校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ご飯
 ☆さごちのゆずみそ焼き
 ☆茎わかめのしょうが炒め
 ☆かぼちゃのそぼろ煮
 ☆けんちん汁
 ☆牛乳

  今日は冬至です。冬至にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入る
 習慣があります。かぼちゃは夏が旬の野菜です。保存がきき、
 カロテンなど栄養も豊富なので、野菜の少なくなる冬まで
 とっておいて冬に食べます。ゆずは病気に強い作物なので
 「病気をしない」という願いをこめてゆず湯に入るそうです。
 教室で、かぼちゃとゆずに実際に触ってもらいました。かぼちゃ
 は苦手、という子もいましたが、実際に触ることで少しかぼちゃを
 身近に感じてくれたようです。残菜もとても少なかったです!
  2学期の給食も明後日でおしまいです。クリスマス献立になって
 いますので、お楽しみに♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 平成27年元日
1/5 仕事始め

学校だより

保健だより

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生