12月23日(金) 2学期 終業式

 今日は2学期の終業式でした。校長先生から、まどみちおさんの「ぼくは何を」という詩が紹介されました。周囲の人のすてきなところを、全部身に付けた人になりたいという「希望」を語る詩でした。お正月、年の初めに、どんな人になりたいか、改めて考えてみてはいかがでしょうか。
 1年生と6年生の代表児童は、2学期を振り返って、頑張ったことや成長したことを発表しました。今日渡したあゆみに、2学期の一人一人の成長やこれから期待していることが記してあります。ご家庭で、家族と一緒に2学期を振り返り、頑張ったことをたくさんほめてあげてください。
 2学期も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力をいただき、充実した学校教育活動を実践することができました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火) 図書・放送委員会 読み聞かせ集会

 図書・放送委員会による読み聞かせ集会がありました。選んだ本は「はらだちごんべ」(文/舟崎克彦 絵/金沢佑光 ポプラ社)。やる気になればあっという間に仕事を片付けてしまうごんべですが、ものぐさな性格から、村のみんなが仕事をしないでぐうたら過ごせるよう考え、行動に移します。さてさて、その結末は…。
 子どもたちは、画面に写される画像を見ながら、熱心に聞いていました。絵本がもつ魅力は、今も昔も変わらないようです。冬休み、デジタルな映像から距離を置いて、絵本に親しむ時間も大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想