少人数指導(算数)の掲示から2

画像1 画像1
画像2 画像2
こうやって振り返ってみると、「こんなにたくさんのことを学んでるんだなあ」と、感じます。
 ポイントを、後藤先生の似顔絵が示してくれ、復習にもなりますね。
 上級生も、「ああ、この勉強やった、やった。」なんて、懐かしそうに見ています。

 少人数指導は、2つのクラス(1組と2組)を3つに分け、普段の学習より(文字通り)少ない人数で指導しています。
 今年度は、3年生以上の全てのクラスの、全ての算数の時間(テストの時間はクラスごとなのでその時間は除く)を、この少人数指導の方法で指導しています。
 普段よりも人数が少ないので、分からない時もすぐに質問が出来ます。
 また、学習の進み方が大体同じぐらいの人たちで分けているので、時間も効率的に使え、その分じっくり指導したり、発展的な学習に取り組めたりできます。
 おかげで、「できた」「分かった」と目を輝かせる児童が増えています。
 「算数が苦手だったけど、ゴッティー(後藤先生のこと)のおかげで、おれ算数がすきになったよ。」そんな嬉しい声も聞こえてきます。

 1学期ももう後少し!
 どのクラスも頑張ってください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30