田んぼの補植(ほしょく)作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校田植え後の田んぼ(特に手前の田んぼ)で、苗の隙間が大きいところがあり、早めに補植(ほしょく…余っている苗を植える)をしておいた方が良いとのご指摘があり、学校運営協議会の環境部会(水島さん・原島さん・古田)で、本日雨天決行で補植作業を実施しました(^_^;)今後、猪除けの電気柵を学校側で設置頂く予定。また、草取りは(7/12・7/27・8/16・9/20)に実施予定です。(歓喜会の方々や5年生にもお手伝い頂く予定)
夏の間の水管理が一番心配ですが、10/1の全校稲刈りまで、皆で上川小の田んぼを守っていきましょう(^o^)

第2回出張児童館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/12(木)PMから第2回出張児童館が開催されました。当日はとても湿度が高く蒸し暑い日でしたが、子供達はシャワーを浴びたように汗びっしょりになりながら、元気一杯遊んでいました\(^o^)/特に、いつも休憩をはさみながらのジャンボドッヂボールですが、今回は男子・女子・混合といつもより長くやっていたようです。大きなボールを使ってのドッヂボールは人気があるようですね!(^^)!またPTAから4名の方にご協力頂き、ストローの軸と牛乳パックの羽根で竹トンボ作りを担当しました。いつもより女の子に人気があり、いくつも作っていく子もいました\(^o^)/

全校田植えの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
このところの雨続きで天気が心配でしたが、全校田植えの時間帯は晴れ間が見られ、良い田植えができました\(^o^)/これもひとえに事前の準備に奔走して頂いた地域の先達各位と先生方のお力と感謝しております。
子供達の中には、田んぼに入って間もなく尻餅をついてしまう子もいましたが、皆んなで丁寧に苗を植えていました。私も子供達と一緒にソックス2重履きで田んぼに入り、泥の感触を味わってきました。今は山からの水が多すぎるくらい流れてきていましたが、例年夏になると水が不足して、水道水を入れなければならない様です。無事に秋の収穫を迎え、12月のゆずり葉で美味しいお餅が食べられるよう、皆んなで大切に守っていかないといけませんね(^_^;)

校内鑑賞教室(PTA教養活動)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/3(火)午前中に校内鑑賞教室がありました。PTAも今年度の教養活動として協賛しており、教養担当さんを中心に、地域の皆さんへの案内から当日準備等、協力頂きました(*^_^*)演劇は歌や楽器もあり、爆笑シーン、泣けるシーンと盛りだくさんでした。たぬきのお父さんが撃たれて子ダヌキが大泣きするシーンは、PTA参加者もポロポロ来てしまったようです(>_<)上川の山は今でも猟の銃声が響く場所ですし、タヌキも身近な存在だと思うので、猟をして食べる立場、食べられる動物の立場というものを、都会のこどもより実感しやすかったかもしれませんね(^_-)

田んぼ作業

6月9日(月)の全校田植えに向けて、田んぼの代かき作業をしました。今回も地域にお住まいの水島さんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)