緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

子供たちの安全のために

画像1 画像1
 今週の児童朝会では、いつも子供たちのために地域の交通安全に尽力なさっている方々の表彰や紹介がありました。また、学校北側の南浅川沿いの花壇を、子供たちの学習のサポートにとどまらず、地域の方々の癒しのスポットとして整備なさっている方の表彰も行いました。

 子供たちは、毎朝見守り声を掛けてくれている方々のお話を興味深そうに聞いていました。子供たちの安全を守るための地域の方々のご尽力には、本当に感謝でいっぱいです。
画像2 画像2

本格始動!

画像1 画像1
 昨日の始業式、入学式を経て、子供たちが元気に登校してきました。

 全てが初めての1年生には、6年生が登校時からお世話をしてくれました。「1組の子、一緒に行くよ〜♪こっちに集まって〜。」と優しく声を掛けながら、教室まで引率してくれました。また教室内でも、朝の身支度をサポートしたり、トイレへ連れて行ったりと安心して小学校生活に馴染めるよう、優しくリードしてくれました。
 心がとても温かくなる朝の情景でした。6年生の皆さん、ありがとう。

 他の学年の子供たちも進級して、やる気に満ちており、担任の先生と学校生活のやくそくを確認したり、こんなクラスにしたいと話し合ったり、当番や係などを決めたりしていました。皆さんの今年1年の活躍に期待しています。
画像2 画像2

Start!!

画像1 画像1
 本日、始業式が行われ、横山第二小学校の令和5年度がスタートしました。子供たちは、進級して気持ちも新たに、やる気と期待に輝く瞳で校長先生の話や代表児童の発表を真剣に聞いていました。
 始業式後の新しい担任の先生の話を聞く姿勢や眼差しなどからも、子供たちの令和5年度にかける思いが伝わってきました。
 
 また、始業式後には入学式も行われ、新たに横二小のお友達となった41名の子供たちが姿勢よく、立派な態度で式に臨んでいました。2年生のお兄さんお姉さんの発表した歌や演奏に身を乗り出して聴き入っており、小学校生活への夢や希望が感じられました。ご入学、誠におめでとうございました。

 新1年生を加えて、今年度は総勢252名になりました。今年度も子供たちの活躍にご期待ください。保護者や地域の皆様には、どうぞご協力をお願いいたします。
画像2 画像2

6年生としての第一歩

画像1 画像1
 入学式を明日に控え、本日6年生がその前日準備をしてくれました。

 1年生の教室をきれいに掃除したり、華やかに飾り付けたり、体育館で椅子を並べたり、などなど……。驚くほどの働きぶりで6年生としてのデビュー戦を飾ってくれました。

 準備を頑張るだけなら、よくあることなのですが、驚いたのは前日準備に取り組む姿勢です。担当の先生に元気に挨拶をして、仕事をお願いされたときにも気持ちのよい返事をして素早く動くその姿は、もう立派な6年生です。これからの活躍が楽しみです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定