3月17日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ミルクパン、マカロニグラタン、キャベツスープ、野菜のピクルス、牛乳です。給食室で小麦粉、バターから作るホワイトソースは絶品です。



iPhoneから送信

3月16日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
氏照ご飯、ますの桜揚げ、小田原かまぼこの胡麻和え、寄居のトントロリンスープ。
きょうのこんだては滝山城御膳です。八王子に所縁のある北条三兄弟を表現しています。



iPhoneから送信

3月15日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
八王子ラーメン、うずらの卵の煮卵、フレンチポテト、果物いよかん、牛乳です。
果物は今が旬のいよかん。香りの良い甘酸っぱい柑橘です。



iPhoneから送信

3月13日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
麦ご飯、ツナのさんが焼き、けんちん汁、五目煮豆、牛乳です。



iPhoneから送信

3月10日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
三陸わかめご飯、笹かまぼこの南部揚げ、八杯汁、切り干し大根とツナの炒め物、果物清美オレンジ、牛乳です。
東日本大震災の復興支援献立です。



iPhoneから送信

3月9日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ゴマご飯、シラス入り卵焼き、のり和え、粕汁、牛乳です。
きょうは兵庫県の郷土料理を作りました。しらすの産地で日本で初めて日本酒を作ったのが兵庫県だそうです。



iPhoneから送信

3月8日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ししじゅうし、菜の花ともやしの和物、生揚げと豚肉の味噌炒め、果物せとか、牛乳です。
今が旬の菜の花を和物にしました。春の香りです。



iPhoneから送信

3月7日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
きな粉揚げパン、肉団子スープ、じゃこサラダ、牛乳です。
きょうは6年1組と2組の皆さんからリクエストがあった、きな粉揚げパンを作りました。たっぷりの油でカラッと揚げた揚げパンは給食ならではの味です。6年生のみなさん、堪能してくださいね。



iPhoneから送信

3月6日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ゆかりご飯、焼きししゃも、新じゃがいもの煮物、ピリ辛キャベツ、デコポン、牛乳です。
きょうの果物はデコポンです。



iPhoneから送信

3月3日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ちらし寿司、吉野汁、ひな祭り白玉、牛乳です。
お雛様の菱餅に見立て、三色の白玉団子を作りました。緑は桑の葉粉、ピンクはイチゴでなりました。



iPhoneから送信

3月2日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、麻婆豆腐、コーンスープ、いりことナッツの胡麻がらめ、牛乳です。
きょうの麻婆豆腐は6年1組の皆さんからのリクエストです。ご飯にかけて麻婆豆腐丼でいただきます。



iPhoneから送信

3月1日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
赤飯、イカの香味焼き、沢煮椀、野菜のおかか和え、果物イチゴ、牛乳です。
6年生を送る会に合わせ、給食もお祝い献立です。



iPhoneから送信

2月28日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
サブジ丼、オニオンスープ、豆ナッツ黒糖、牛乳です。
サブジとはインド料理の一種で野菜の蒸し煮とか炒め煮のことでよくキーマカレーに添えたりします。給食では挽肉と合わせアレンジしてみました。




iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

保健関係

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート