1年算数の様子

何番目かな? 書画カメラを使って教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長房ファーム活動

本年度最後の長房ファーム作業日です。畝づくりやネギの収穫等を行いました。ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生ボランティアの活躍

長房中学校より5名の方がボランティア活動に取り組んでいます。とても助かっています。ご尽力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハウスの中では

長房ファームでは・・。菜の花とカキ菜が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会 1

校長先生は、卒業のお祝いを込めて漢字1文字「夢」を送りました。6年生有志によるダンスとコントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

6年生の役員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の装飾

学校司書さんを中心に飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の掲示

生活につながる算数をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

校長先生から、それぞれの学年のがんばりをほめてくださり、6年生へのエールを込めて「羽ばたき」と感謝の言葉をいただきました。「ありがとうございました」。6年生の退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その3

5年生が感謝の思いを込めて踊ってくれました。6年生へのプレゼント贈呈のあと、6年生からお礼の歌と演奏がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

なのはな学級が歌とダンスでお祝いしてくれました。1年生は「6年生と1年生、どっちがすごい」をやりました。3年生が6年生にアンケートしたことを楽しいクイズにして報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

6年生の入場です。2年生が長房小を忘れないでクイズをしてくれました。4年生の華麗なダンス、見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生、お花が咲きそうだよ!

1年生がチューリップの鉢のまわりに集まっています。「先生、チューリップの花が咲きそうだよ」と教えてくれました。早速、パチリと写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生からは「卒業式、修了式まであとわずか。一日一日を大切に過ごしましょう。」とのお話がありました。3年生が3月の生活目標「学校をきれいにしよう」を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少対クリーン活動

午前10時から人形塚公園に集合して「クリーン活動」開始。ゴールの長房中学校までに、ゴミをたくさん拾いました。100個を超える子もいました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花だより2

春の訪れを感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

花だより1

気温が上昇し、校庭の花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の作品

「立ち上がれ!マイライン」と題する針金工作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

全校児童で「しまおに」をして遊びました。最後まで走って走ってがんばりました。
画像1 画像1

学校司書さんありがとう

学校司書さんの活躍ぶりが評価され、市の広報担当の方にインタビューされました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより