緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART1

12月25日(木)。

児童代表の言葉です。
2学期を振り返ります。

2年生と4年生の子供たちが発表します。


終業式です! 児童代表の言葉(12月25日 2・4年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART2

12月25日(木)。

すてきな「ポスター」が出来上がりました。
おめでとうございます!


終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART1

12月25日(木)。

校長先生の話に続いて、歯・口の健康についての「ポスターコンクール」の表彰を行いました。
5年生の女の子が受賞しまし。


終業式です! 表彰(12月25日 歯・口ポスター編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART4

12月25日(木)。

校長「明日からは、冬休みです。」
校長「手洗い、うがい、咳エチケット、早寝早起き等、リズムある生活を心がけてくださいね。」

校長「来年の1月8日・木曜日、元気に、いい顔で会えることを楽しみにしています。」


終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART3

12月25日(木)。

校長「周りを見てみましょう。」
校長「担任の先生、専科の先生方、養護の先生、副校長先生、そして校長先生もいます。」
校長「校内には、用務主事さん、事務室の先生方、栄養士さん、給食調理員さん等もいます。」
校長「横山第二小学校の子供たちを、みんなで見守っています。」

校長「すてきな子供たち、すてきな教職員のみなさんと出会えたことを、校長先生は嬉しく思います。」


終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART2

12月25日(木)。

校長「2学期は、たくさんの学校行事がありました。」
校長「創立80周年記念式典、横二リンピック、学習発表会、連合音楽会等、一人一人が輝いていました。」

校長「通知表には、みなさんが頑張ったことが、たくさん書いてありますよ。」


終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART1

12月25日(木)。

午前8時20分を過ぎました。
平成26年度の第2学期終業式が始まります。

校長先生が話をします。


終業式です! 校長先生の話(12月25日 学校行事編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART2

12月25日(木)。

いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。
毎朝、子供たちの登下校を見守ってくださった「安全ボランティア」の方々へ、お礼を伝えます。

”毎朝、本当にありがとうございました”
”来年も、よろしくお願いいたします”


朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART1

12月25日(木)。

今日も、朝から、いいお天気です。

平成26年度の第2学期の終業式の朝です。
明日からは、冬休みになります。


朝の風景です! 晴れ(12月25日 通学路編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART10

12月24日(水)。

地域「この大会は、毎年、いいお天気なんだよね!」

地域の方がつぶやきた言葉が忘れられません。
来年の大会も、がんばりましょうね!


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART9

12月24日(水)。

ラン「学年が上がると、スピードもぐんと上がりますね!」
ラン「子供たちに追いつかれないように、頑張りましたよ!」

子供たちを先導するランナーの方々も、大変なのです。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART8

12月24日(水)。

最後の最後まで、あきらめません!
ゴールテープを切るまでは、力を出し続けます!


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART7

12月24日(水)。

子供たちを先導するのは、地元のランナーの方々です。

毎日のように、この道を走っています。
毎日、体を鍛えています。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART6

12月24日(水)。

横山地区ロードレース大会は、今回で「第31回」です。
こんなに長く続けられる秘訣は、地域との連携だと思います。

横山地区の「伝統」だと思います。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART5

12月24日(水)。

たくさんの協力が、この大会を支えているのです。

子供たちが、安心して走ることができるように、朝早くから準備をしてくださいます。
レース中は、子供たちの安全を見守ります。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART4

12月24日(水)。

横山地区ロードレース大会では、たくさんの方々のご協力があります。

”地域の方々、PTAの方々のご協力”
”中学生の協力”


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART4



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART3

12月24日(水)。

スタートした子供たちが、次々にゴールします。

”すごいぞ!”
”おめでとう!”

大きな拍手で子供たち一人一人を出迎えます。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART2

12月24日(水)。

土手の上の歩道には、保護者・地域の方々が、たくさん応援に来てくださっています。

地域「がんばれ!」
保護「もうすぐゴールだよ!」


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART1

12月24日(水)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
薄い雲の切れ間から、太陽が見えます。

昨日、行われた「横山地区青少年育成ロードレース大会」の様子を紹介します。


冬空の下で走ろう! 地域(12月24日 青少対編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

横山地区ロードレース大会です! 地域(12月23日 青少対編)PART6

12月23日(火)。

子供たちが、一生懸命に走ります。
子供たちを、一生懸命に応援します。

すてきな光景が、色々な場所で見られます。


横山地区ロードレース大会です! 地域(12月23日 青少対編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 児童集会
新入学児童保護者説明会
国際交流(5年生)
2/6 算数タイム
2/9 児童朝会
2/10 朝学習
ALT
研究授業(4年2組)
2/11 建国記念の日