緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横二小米の稲刈りです。
子供たちは、みんなでよく協力し、稲刈りの作業を段取りよく進め、あっという間に横二小米の収穫が終わりました。最後の最後まで、米粒や藁を拾う子供たちの姿から、これまで育ててきた横二小米を最後まで大切にしようとする意欲の高さが伝わってきました。収穫の際、稲を束ねて干す作業を中心に保護者の方にお手伝いをいただき、本当にありがとうございました。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が、11月に開催の「横二リンピック」で、自分たちの班はどんなことをするのかを班のみんなに説明していました。言葉だけでなく、現地に行って実際にやって見せ、「気が付いたことがあったら何でも言ってね」と積極的に声をかける頼もしい姿が見られました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横二小の畑で育てていた「さつまいも」の収穫です。
さつまいも掘りでは、大きなさつまいもが土の中からたくさん出てきました。
子供たちは、夢中になって、さつまいもを掘り出していました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横二リンピックに向けて、グループごとにワークショップの仕事分担の確認等の話し合いを行いました。6年生がリーダーシップをとり、進行を進めています。どのグループも6年生の話をよく聞き、ワークショップの成功に向けて取り組んでいました。

通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の安全ボランティア、学校運営協議会委員の方、市役所の方、警察の方と合同で、通学路の安全点検を行いました。危険が潜んでいる個所を点検し、リスクの回避に向けて検討がされました。子供たちも通学路を安全に登下校できるよう、今後もよく車や自転車に注意しながら歩行することが大切です。特に交差点やT字路等で、道路を横断するときはしっかりと止まり、左右をよく確認することが必要です。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

5年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が姫木平移動教室で学んだことを、4年生に発表しました。
タブレットを有効活用しながら、4年生にわかりやすい発表を行うことができました。
4年生は5年生の発表を興味をもって楽しそうに聞いていました。
4年生にとっては、この学習が来年の宿泊学習に向けて生かされそうです。

3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生による授業です。
お話を通して家族のことについて真剣に考えました。
家族のよさについて考えを深めることができました。

2年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩行者シュミレーターを使った、交通安全教室です。
いきなり自転車や車が出てくるような場面を想定し、
どうしたら危険を回避できるかについて、シュミレーターで体験しながら考えました。
個の学習を活かしてこれからも交通安全に気を付けた安全な歩行ができるといいです。

5・6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生表現「One〜一人一人の思いを1つに〜」です。
さすが高学年です。多くの演技を披露し、見る人に感動を届けてくれました。


3・4年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生 表現「ヨコ二ノキセキ〜96人の仲間とともに〜」です。
みんなの息がよく合い、すばらしい演技をみせてくれました。

1・2年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現「宿命〜とどけ!みんなのメロディ〜」です。
一人一人の笑顔が輝き、みんな素晴らしい頑張りでした。

6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は全員リレーに挑みます。
全力で走りぬく姿は、迫力があります。
バトンをつなぎ、仲間と協力して走りぬく姿は
とてもかっこいいです。

5・6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年です。
演技に力が入っています。
みんなよく息が合っています。
これまで努力を続けてきた成果が見られます。
本番が楽しみです。

1・2年生運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、最後の練習です。
みんないい表情です。
楽しんでいます。
本番がとても楽しみです。

1・2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下で、おもいっきり演技をしています。
一つ一つの動きをとても丁寧に取り組んでいます。
みんな頑張っています。

運動会に向けて 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく晴れました。
運動会直前の全校練習です。
子供たちは真剣に取り組んでいます。
いい運動会を迎えられそうです。

1年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っているので、体育館での練習です。
一つ一つの動きを意識して表現をしています。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
本番がとても期待できます。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生命の尊さ」をテーマにした学習です。
子供たちは先生の読み聞かせによるお話をじっくりとよく聞き、
共感しながら、自分の考えを発表していました。
タブレットを活用して、友達の考えと自分の考えを比べるなど、互いの考えを交流することもしていました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「名画を模写しよう」のテーマのもと
様々な名画をじっくりと見ながら、自分の気に入った作品を見つけていました。
名画の筆あと、色の組み合わせ、配置をよく見ながらの鑑賞です。

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきましたが、雨が降っているので
体育館での練習です。
みんな息が合ってきていて、よくそろっていてとてもきれいに見えます。
先生から合格点が出ました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連

文部科学大臣メッセージ