田んぼの草刈り・水入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/27(日)13:00から学校運営協議会(環境部会)メンバー(水島さん・原島さん・古田)で田んぼの畔の草刈りを実施しました。苗が大分大きく成長してきていましたが、水が少なくなっており、水道水を補給しておきました。これから定期的な水の管理が大変ですね。。なお、田の中に入っての草取りは、次回8/16(土)9:00〜実施の予定です。ご都合つきましたら、先生方もご協力頂けると助かります<m(__)m>

上子会キャンプの様子(3/3)

2日目の写真
画像1 画像1
画像2 画像2

上子会キャンプの様子(2/3)

1日目の写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上子会キャンプの様子(1/3)

7/26(土)−27(日)に上子会キャンプを実施しました!(^^)!13:00に体育館に集合して開村式をしてから、プール遊び、16:00から校庭で班ごとにカレー作りをしました。飯盒でごはんを炊き、カレーも班長さんを中心に男子・女子が協力して上手にできて、きれいに食べ切りました)^o^(19:00すぎから肝試しで、2〜3人ずつ体育館から校舎を一周して、ドキドキ感を味わえたと思います。その後、昨年は雨で実施できなかった、花火とキャンプファイヤを実施して、火の熱さと火の粉の舞い上がる様子を体験できました。最後は体育館に戻り、DVD鑑賞(「アナと雪の女王」「ハリーポッター」など)しながら、子供は寝袋で就寝、大人は反省会、、でしたが、なかなか寝付けない子供達がいました(^_^;)翌朝6:00に起床、6:30からラジオ体操をして、また飯盒でご飯を炊き、朝から強い日差しの中、校庭で朝食。急いでにプールへ。アイスとスイカを戴いて、みんなで片付けをして閉村式、12:00に解散となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ準備

午前中からキャンプの準備をしていただき、午後の楽しいひとときが過ごせます。ありがとうございます。
画像1 画像1

小P連2ブロック ドッチボール大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/19(土)夏休み初日に小P連2ブロック「ドッチボール大会」がありました(^o^)各校4年生以上の有志で50名弱の子ども達が集まり、5チームに分けてリーグ戦を実施し、Y君がキャプテンのBチームが優勝しました\(^o^)/ギリギリ最後の試合まで天気がもってくれて、今回初の交流イベントが実施できて良かったと思います!各校PTA有志による模擬店(焼きそば、コンソメ・ポップコーン・揚げパン)もあり、上川口小で出店のかき氷も盛況で、沢山の子ども達に喜んでもらえました。みんなの夏休みの良い思い出のひとつになってくれたらイイと思います。ご協力頂いた皆さん有り難うございました<m(__)m>

歓喜会草刈りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/12朝9:00から歓喜会の方々・先生方(OB含)と学校の草刈りを実施しました。15名を超える参加者で手分けして、田んぼの畔(あぜ)や体育館周り・裏山・校舎前と校庭も草刈りして、さっぱりしたと思います(^o^)上川口小学校の為にボランティア活動を続けて頂いている歓喜会の皆様、本当に有難う御座いました<m(__)m>

子供祭りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/5朝から子供祭りで、PTAのお店「HEY!バランス対決」をやりました(^o^)
平均台の上でプラフープを引合ったり、ドーンじゃんけんポンで子ども達と勝負しました!!子ども達や先生方のお店もそれぞれ趣向を凝らしていて、どれも楽しそうでした\(^o^)/各お店でキーワードを集めて、「来年もきてね!」というメッセージになりました。参加ご協力頂いた保護者・地域の皆様、有り難うございました<m(__)m>

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、全職員が川口中学校に行って、授業参観と協議会を行いました。学期に1回、川口中学区の小学校4校と中学校の職員が集まって、一貫教育の協議を行います。中学生の皆さんが、進んであいさつをしてくれました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)