日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10/24の5__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのグループもサイコロゲームをしていました。
5分間活動します。

10/24の4__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「蜘蛛の糸」の単元に入りました。
班でワークシートの課題に取り組んでいます。

10/24の3__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイコロトークと言う活動をしています。
出た目で役割を決めるようです。

10/24の2__3-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相似な図形の学習が始まりました。
三角形の相似条件について学習しています。

10/24の1__3-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二次世界大戦について学習しています。
アジアや欧米との関係をまとめています。

10/23の4__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
摂関政治に話題が移りました。
摂政と関白の違いをを確認しています。

10/23の3__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桓武天皇の政治を学習しています。
都造りや東北地方の支配についてまとめています。

10/23の2__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平安時代の政治について学習します。
平城京と平安京の違いを、学習端末で調べました。

10/23の1__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
がん教育の授業です。
NPO法人東京こどもホスピスプロジェクトの方、東海大学病院の先生を講師としてお招きしています。
感染症対策でオンラインで講義を受けています。

10/20の25__避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定した訓練を行っています。

10/20の24__1-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平安時代の政治について学習しています。
藤原道長の話をしています。

10/20の23__1-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアワークをしています。
りんごとオレンジ、どちらが好きか質問しています。

10/20の22__3-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会が終わり、リコーダーの学習です。
各自で曲を選んで練習しています。

10/20の21__1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験が始まりました。
エタノールを加熱していきます。

10/20の20__2-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持続可能な開発について学習しています。
動画を視聴しています。

10/20の19__3-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計づくりの続きです。
ニスを塗っている生徒もいます。

10/20の18__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
高尾焼もみじおろしあん、山の幸和え、翠あい汁、天狗ごはん、高尾、牛乳 です。

10/20の17__3-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地方自治の学習をしています。
地方議会、条例、地方分権などについてまとめています。

10/20の16__1-5国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。
名詞に関する問題を解いています。

10/20の15__1-3英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Whichを使った質問の練習をしています。
ペアで何が好きか応答しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31