12月18日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて
カレーピラフ、ポテトカルボナーラ、キャベツとベーコンのスープ、牛乳です。
ポテトカルボナーラは、蒸して潰したじゃがいもに生クリーム、牛乳、粉チーズ、塩こしょうを加熱しながら加えたものです。コクがあって美味しいです。お試しください。



iPhoneから送信

12月17日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
中華丼、小松菜とエノキのスープ、魚ナッツ、牛乳です。
小魚とアーモンドを炒ってグラニュー糖を降りました。



iPhoneから送信

12月16日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、鯖の韓国風味噌煮、カムジャタン、三色ナムル、牛乳です。
カムジャタンのカムジャはじゃがいもの事、タンはスープで、じゃがいもの鍋という意味だそうです。
骨つきの豚肉を使い辛みの効いた肉じゃが風。



iPhoneから送信

12月15日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ソフトフランスパン、チキンビーンズ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。
採れたてのブロッコリーは柔らかく甘くておいしいです。



iPhoneから送信

12月14(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、肉豆腐、根菜汁、茎わかめのにんにく炒め、牛乳です。
甘辛く煮込んだ肉豆腐をご飯にかけていただきました。



iPhoneから送信

12月11日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
わかめご飯、厚焼き卵、味噌けんちん汁、野菜のおかか和え、果物(はれひめ)、牛乳です。
五つの輪で体力アップ献立です。
今月は、力のもとになる献立です。



iPhoneから送信

12月10日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
セサミパン、鮭のレモン風味、ビッテパンナ、豆のスープ、牛乳です。
世界の友達プロジェクト献立として、きょうは、スウェーデンの料理です。



iPhoneから送信

12月9日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、焼きししゃも、きりたんぽ汁、レンコンのきんぴら、牛乳です。
秋田名産のきりたんぽを使い、鍋風の汁物を作りました。
みんなお団子お団子と大騒ぎでいただきました。



iPhoneから送信

12月8日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
茶めし、おでん、彩り和え、ぶどう豆、牛乳です。
おでんの美味しい季節になりました。
給食でも根菜類をたくさん使っておでんにしています。



iPhoneから送信

12月7日(月)

画像1 画像1
きょうのきゅうしょく
スパゲティミートソース、白菜のスープ、スイートポテト、牛乳です。
さつまいもの甘みを生かし、砂糖は控えめにしたスイートポテトです。
バター、牛乳、生クリーム、ラム酒、砂糖が入っています。



iPhoneから送信

12月4日(金)

画像1 画像1
きょうのきゅうしょく
ほうとううどん、じゃがもち、アーモンド黒糖、牛乳です。
寒くなりました。具沢山のうどんは体の中から温まるごちそうです。



iPhoneから送信

12月3日(木)

画像1 画像1
きょうのきゅうしょく
ご飯、鰆の照り焼き、八王子産のしょうがの鶏団子汁、胡麻味噌炒め、牛乳です。
鶏肉のお団子を入れた汁物に八王子産の生姜を使いました。身体がポカポカ暖まります。



iPhoneから送信

12月2日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだてキムチチャーハン、春雨サラダ、青梗菜と豆腐のスープ、牛乳です。
きょうは、マラソン大会でした。みな精一杯頑張りました。
お昼の給食が待ち遠しかった一日です。



iPhoneから送信

12月1日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
焼き鳥丼、茎わかめの炒め煮、なめこ汁、牛乳です。
鶏肉にした味をつけ、ネギと共にオーブンで焼き、甘辛ダレとからめてご飯にのせて丼にしました。



iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校だより

1年生

2年生

5年生

6年生

学校評価

いじめ防止基本方針

2年生課題

5年生課題

GIGAスクール

新入学生・転入生保護者の皆様へ