「給食の献立 4月19日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*かてめし
*白身魚の桑都焼き
*ピリリ漬け
*絹のお吸い物
*牛乳


  今日の給食は桑都御膳です。
 
 ・かてめし・・『かて』は『まぜる』という意味です。昔、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです、

 ・白身魚の桑都焼き・・八王子が「桑都」と呼ばれていたことにちなみ、八王子産の桑の葉粉を混ぜたソースを作り、魚にかけて焼きます。

 ・ピリリ漬け・・八王子でとれるキャベツや大根を使用し、食欲をそそるピリ辛に味付けをします。

 ・絹のお吸い物・・シルク(絹)パウダーを入れ団子をかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30