非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

1-2算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に算数の研究授業で「大きな数」の学習をしました。
個に応じた課題や動画での問題作りなど子供たちは進んで取り組んでいました。

5年NTT技術史料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はNTT技術史料館を見学して、電話の進歩を学びました。
このあと予定より少し早くバスに乗って帰校します。

5年社会科見学昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NTT技術史料館につき、広場で昼食です。
食べ終わってから見学です。

マヨテラス見学開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調布まで順調でマヨテラスで見学が始まりました。

5年社会科見学出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マヨテラスとNTT技術史料館の見学に出発しました。
今のところ高速道路も順調です。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から児童会のユニセフ募金が始まりました。
昇降口であいさつしながら、しっかり募金活動をやっています。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、集会委員会によるオンラインゲーム集会でした。
シルエットクイズ、通ったものはなんでしょう?言葉流しの三つのゲームをしました。
各教室から盛り上がる声が聞こえてきました。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から昇降口で教員によるあいさつ週間が始まりました。いつもは校長1人ですが、2〜3人の先生方が昇降口で元気に挨拶をしました。
特に担任の先生がいた児童は嬉しそうにしていました。

特別音楽授業ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生は順番に体育館でエリバーという音楽グループから尺八とピアノの2名のゲストティーチャーが来てくださり、ミニコンサートで、春の海、テキーラ、ディズニーメドレーなどを聴きました。

いじめに関する研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童は午前授業だったので、午後にはいじめに関する研修を行いました。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい日差し中、校庭で始業式を行いました。
その後各クラスで宿題の提出や新年の目標、席替え、係当番決めなど進めました。

学校要覧

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

PTA本部活動・概要

PTA総会議案書2023

各委員会・係活動

PTAスポーツ(バドミントン)

PTAスポーツ(バレーボール)

広報誌「けやき」

PTA読本2023

資源回収活動(クリーン活動)

PTA総合保障制度

生活指導基本方針

元木小 学習・生活スタンダード

元木小のきまり

学力調査 考察

学力向上に向けて