校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

1月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・豚の角煮
・じゃが芋の細切り炒め
・白菜と豆腐のスープ
・牛乳

※海外友好交流都市、中国・泰安市にちなんだ献立です。平成18年(2006年)から海外友好交流都市になりました。マラソンや卓球などのスポーツ交流や、絵や音楽による文化交流などが活発に行われています。日本でもおなじみの豚の角煮は、中国では「東坡肉」といいます。 一口大に切った豚のバラ肉を、一度焼くか茹でるかして、余分な脂をとり、しょうゆと酒、砂糖を加えて柔らかくなるまでじっくり煮込みます。泰安市の給食でも人気のメニューです。じゃがいもの細切り炒めは、じゃがいもとピーマンを細切りにして一緒に炒めた、中国の一般的な家庭料理です。調理のコツは、シャキシャキ感を残すことです。白菜と豆腐のスープは、泰安庶民がよく食べている料理です。中国泰安市には「泰安三美」という言葉があります。泰山の山頂から流れているおいしい水、そのおいしい水で作られている豆腐と新鮮な白菜のことを意味しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 縄とび週間終(小)
2/1 スキー教室終(中1) 都立高校推薦入試発表
2/2 缶ペ回収日 新1年生保護者説明会(小) 食育授業(中2) 小中ALT
2/5 全校朝会 安全指導日 委員会活動(小) 専門委員会(中)
2/6 拓大生による理科教室(小56) 中央委員会(中) 都立高校一般入試出願始

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価