1月30日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

にんじんごはん、赤魚の香味焼き、はっちくんの味噌汁
桑の葉団子きな粉かけ、牛乳です。

全国学校給食週間最終日です。キーワードは ち 
地産地消、八王子でとれたものをいただきます。

団子に使った桑の葉粉は八王子で収穫・加工されたものです。

1月29日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

大豆ピラフ、チキンの香草パン粉焼き、オニオンスープ、牛乳です。

全国学校給食週間4日目のきょうのキーワードは う です。
うまみたっぷりの う です。

オニオンスープは、玉ねぎがあめ色になるまでじっくり炒め
うまみを出しました。きょう使った玉ねぎは35キログラムです。


1月26日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

カレーライス、野菜のピクルス、フルーツ(りんご)ヨーグルト
牛乳です。

全国学校給食週間3日目のキーワードは お です。
おいしく手作り 
カレーライスのルーは朝早くから小麦粉・バター・米サラダ油で
ブラウンルーを作り、カレー粉を加えてできた手作りルーを使用しています。

1月25日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

八王子ラーメン(つけ麺風)、うずらの卵の煮卵、青のりフライドポテト
豆黒糖、牛乳です。

全国学校給食週間2日目のきょうのキーワードは
じ です。地元を大切に ということで八王子産の玉ねぎを
八王子ラーメンに使いました。

1月24日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、のりの佃煮、夕焼け小焼け焼き、ごま和え
呉汁、牛乳です。

きょう、1月24日から30日までを全国学校給食週間といいます。
八王子の給食でもこの週は学校給食について考えてみようと工夫しています。
毎日の献立に目標があり、その頭文字を組み合わせると言葉が出てきます。
5日間の文字を組み合わせなんという言葉になるか考えてみてください。

1月23日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

麦ごはん、卵焼き、茎わかめのにんにく炒め、八王子産米のかす汁
くだもの(みかん)、牛乳です。

八王子産の米を使い高尾の天狗というお酒ができます。この時できた
酒粕をきょうは、みそ汁に使いました。ほんのり酒粕の香りがします。
寒い冬には体が温まります。

1月22日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

鶏ごぼうピラフ、じゃがバター、八王子産白菜のクリームスープ
牛乳です。

八王子産の白菜をクリームスープにしました。体の温まる一品です。
食だよりでも紹介しています。

1月19日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、ぶりのかぼすあん、、炒り大根、にわとり汁、牛乳です。

きょうは、なごみ献立として大分県の郷土料理を作りました。

1月18日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、マーボー豆腐、白菜のナムル、かぶのスープ
牛乳です。

旬のかぶをスープに使いました。優しい味に仕上がりました。
季節の香りを味わいながらいただきましょう。

1月17日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

わかめごはん、焼き魚(さば)、けんちん汁、ほうれん草の彩和え
くだもの(ぽんかん)牛乳です。

旬のほうれん草を彩和え(おひたし)にしました。ビタミン豊富な
ほうれん草をおいしい旬のこの時期にたくさんいただきましょう。

1月16日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

ガーリックトースト、チキンビーンズ、カラフルサラダ
牛乳です。

ソフトフランスパンにすりおろしたニンニクとパセリとバターを
混ぜて塗りオーブンで焼きました。ガーリックの香りが食欲を
増進させます。

1月15日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

小豆ごはん、いかのごまみそ焼き、いりどり、吉野汁
くだもの(みかん)、牛乳です。

きょうは小正月給食でも小豆をいれたごはんを炊きました。

1月12日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、松風焼、じゃがいものそぼろ煮、キャベツのじゃこ和え
牛乳です。


1月11日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

かてめし、焼きししゃも、かきたま汁、白玉あずき、牛乳です。
きょうは鏡開きです。給食でも白玉団子を作り、お汁粉より少し
濃い目に煮た小豆と合わせて白玉小豆を作りました。

1月10日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

きなこあげパン、ポトフ、ごぼうサラダ
くだものりんご缶)、牛乳です。

きょうから三学期の給食が始まりました。
今学期もよろしくお願いします。

サラダに新ゴボウを使ってサラダを作りました。
柔らかく香りの良いサラダに仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

学校経営報告