3月4日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・中華丼
   ・コーンと卵のスープ
   ・茎わかめのさっと煮
   ・牛乳

    「コーンと卵のスープ」は、たまねぎとたまご・つぶコーン
    クリームコーンのシンプルなスープです。
    味は塩とこしょうで、削り節のだしを使っています。
    簡単でおいしく出来るので、家庭でもぜひ作ってみてください。

3月3日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・手巻きちらし
   ・ほっけの塩焼き
   ・春のお吸い物
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は「ひな祭り献立」です。
    五目ちらしを作りました。自分でのりを巻いて食べます。
    「春のお吸い物」は、昆布とけずりぶしでだしを取って
    菜の花や梅の形のかまぼこを入れました。
    今日のくだものは「いちご」です。

3月2日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ミルクパン
   ・バーベキュードチキン
   ・ベジタブルソテー
   ・ABCスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「バーベキュードチキン」は、にんにく・白ワイン・さとう
    しょうゆ・ケチャップ・チリパウダーでとり肉に下味をつけ
    オーブンで焼きました。
    しっかりと味がしみ込んで柔らかく出来ました。
    今日のくだものは「かんぺい」という果物です。  

3月1日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・麦ごはん
   ・さばのカレー揚げ
   ・かわりきんぴら
   ・みそしる
   ・牛乳

    「かわりきんぴら」は、きんぴらごぼうに短いスパゲティが
    入っています。意外においしくて和食の付け合せになります。

2月29日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ひじきごはん
   ・京がんもの含め煮
   ・とん汁
   ・牛乳

    まだまだ寒い日がありますが、肉や野菜がたっぷり入った「とん汁」は
    体が温まり、元気が出ます。

2月26日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ミルクパン
   ・マカロニグラタン
   ・ジャーマンポテト
   ・ミネストローネ
   ・牛乳

    「マカロニグラタン」はグラタンの中でも1番人気です。
    ホワイトルーから手作りで、いつも残さずに食べてくれます。

2月25日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・ふりかけ
   ・豆腐のうま煮
   ・金時豆の甘煮

    「ふりかけ」は給食室の手作りです。
    アーモンドクラッシュ・ごま・かつお節粉をオーブンで炒り
    みりんと醤油のたれを沸かして、一緒にして炒りつけました。
    簡単においしく出来るので、家庭でもぜひ作ってみてください。

2月24日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・麦ごはん
   ・焼き魚
   ・さつま汁
   ・煮びたし
   ・くだもの
   ・牛乳

    「焼き魚」は鮭を使いました。お箸を使って上手に食べています。
    「さつま汁」にはさつま芋やさつま揚げが入っていて、ほんのり甘い
    優しい味になっています。
    今日のくだものは「でこぽん」です。

2月23日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・そぼろごはん
   ・のっぺい汁
   ・大根とキャベツのピリ辛
   ・くだもの
   ・牛乳

   「そぼろごはん」は、お米にもち米と、もちきびをあわせて炊きました。
   とりの挽肉と大豆、しょうが、さやいんげん、白ごまの具を作り
   炊きあがったごはんに混ぜました。
   もちもちとしたごはんに大豆が入っていて、食べごたえがあります。

2月22日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・にんじんごはん
   ・ちくわの2色揚げ
   ・根菜汁
   ・牛乳

    ちくわは、青のりと黒ゴマの2種類の天ぷらです。
    「根菜汁」には、ごぼう・れんこん・里芋・大根・にんじんの根菜と
    小松菜・長ねぎが入って、具だくさんの「食べる汁物」です。

2月19日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・チキンカレーライス
   ・たぬきサラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「たぬきサラダ」は、短冊に切ったワンタンの皮を油で揚げて
    サラダのトッピングにしたものです。
    カリカリの食感が好評でした。

2月18日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆
   
   ・にんじん蒸しパン
   ・五目うどん
   ・ベイクドポテト
   ・牛乳

    長房ファームで採れたにんじんを使った「にんじん蒸しパン」です。
    ほんのり甘くておいしく出来ました。
    「ベイクドポテト」は、油で揚げずにオーブンで焼いて
    塩と青のりをふって仕上げました。

2月17日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・大豆入り五目ごはん
   ・ぶりの照り焼き
   ・キャベツと昆布の和え物
   ・牛乳

    今日は、中学生が家庭科の授業で考えた「バランス献立」です。
    「主食だけでも栄養がとれるように炊き込みにしました」
    「肉ばかりではなく魚もたべるように」など、体のことを考えた
    献立です。

2月16日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・豆腐ハンバーグ
   ・きのこスパゲティー
   ・粉吹きいも
   ・ジュリエンヌスープ
   ・牛乳

    「豆腐ハンバーグ」は、挽肉と同量の豆腐を入れて作っています。
    ボリュームがあるのにとてもヘルシーです。

2月15日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・さんまのかばやき丼
   ・みそ汁
   ・じゃこ大根
   ・牛乳

    「さんまのかばやき丼」は、下味をつけたさんまに
    でんぷんをつけてから揚げにし、たれをつけて
    ごはんにのせて食べます。
    いつもよく食べてくれる好評なメニューです。
    「じゃこ大根」の大根と「みそ汁」のにんじんは
    ファームで採れた野菜を使いました。

2月12日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・野菜のリゾット
   ・ぶたしゃぶサラダ
   ・ミニチョコカップケーキ
   ・牛乳

    14日はバレンタインデーです。給食室では一足早く
    ミニチョコカップケーキを作りました。
    いつも給食をよく食べてくれるみんなへの感謝の気持ちです。

2月10日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ソフトフランスパン
   ・白いんげん豆のクリーム煮
   ・ボイル野菜のチキンソース
   ・みかんジュース

    「チキンソース」は酢・砂糖・みりん・しょうゆ・ごま油の
    ドレッシングにとり挽肉を加えて、そぼろになるまで煮て
    白ごまで仕上げました。
    とり肉の甘さがでて、キャベツやもやしによくあいます。

2月9日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・たまごチャーハン
   ・かわりしゅうまい
   ・もやしのスープ
   ・牛乳

    「かわりしゅうまい」は、挽肉の他に、豆腐やちりめんじゃこ
    干ししいたけやしょうがなどが入って、ボリュームがあるのに
    とてもヘルシーです。
    味がつけてあるので、そのまま食べます。
    

2月8日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・さばのみそ煮
   ・野菜のうま煮
   ・浅漬け
   ・くだもの
   ・牛乳

    さばは「青魚の王様」と言われるくらい健康に良い魚です。
    朝からコトコトとじっくり煮込みました。
    味が染みていておいしいです。

2月5日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・マッシュサンド(セルフ)
   ・カレースープ煮
   ・フルーツヨーグルト
   ・牛乳

    今日の「カレースープ煮」は、とり肉と野菜の他に
    野菜つみれが入っています。野菜が入っているので
    ふわふわとした優しい食感のつみれです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより