緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

もっと教えてください! 特色(7月14日 英語編)PART1

7月14日(火)。

中休みになります。

子供「失礼します。」
子供「校長先生、入ってもいいですか?」
校長「どうぞ、お入りください。」


もっと教えてください! 特色(7月14日 英語編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART6

7月14日(火)。

講師「次は・・・『黒』!(英語です)」
子供「ぼくの筆箱だ!」
子供「髪の毛も黒だよ!」
講師「すばらしい!!」

子供たちは、言葉の意味を体を動かしながら覚えていきます。


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART5

7月14日(火)。

講師「最初は・・・『赤』!(英語です)」
子供「えぇぇと、あった!」
子供「私の洋服にも『赤色』があった!」
講師「OK!すごいすごい!(英語です)」

子供たちは講師の先生に褒められると、ますます嬉しくなります。


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART4

7月14日(火)。

講師の先生は、英語で会話を続けます。
身振り、手振り、表情で言葉の意味を伝えます。

子供たちも、英語の意味を理解しようと真剣に聞きます。


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART3

7月14日(火)。

本校舎3階の3年生の教室へ向かいます。
英語の学習の真っ最中です。

講師「私が言った『色』に触ってね(英語です)。」
講師「例えば『みどり』と言ったら、黒板が『緑色』だから、黒板に触るのよ(英語です)。」


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART2

7月14日(火)。

”ハロー グッドモーニング”

子供たちが、校長室へお迎えに来てくれました。

講師「OK!レッツゴー!」


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART1

7月14日(火)。

横山第二小学校では、今年度から「英語活動」の時間を、3年生・4年生で設置しました。
各学期に1〜2回です。

小学校英語上級認定指導者の資格をもつ方が先生です。


英語は楽しい! 特色(7月14日 3・4年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART5

7月14日(火)。

子供たちのアイデアが、作品につまっています。
子供たちは、すごいです。

作品の出来上がりが楽しみです!


授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART5


画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART4

7月14日(火)。

子供「校長先生!見てみて!」
子供「かわいいでしょ?」
校長「はい!とってもかわいいですね!」

子供たちは、作品をすごく上手に仕上げています。


授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART3

7月14日(火)。

”レインボーフィッシュ”

先生「今日のめあては『レインボーフィッシュを光らせよう』です。」
先生「どうやったらよく光るか、今から、みんなに秘密を教えますよ!」


授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART2

7月14日(火)。

午前9時30分、2校時の始まりです。
本校舎の中を歩きます。

図工室では、2年生が学習中です。


授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART1

7月14日(火)。

今日も、朝から、すごく暑いです!
昨日の八王子市の最高気温は「37度」まで上がったようです。

今日も暑い一日になりそうです。
熱中症には、十分に気を付けてくださいね。


授業風景です! 図工(7月14日 2年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART6

7月13日(月)。

校長「みんなが、毎日、元気に楽しく学校に通えることが、校長先生には、一番嬉しいことです。」
校長「みんなの『すてきな笑顔』を、毎日見せてくださいね!」

”横山第二小学校は、いじめを絶対に許しません!”


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART5

7月13日(月)。

校長「相手に分からないように、陰でこそこそと『悪口』を言ったり、相手がいやがるようなことをしている人がいたら、すぐにやめてください!」

校長「みんなの周りには、みんなの味方になる人たちがたくさんいます。」
校長「担任の先生方、専科の先生方、養護の先生、事務室の先生、用務主事さん、栄養士さん、給食室の調理員さん、校長先生も、副校長先生も、みんな、みんな、みんなの味方です。」


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART4

7月13日(月)。

校長「友達が嫌な思いをしている場面を見たり、聞いたりしたら、教えてください。」
校長「自分自身が、相手にいやなことを言われたり、悲しいことをされたりしたら、教えてください。」

校長「校長先生は、いじめをしている人を探し出します。」
校長「徹底的に探します。」


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART3

7月13日(月)。

校長「横山第二小学校のみんなは、校長先生の大切な宝物です。」
校長「みんなに悲しい思いや、苦しい思いをさせたくありません。」

校長「自分がされていやなことを、相手にすることは、絶対に許しません!」


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART2

7月13日(月)。

校長「岩手県で悲しい出来事がありました。」
校長「いじめが原因のようです。」

校長「校長先生は、いじめを絶対に許しません!」


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART1

7月13日(月)。

毎週月曜日は、児童朝会があります。

校長「今週は暑い日が続くようです。」
校長「水分をこまめにとりましょう。5分休み、中休み等、水を飲んだり、顔を洗ったりするといいですね。」


いじめは絶対に許さない! 朝会(7月13日 校長編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(7月13日 5年生編)PART5

7月13日(月)。

稲は、毎日、毎日、生長しています。

今週は、暑いは続くようです。
稲は、ますます大きく生長していきますよ!


今日の田んぼです! 米作り(7月13日 5年生編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(7月13日 5年生編)PART4

7月13日(月)。

大きい稲の茎の長さは、すでに50センチメートル以上はあるようです。
本当に大きくなりました。

太陽の光と水を、たくさん吸収しています!


今日の田んぼです! 米作り(7月13日 5年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式準備
4/6 始業式
入学式
午前授業(給食なし)