日光移動教室情報42

画像1 画像1
ほぼ予定通り学校に到着しました。
たくさんのお出迎え、ありがとうございました。

「雨で帰校式は体育館で少し大変かな…?」と思っていましたが、何と、ここも予定通りに校庭で実施することができました。

子どもたちにも話をしましたが、今年の6年生はイベントを始め、大きなチャンスをものにする力がすごいです。「ラッキー」とは、それを生かせて初めて「ラッキー」となります。その機動力が6年生の持ち味の一つだと改めて感じました。

様々なことがあった移動教室でしたが、代表児童の言葉からも分かるように、昨年の姫木平移動教室から大きな成長がいくつも見られた移動教室となり、大変にうれしかったです。
現地のスタッフの方々、保護者の皆様、先生方、支えてくださったすべての方、そしてがんばった子どもたちに感謝いたします。ありがとうございました。

※ホームページを思い出話の材料としていただければ幸いです。

日光移動教室情報41

6年生一行のバスは、羽生PAを出発しました。
ナビタイムによると、学校到着は15時ごろの見込みです。
よろしくお願い致します。

日光移動教室情報40

画像1 画像1
予定より少し早く、磐梯に到着し、最後の昼食をとっています。日光の出発は、おおよそ予定通りの見通しです。

日光移動教室情報39

画像1 画像1
グループ行動するには、すこし厳しい混雑ですが、子どもたちなりに気を遣って活動しています。
支障が出るほどの雨にはならず、助かります。

日光移動教室情報38

画像1 画像1
日光東照宮見学が始まりました。
やはり、混んでいますが、一番に写真を撮ることができました。
時々、小雨がぱらつきます。

日光移動教室情報37

画像1 画像1
駐車場の地面がぬれているため、閉校式は朝食後、そのまま大広間で行いました。
ホテル山月の皆様には、微に入り細に入り本当にお世話になりました。

「プロの心遣い」を目の当たりにして、子どもたちは様々な学びをさせていただきました。
それぞれが、自分なりの心遣いを実践できるようにしていきたいです。

ホテル山月の皆様、本当にありがとうございました。

日光移動教室情報36

画像1 画像1
昨晩は、10時30分頃から2時間ほど、湯元一帯が停電になりました。
就寝後だったので、大きな影響が出なくてよかったです。
真っ暗の中、先生方が子どもたちの状況を確認していました。

子どもたちは比較的、元気な様子です。

日光移動教室情報35

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の朝食です。
子どもたちの体調を考えてくださったメニューがうれしいです。

日光移動教室情報35

画像1 画像1
ラジオ体操の代わりに朝からの「ジャンボリミッキー」。
確かにこれは目が覚めます。
サルもちらほら出没中です。O先生が軽く「挨拶」されていました。

日光移動教室情報34

画像1 画像1
おはようございます。
最終日の朝です。
部屋の片付けをしています。
今日の朝はタイトなスケジュールになっています。

本日もよろしくお願い致します。

日光移動教室情報33

画像1 画像1
シートに並べた作品を見た子どもたちが「おお!すげー」と声を上げました。
その感性がすばらしいですね!

子どもたちは比較的元気ですが、明日に備えてしっかりと体を休めたいです。
それでは、おやすみなさい。

※本日のアップはこれで終了いたします。明日もよろしくお願いいたします。

日光移動教室情報32

画像1 画像1
画像2 画像2
散田小では定番のふくべ細工です。
力を発揮してくれると期待していましたが、期待どおりでした!

日光移動教室情報31

画像1 画像1
次のプログラムまでの隙間の時間、できることならリラックスして過ごしたい…というのが人情ですが、ここは移動「教室」。
1日の学びをしっかりとしおりにまとめる時間もあります。
この振り返りが後に大きな学びにつながっていきます。

日光移動教室情報30

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕食です。
そういえば、ハイキングの後、バスの中はしーんとしていましたが、お弁当とアイスクリームを食べたら、またにぎやかになりました。
やはり、食べることは重要です。
疲れているとは思いますが、山月のおもてなし料理をしっかりと食べている子が多く、感心しました。

※料理の写真がうまく撮れなくて申し訳ないです…。

日光移動教室情報29

画像1 画像1
画像2 画像2
お土産タイムが始まりました。
何にしようかとあれこれ悩むのも楽しいひと時です。
「日光限定と書かれると弱いんだよな…」そんな声も聞こえてきておもしろいです。

日光移動教室情報28

画像1 画像1
子どもたちのがんばりと、ラッキーが様々に重なって、かなりの時間の余裕ができましたので、龍頭の滝の見学もできました。

日光移動教室情報27

画像1 画像1
お楽しみのアイスタイム!
すてきな笑顔です!

日光移動教室情報26

画像1 画像1
昼食はお弁当でした。
地面はぬれていましたが、上手に場所を探して食べていました。

日光移動教室情報25

画像1 画像1
日光自然博物館です。
それほど時間がとれないので、シアターを観て、フィールドワークのまとめとします。
何人かが「もっと見たいな…」と話していました。わかります…。
よいリアクションです。

日光移動教室情報25

画像1 画像1
霧の華厳の滝です。
しかし、水量も多く、迫力があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

散田小だより

校長より

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等