非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

【2月27日(土)】 PTAからの寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校PTAから、子供たちがより安心して学校生活を送れるよう、ハンドソープ液・アルコール除菌液・足踏み式消毒スタンドを寄贈していただきました。ありがとうございました。


6年恩方中での体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/25の午後、6年生は恩方中で、英語、社会、数学の3つのグループに分かれて体験授業を受けました。
恩方一小や二小の6年生も来ていましたが、来年ですと混ざって体験するのですが、コロナ対策のため、クラスを分かれて実施しました。

【2月25日(木)】 もとキッズタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を使って、もとキッズタイムを行いました。
6年生が中心となって実施する最後の縦割り活動です。

【2月24日(水)】 3年生 そろばんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が講師をお招きして、そろばんの学習を行いました。今日から3日間、各学級3回の予定です。

【2月22日(月)】 児童朝会(SNSについて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は、リモートで行いました。
校長先生のお話の後、各教室で「SNSへの書き込みの影響」についての動画を視聴し、どのように利用していけばいいのかを考えました。

【2月20日(土)】 第3回資源回収

画像1 画像1
本年度最後の第3回資源回収を行いました。
お手伝いいただいた、PTA役員・おやじの会の方々です。

【2月17日(水)】 横断歩道の塗り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年末に、安全ボランティアとして毎日子供たちの安全を見守っていただいている大竹さんから、小田野信号の横断歩道の白線がほとんど見えなくなっているとの情報をいただきました。すぐに高尾警察に相談したところ、この2月に白線をきれいに引き直していただけました。

【2月16日(火)】 伝統文化の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刀鍛冶の佐藤先生(刀匠重利先生)をお招きして、4年生の子供たちが、恩方地域に伝わる下原刀について学びました。

【2月15日(月)】 トレインズによるオリ・パラ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京八王子トレインズのプロバスケットボール選手とコーチをお招きして、5年生を対象としたバスケットボール教室を行いました。

【2月15日(月)】 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、オンラインで校長先生による読み聞かせを行いました。

【2月1日(月)】 保健室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の廊下には、養護教諭手作りの「手洗いの仕方」が視覚的にわかる掲示がしてあります。

学校要覧

教育課程

学校だより

給食献立

月間行事予定

その他の配布文書

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

学校運営協議会

生活指導

臨時休業関係

元木小 学習 【配布資料・お知らせ】

PTA関連資料

保健だより

相談室だより

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

PTAバレーボール

PTAバドミントン

広報誌『けやき』

YouYube動画配信に関して

YouTube動画

PTA 各委員会・係員紹介

オンライン学習関係

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連