6月22日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、くだもの
(冷凍みかん)、牛乳です。

6月のなごみ献立は沖縄県郷土料理です。
日本の南国料理を味わいます。

6月21日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

キャロットライスのクリームソースかけ、ベイクドスイートポテト
下中たまねぎのミネストローネ、牛乳です。

姉妹都市の神奈川県小田原市から特産の下中玉ねぎを購入しました。
温暖な土地と海風で育った甘味の多いたまねぎです。
きょうのミネストローネに使いました。

6月20日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

とりごぼうごはん、ししゃものから揚げ、梅おかかキャベツ、すまし汁
牛乳です。

旬の梅を梅干して茹でキャベツと和えました。おかかも加え箸休めにぴったりです。
梅の酸味で食欲がでます。

6月19日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

ビビンバ、八王子産玉ねぎのスープ、アーモンド黒糖、牛乳です。

八王子産の玉ねぎがおいしい季節になりました。みずみずしい新玉ねぎです。
スープにたっぷり使いました。

6月16日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

麦ごはん、さばの塩焼き、ビーフン炒め、かきたま汁、牛乳です。

おはし名人ウイーク最終日です。きょうは、さばの骨を取ります。
きょうでおはし名人の取り組みは終わりますが、これからも箸使いや
食事時の姿勢・マナーに気を配りおはし名人になってほしいと
願っています。

6月15日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

ひじきごはん、大豆の揚げ煮、根菜ごま汁、くだもの
さくらんぼ、牛乳です。

おはし名人ウイークも4日目となりました。
きょうは、大豆をつまんでみます。

6月14日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

あんかけ焼きそば、のりしおポテト、コーンと卵のスープ、牛乳です。

おはし名人ウイーク3日目は はさむ です。
あんかけ焼きそばの中華麺をはさむことに挑戦します。

6月13日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、さごちの香り焼き、いりどり、えのきの味噌汁、牛乳です。

おはし名人ウイーク2日目のきょうは、魚を一口大に切り食べやすい
大きさにしてみます。切った後のさごちをさしばしでなく、
じょうずにはさんで持ち上げられるでしょうか。挑戦です。

6月12日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

焼き鳥丼、けんちん汁、いりこのごまがらめ、牛乳です。

今週は、おはし名人ウイークです。先週一週間かけて家庭で練習してきた
成果を給食時間に発揮しましょう。
きょうは、ご飯を集めるです。焼き鳥丼のご飯をきれいに集め、一粒も
残さないよう挑戦します。

6月9日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

スパゲティーミートソース、コーンサラダ、アップルヨーグルト
牛乳です。

子供たちの大好きなミートソースです。新玉ねぎをたっぷり使い
作りました。

6月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうの献立

ごはん、マーボー豆腐、ゆでそら豆、春雨スープ、果物冷凍ミカン
牛乳です。

きょうのそら豆は1年生がむいてくれました。
味わっていただきますね。

6月7日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

ご飯、あじのネギ塩焼き、小松菜のじゃこ炒め、豚汁
果物国産バレンシアオレンジ、牛乳です。

旬のあじ使いネギ塩焼きにしました。
あじの切り身の半身にしょうが・にんにく・ながねぎをみじんにしたものと
酒・みりん・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油の調味料と混ぜたものに
漬け込み、鉄板に並べ上からごまを振り、オーブンで焼きました。
香ばしくご飯のすすむ一品です。

6月6日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

きなこ揚げパン、ウインナーポトフ、わかめとツナのサラダ、牛乳です。
五小っ子の大好きな揚げパンです。
給食時間まえから 揚げパン 揚げパンの声がクラスから聞こえてきます。

6月5日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

ゆかりごはん、いかの七味焼き、かわりきんぴら、田舎汁、牛乳です。

給食あるあるで、野菜をたっぷり使った炒め物は強火で作っても
野菜からの水分が出てしまいます。そこで苦肉の策 きんぴらに
短いパスタを加えることで水分を吸いきんぴらがさっぱりと仕上がります。
お弁当にも応用できますのでお試しください。

6月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの献立

ごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、もやしの辛し和え、肉じゃが
牛乳です。

ほきに塩、こしょう、みそ、みりん、しょうゆ、マヨネーズ、白いりごまを
合わせたソースをのせてオーブンで焼きました。ご飯にあうおかずです。

6月1日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

メキシカンライス、ポテトカルボナーラ、白いんげん豆のスープ
牛乳です。

6月に入りました。食育月間の取り組みで「おはし名人」に挑戦します。
本日、児童に「がんばりカード」を配布しましたので6月5日の
月曜日からご家庭での食事の際にご記入ください。詳細を食育だよ
り欄やHoom&Schoolに掲載しています。ご確認ください。

5月31日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

はち大根おろしスパゲティ、海藻サラダ、クリームスープ、リンゴジュースです。

今が旬の八王子産の大根をたっぷり使いスパゲティのソースを作りました。
定番のミートソースはもちろんのことですが、この大根おろしスパゲティも
大人気なんです。初夏の味を堪能してください。

5月30日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、とうふのカレー煮、ピリカラきゅうり、たまごスープ、牛乳です。

とうふのカレー煮をごはんにかけて丼にしました。

5月26日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ぶたの角煮丼、キャベツのごまじゃこ和え、ゆばのすまし汁、牛乳です。

八王子産の大根がおいしい季節を迎えました。角煮丼にたっぷり使っています。
肉のうまみを含んでおいしく仕上がりました。

5月25日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

ドライカレー、フレンチサラダ、オレンジヨーグルト、牛乳です。

野菜たっぷ350ということで、今日のメニューはいつもより
さらに野菜をふんだんに使っています。

厚生労働省より日本人の一日に食べてほしい野菜の量が350グラム
ということでやさい350という取組がされているところです。
給食でも月に1回はこの取組の献立を実施しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

学校経営報告