1月29日金曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、海苔の佃煮、笹かまぼこの南部揚げ、けんちん汁、小松菜のじゃこ炒め、牛乳です。
全国学校給食週間の最終日です。
現代の食事和食を取り上げました。
一汁三菜を全校で学びましたので、ご家庭でも話題にしてください。



iPhoneから送信

1月28日木曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
カレーライス、ワカメサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳です。
全国学校給食週間です。
きようは、初めてご飯が給食に登場した時のメニューです。



iPhoneから送信

1月27日水曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
菜葉飯、焼きししゃも、すいとん、金時豆の甘煮、牛乳です。
全国学校給食週間です。3日目は戦争中の食事です。
すいとんは、具沢山になっていますが、当時は具もあまりありませんでした。



iPhoneから送信

1月26日火曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、鮭の塩焼き、根菜汁、野菜のおかか和え、果物はれひめ、牛乳です。
全国学校週間2日目は、給食の始まりの献立です。
おにぎりに鮭、漬物程度で始まった給食は、今でも子供たちの栄養の源です。



iPhoneから送信

1月25日月曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
きなこ揚げパン、肉団子スープ、豆サラダ、牛乳です。
きようから、全国学校給食週間と称して29日までの一週間で学校給食の歴史を振り返ります。
初日のきょうは、50年前の献立を再現しました。当時はアルマイトの食器でしたね。



iPhoneから送信

1月22日金曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
麦ご飯、たまご焼き、豚汁、花ごぼう、果物ポンカン、牛乳です。
きようは、五つの輪で体力アップということで、疲労回復の献立です。
運動後にタンパク質や糖質を素早く摂ることで壊れた筋肉を修復してくれます。



iPhoneから送信

1月21日木曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
こぎつねうどん、八王子産米粉入り黒ごまケーキ、パリパリアーモンドサラダ、牛乳です。
八王子は酒米の産地です。
酒米は米を沢山削ります。その時に出た米粉を使いきょうは、ケーキを焼きました。サクサクした食感で美味しいです。



iPhoneから送信

1月20日水曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、目鯛のハンバーグ、みそしる、うめおかかキャベツ、牛乳です。

きょうは目鯛を使ってハンバーグにしました。すり身と鶏挽肉をハンバーグ状に焼いて甘辛のタレでいただきました。



iPhoneから送信

1月19日火曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
チャーハン、ツナポテト餃子、八王子産白菜のスープ、牛乳です。

コロナ禍の中で、八王子の白菜もかなり余っているようです。
鍋や漬物、炒め物と何にでも使える白菜皆様八王子産の白菜をたくさん食べて体調を整えましょう。



iPhoneから送信

1月18日月曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、いかの香味焼き、肉じゃが、彩和え、牛乳です。
いかの切り身をしょうが、にんにく、長ネギ、味噌、みりん、しょうゆの合わせたものに漬け込みオーブンで焼きました。ご飯が進む一品です。




iPhoneから送信

1月15日金曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ミルクパン、レバーケーゼ、ザワークラウト、アイントップフ、牛乳です。
きょうは、世界の友だちプロジェクトからドイツ料理を作りました。


iPhoneから送信

1月14日木曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、鰆の薬味焼き、白玉すまし汁、青菜と揚げの胡麻和え、牛乳です。
鰆のの切り身をしょうゆ、にんにく、みりん、胡麻油、一味唐辛子を合わせたものに漬け込み焼きました。ご飯が進む一品です。



iPhoneから送信

1月13日水曜日

画像1 画像1
きょうのこんだて
マーボー丼、もやしのスープ、豆黒糖、牛乳です。
豆黒糖は、炒り大豆に黒蜜を絡め水分を飛ばした物です。おやつにもなりますのでご家庭でも作ってまたください。
炒り大豆7グラムに対して水2.5黒砂糖5の分量です。まず黒蜜を作り豆を加え焦がさぬように水分を飛ばします。




iPhoneから送信

1月12日火曜日

画像1 画像1
きょうのきゅうしょく
北雪牛丼、味噌汁、キャベツのしょうが風味、牛乳です。
あけましておめでとうございます。
きょうから、3学期の給食が始まりました。どうぞよろしくお願いします。
姉妹都市の牛肉を使って牛丼を作りました。ほっぺが落ちそうです。



iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校だより

1年生

2年生

5年生

6年生

学校評価

いじめ防止基本方針

2年生課題

5年生課題

GIGAスクール

新入学生・転入生保護者の皆様へ