6月30日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ナン、キーマカレー、八王子産キャベツのスープ煮、果物冷凍みかん、牛乳です。
きょうは八王子で収穫されたキャベツをたっぷり使ってスープ煮を作りました。



iPhoneから送信

6月29日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
メキシカンライス、タンドリーフィッシュ、じゃがいものポタージュ、牛乳です。
白身魚のホキをにんにく、ヨーグルト、トマトケチャップ、カレー粉、塩を合わせたソースに漬け込みオーブンで焼きました。カレーの香りで食が進無一品です。



iPhoneから送信

6月28日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
とりごぼうごはん、豆味の唐揚げ、すまし汁、キャベツのピリ辛炒め、牛乳です。
豆あじは、頭から尾まで食べられるようしっかり揚げました。
梅雨明けと同時にとても気温の高い日が続いています。食欲も落ちがちですが、こんな時こそしっかり食べて夏バテに備えましょう。




iPhoneから送信

6月27日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ビビンバ、コーンと卵のスープ、鶏肉と大豆のいためもの、
牛乳です。
給食のビビンバは具に切り干し大根を入れています。食物繊維もとれ
増量にもなり一石二鳥です。コーンと卵のスープは大人気



 




iPhoneから送信

6月24日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、チキン南蛮、ざぶ汁、切り干し大根のサラダ、牛乳です。
今月の和み献立は、宮崎県です。チキン南蛮は有名ですね。ざぶ汁とは沢山の野菜をざぶざぶと使うことからざぶ汁となったそうです。給食でも沢山の野菜を煮込んでみました。
ざぶ汁はけんちん汁に似ています。



iPhoneから送信

6月23日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ウインナーサンド、クリームシチュー、じゃこサラダ、りんごジュースです。
1年生は、初めてのリンゴジュースです。



iPhoneから送信

6月22日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、麻婆豆腐、ワンタンスープ、豆黒糖、牛乳です。
ごはんに麻婆豆腐をかけて丼にしていただきます。



iPhoneから送信

6月21日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
八王子産ズッキーニのカレーライス、きのこスープ、果物黄桃、牛乳です。
きょうはいつものカレーに八王子産のズッキーニを入れました。緑色が綺麗にでました。カレーの旨味をずがたっぷり吸い込んでいます。



iPhoneから送信

6月16日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
焼き鳥丼、けんちん汁、茎わかめの生姜炒め、果物冷凍みかん、牛乳だす。
おはし名人ウィーク4日目は集める、です。丼に残った米粒を集めてみます。



iPhoneから送信

6月15日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ひじきごはん、大豆の揚げ煮、かきたま汁、牛乳です。
おはし名人ウィーク3日目は、箸でつまむだす。大豆の揚げ煮を上手につまめたでしょうか。



iPhoneから送信

6月14日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
あんかけ焼きそば、ワカメスープ、カリカリがんも、牛乳です。
カリカリがんもは京がんもをたこ焼きに見立て、オーブンで焼いてソースと青のりをまぶしました。
きょうはおはし名人ウィーク2日目麺をはさむ、に挑戦です。



iPhoneから送信

6月13日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
麦ごはん、鯖のごま味噌焼き、ビーフン炒め、味噌汁、牛乳です。
きょうから一週間は給食の時間におはしの持ち方を学ぶおはし名人ウィークです。
きょうは骨をとる、に挑戦です。



iPhoneから送信

6月10日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、ふりかけ、韓国風肉じゃが、もやしの辛子和え、牛乳です。
ご家庭でのおはし名人の取組は順調に進んでいますでしょうか?
いよいよ来週月曜からは給食時間にお箸を使って実践していきます。
この土日で再度おはしの持ち方など確認していただけるとありがたいです。




iPhoneから送信

6月9日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
豚キムチ丼、春雨スープ、うずらの煮卵、牛乳です。
暑くなったり寒くなったりと梅雨に入り安定しない天気が続いています。キムチなどの発酵食品や香辛料の効いたものなどを上手に使い健康保持に努めましょう。



iPhoneから送信

6月8日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
スパゲティミートソース、コーンサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳です。
梅雨に入り肌寒い日が続いています。
体調を崩しがちですので、しっかり食べて早寝して丈夫な身体を作っていきましょう。



iPhoneから送信

6月6日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
きなこ揚げパン、豚しゃぶサラダ、たまごスープ、果物りんご缶、牛乳です。
きょうから各ご家庭でおはし名人と題しチャレンジカードを実施します。
夕飯などのゆとりのある時にお子さんの箸の持ち方など見直す機会にしてください。



iPhoneから送信

6月3日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
かみかみごはん、いかの松笠煮、いりどり、ごまめナッツ、牛乳です。
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。
給食でもごはんにわかめやちりめんじゃこを入れたかみかみごはんを作り、噛むことの大切さを食育メモでクラスにもお知らせしました。




iPhoneから送信

6月2日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
キャロットライスのクリームソース、ミネストローネ、ベイクドポテト、牛乳です。
にんじんを炊き込んだライスにクリームソースをかけていぢきます。



iPhoneから送信

6月1日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、鶏肉のレモン醤油、ひじきの炒め煮、カリカリじやこサラダ、
牛乳です。
きょうから6月です。今月は食育月間です。おはしの使い方などをおはし名人と題し取組みます。


iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

保健関係

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート