六年生を送る会3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会4

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう給食1

六年生を送る会に引き続き、卒業おめでとう給食を行いました。各班ごとにランチルームと家庭科室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう給食2

順番良く準備し、みんなで仲良く食べました。学年関係なく和やかな雰囲気でした。
全員完食です。おかわりもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう給食3

後片付けもみんなで分担して行いました。
画像1 画像1

委員会活動1

本年度最後の委員会活動がありました。
22日火曜日に行われるゴール集会へ向けてまとめをしました。
1年間ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会の活動2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活の様子1

大掃除週間です。縦割り班で隅々まできれいにしています。遊んでいる子はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の様子2

大掃除週間の続き
本年度の学校もあと3週間です。力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

3年生音楽
卒業式へ向けての合唱曲を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

金曜日に低学年の保護者会が行われました。長時間にわたりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子1

3年生
一年間の野鳥観察で特に調べたい鳥を決めてパソコンを使いまとめました。発表会を行いました。調べた動機から鳥の特性等について分かりやすい内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子2

3年生の続きです。一人一人内容が異なっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子3

3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子4

3年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子5

3年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子6

3年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

運営委員企画による朝のあいさつ運動が今週から取り組まれています。
月 水 金の朝に正門階段下で行っています。見かけましたらあいさつの声をかけてください。自主的な取り組みです。他の子供たちへ広がっていくとさらに居心地の良い、仲の良い、楽しい、50人の笑顔の絶えない学校へなっていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

 4、5、6年生の保護者会が行われました。
 本年度末の保護者会への参加ありがとうございました。成果や課題など種々の話題があがったことと思います。ご参加頂きありがとうございました。学校と家庭は車の両輪です。子供たちの課題を共有して育成を図っていきましょう。
 学校の大切な役割は確かな学力を身につけさせることです。小学校は学力の基礎基本が詰まっています。全てがそうとも言えます。家庭学習の手引きを配布していますが、再度見直しを行いご家庭での学習へ取り組ませてください。
 本日はありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子1

4年生 二分の一成人式 
あと10年で成人式を迎えます。ちょうど半分の年の4年生です。生まれた頃の様子など楽しく発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより