2/8(火) 障害者理解教育

 2/8(火) 障害者理解教育のために、生まれつきの全盲であった鈴木由紀子先生と盲導犬のレジーナ。そして社会福祉協議会の武藤さんに来ていただきお話を伺いました。目が見えないとは、どういうことなのか。生まれつきの人と怪我などで視力を失った方との違い。目が見えなくても、スマートホンや秤などの道具を上手に使うと助かること。盲導犬になるための訓練や盲導犬との信頼関係など多くのこと。レジーナは指示があるまでじっとしていました。鈴木先生の指示の元、体育館をひとまわりするのを見せていただきました。目の見ない人にも積極的に声をかけてもらうと助かることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31