「給食の献立 3月6日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*麦ごはん
*ツナのさんが焼き
*けんちん汁
*小松菜の煮浸し
*牛乳 


 さんが焼きとは、南房総の漁師料理のことで、漁師が山へ仕事に行くときにアワビのからにあまった「なめろう」を入れて持って行き、山小屋で蒸したり、焼いたりして山の家で食べた料理で「山家(さんが)」焼きと呼ぶようになりました。

「給食の献立 3月5日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ビビンバ
*中華風コーンスープ
*ナッツといりこのごまがらめ
*牛乳

 
 韓国語でビビンバのビビンは、「混ぜ」バは、「ごはん」を意味します。ナムルは野菜や山菜などを茹でてごま油や油、にんにくで味付けした韓国料理です。

「給食の献立 3月4日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ふりかけ
*生揚げと豚肉の味噌炒め
*菜の花ともやしのあえもの
*せとか
*牛乳

 菜の花はアブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油を取る原料として使われていました。
 今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。


「給食の献立 3月1日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ちらしずし
*吉野汁
*ひなまつりフルーツ白玉
*牛乳


 ひなまつり

 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事です。「桃の節句」とも呼ばれてます。

 ひなまつりの食べ物に込められた願い
 ちらしずし・・春らしい華やかな彩りが女の子の節句にぴったりせす。
 ひしもち・・緑は健康、白は清浄(きれい)桃色は魔除けを意味しています。

 今日は、白玉でひしもちを表現しました。緑は桑の葉、白は豆腐、桃色はいちごです。

「給食の献立 2月29日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*もやしと豚肉のキムチ炒め
*ツナときゅうりのポテトサラダ
*みそしる
*牛乳


 今日の給食は、中学生の考えたバランス献立です。
 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。

「給食の献立 2月28日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子産ながねぎとツナのチャーハン
*棒餃子
*もやしスープ
*りんご缶
*牛乳


 秋から冬においしい野菜、ねぎには、大きく分けて根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。
 一般的にながねぎと呼ばれるのは根深ねぎのことです。

「給食の献立 2月27日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*いかの香味焼き
*みそ根菜汁
*東京うどとこんにゃくのきんぴら
*牛乳


 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

「給食の献立 2月26日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チリコンカンライス
*野菜スープ
*いちごのピンクヨーグルト
*牛乳


 ピンクシャツデーとは、ピンク色のTシャツや小物などを身に付けて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
 ピンクシャツデー運動は、カナダの学校で起きた実話から生まれました。

 ピンクシャツデーにちなんでいちごのピンクヨーグルトを食べます。




「給食の献立 2月22日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆


*菜めし
*赤魚の薬味焼き
*筑前煮
*にんじんしりしり
*牛乳


 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
 にんじんのカロテンは、皮のすぐ下に多くあります。きれいに洗って、皮をむかずに料理に使うと栄養がたくさんとれますよ!


 

「給食の献立 2月21日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*サブジ丼
*白菜スープ
*まめナッツ黒糖
*牛乳


 サブジは、インド料理の一種で野菜の蒸し煮、炒め煮のことです。
 今日はカレー味です。

「給食の献立 2月20日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*丸パン
*ゆぎチキ
*青のりポテト
*ABCスープ
*牛乳


 今日は、八王子こども屋台選手権で、見事グランプリに輝いた「ゆぎチキ」を給食で食べました。
 「ゆぎチキ」を考えたのは、由木西小学校の由木ニッシーズです。

 八王子こども屋台選手権とは、子どもたちがオリジナルのメニューを考え、調理・販売するイベントです。

「給食の献立 2月19日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ハヤシライス風
*キャベツとベーコンのスープ
*せとか
*牛乳


 今日の果物はせとかです。
 せとかは、甘味が強く酸味もあり、濃厚で果汁が豊富です。

「給食の献立 2月16日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*魚のから揚げ
*のっぺい汁
*茎わかめのきんぴら
*牛乳


 のっぺい汁は、油を使わず野菜を煮込んで片栗粉でとろみをつけた汁です。
 のっぺは、新潟の代表的な家庭料理です。

「給食の献立 2月15日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごまごはん
*豆腐ハンバーグきのこソース
*小松菜のじゃこ和え
*はるさめ海藻スープ
*牛乳


 豆腐ハンバーグのきのこソースは、しめじ、しいたけ、たまねぎを煮詰めて甘辛しょうゆのソースを作り、ハンバーグにかけていただきました。
 

「給食の献立 2月14日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*野菜リゾット
*わかめとツナのサラダ
*ミニチョコケーキ
*牛乳


 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。

 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。
 また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。

「給食の献立 2月13日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*わかさぎの南蛮漬け
*肉じゃが
*もやしのからしあえ
*牛乳


 わかさぎは、寒い冬から3月ごろまでが旬で、海で育って川に戻ってくるものと、湖の中で一生育つものがいます。
 骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。

「給食の献立 2月9日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*根菜ピラフ
*白身魚のハーブ焼き
*じゃがいものポタージュ
*コールスローサラダ
*りんごジュース


 じゃがいものポタージュは、2月の食育だよりに作り方を載せました。
 寒い日は、あたたかいポタージュを作ってはいかがでしょうか。

「給食の献立 2月8日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*国産小麦パン
*チキンのトマト煮込み
*わかめサラダ
*みかん
*牛乳

  
 北海道では、日本で一番多く小麦が作られています。北海道は、牛乳やチーズなど乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさんとれたりすることで有名ですが、小麦や米など農産物も多く収穫されます。

「給食の献立 2月7日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*バターチキンカレー
*フワちゃんのフワっと卵スープ
*フルーツ白玉
*牛乳

    八王子出身!フワちゃんの元気応援メニュー

 ★バターチキンカレー・・カレー大好き!バターチキンカレーは大学生や芸人を始めた頃の思い出の味!ごはんと一緒に食べようね!

 ★フワちゃんのフワっと卵スープ・・かわいいもの大好き!フワフワの卵にハート♥がかわいい!八王子産の卵だよ!

 ★フルーツ白玉・・一番大好きだった給食のメニュー!白玉も手作りなんだよ☆

「給食の献立 2月6日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*きびごはん
*魚の柚子味噌がけ
*手延べ素麺のばち汁
*牛乳


     和み献立〜郷土料理〜岡山県

 きび・・県内にある「吉備神社」には、桃太郎のもとになったと言われる神話が伝わっています。
 「きびだんご」の「きび」は吉備(昔の岡山県)に由来すると言われています。

 柚子味噌・・井原市は、県内でも有数のゆずの産地で、みそにゆずの皮や果汁を加えた「柚子味噌」が伝わっています。

 ごぼう・・岡山県には、赤土の中でじっくり時間をかけて育てる「明治ごんぼう」良質な土と豊かな地下水を利用して栽培する「連島ごぼう」という二つのブランドごぼうがあります。

 手延べ素麺のばち汁・・浅口市は、手延べ麺の産地として栄えてきました。ばち汁には、手延べ素麺の端にあたる「ばち」を使います。三味線で使う「ばち」に似ていることから、名付けられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について