校庭リニューアル

画像1 画像1
月、火曜日と校庭整備を行いました。でこぼこしている箇所等を直し、運動会に備えます。

見えない「ありがとう」を見付ける

画像1 画像1
6年生の給食片付けの写真です。
朝早くから約500人分の給食を作ってくれている調理員さん対する感謝が表れています。
また、このようにきれいに片付けようとしてくれる子がいることも素晴らしいことです。

調理員さんへの感謝。そして、きれいに片付けてくれた子にも感謝。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回のクラブ活動が行われました。今日はクラブ長、書記などを選出して、1年間の活動計画を立てました。

離任式

画像1 画像1
雲ひとつない青空のもと、離任式が行われました。久しぶりの先生たちとの再開に大喜びする子供たち。涙を流している子もいました。五小っ子の元気笑顔が最高に輝いた時間でした。

グリーンピースのさやむき

画像1 画像1
2年生でグリンピースのさやむきをしました。色や匂い・触った感触などを感じながらさやから出していき、給食の時間にはグリンピースご飯として美味しく食べました。

4年生校外学習3

画像1 画像1
皆がてきぱきと行動できたので、少し早めに学校に到着しました。雨にも降られずに終えられてとても充実した校外学習となりました。
下の写真が行きで、上の写真が帰りです。この1日、グループで苦労を共にした結果なのか、帰りの方がまとまりが見られました。成長した4年生、これからが楽しみです。

4年生校外学習2

画像1 画像1
高尾山の風景です。新緑が綺麗でした。

4年生校外学習

画像1 画像1
無事山頂に到着しました。お弁当を食べて、これから下山です。天気…ギリギリもっています。

あいさつ運動

画像1 画像1
代表児童委員会があいさつ運動を行っています。あいさつのポイントは「元気笑顔ではっきりと」です。たくさんの気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。

自ら学び、考える

画像1 画像1
高学年の児童の算数ノートです。とても丁寧にまとまっています。素晴らしいのは、学習の始めに「前回のまとめ」を自分で考えて書いているところです。黒板に書かれたことだけではなく、自分でノートをデザインできるようになると、ぐんぐん伸びていきます。とてもお手本となるノートです。

4月18日全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は、小雨が降っていたためオンラインで行いました。校長からは、「返事」についての話をしました。
「はい」という返事を漢字で表すと「拝」となります。拝むという意味で、相手を認め、尊敬の心を表しています。「はい」と明るく返事をすることで、「わたしはここにいます」と自分の存在を示し、みんなに愛され認めてもらいながら、自分自身も存在感をもつことができます。
 名前を呼ばれたら、自信をもって元気よく返事をしてほしいです。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1年生を迎える会が行われました。雨予報でしたが、みんなの願いが通じたのか、雨は降らずに外で行うことができました。
「学校に早く慣れるように頑張ります」という1年生の元気よい言葉が校庭に響きました。とても温かい会になりました。

高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の仲間入りし、いよいよ、委員会活動が始まりました。
 5年生は、それぞれの仕事に責任をもち、張り切って活動をしています。委員会によっては、朝少し早めに登校して当番活動をするものもあります。御家庭でも励ましの声をかけてあげてください。

元気・笑顔な五小っ子

画像1 画像1
中休みに元気よく遊んでいる五小っ子。校舎の中では、委員会活動や1年生のお世話など、みんなの「笑顔」のために動いてくれている子もいます。素敵な時間です。

委員会活動

画像1 画像1
第1回の委員会活動が行われました。5.6年生共に張り切って活動に励んでいました。
より良い五小を創るために、自分から考えて行動を起こす姿を期待しています。

100周年桜

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市政100周年を記念して植樹した桜に花が咲いていました。年々大きくなっていることを感じます。
あと10年、20年後が楽しみです。

4月11日全校朝会

 新年度最初の全校朝会が行われました。校長からは、「挨拶」と「道路の歩き方」についての話をしました。
 挨拶のポイントは明るく・いつも・先に・続けること。学校や道路や町でしっかり挨拶をしてほしいです。
 道路の歩き方については、上級生が1年生にお手本を見せること。全校児童が安全についての意識を高めていってもらいたいです。
 最初の全校朝会でしたが、時間通りに校庭に集合して集中して話を聞くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年度のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(水)に始業式、入学式が行われました。
新しく始まる学校生活に期待を膨らませている子供たちを、風に舞う桜の花びらが祝福してくれているようでした。
令和4年度のスタートです。今年度もよろしくお願いいたします。

高学年としての自覚

画像1 画像1
4月7日(木)、第1回学年集会を行いました。「自分で判断して行動できる」「下級生のお手本になる」5年生になれるようチームで頑張ってまいります。

頼もしき新6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ入学式。新6年生が、準備のため1日早く登校です。
新しく入ってくる1年生の姿を思い浮かべながら、一つ一つ丁寧に掃除や準備に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

保健関係

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート