野菜ができました。

カボチャ、ピーマン、スイカを収穫しました。スイカは低学年中学年のサマースクール参加の児童で試食しました。
画像1 画像1

サマースクール本日で終わりです。

雨天のため夏期プールは中止となりました。サマースクールは開催しました。本日で前期の夏期プールは終わりです。サマースクールは本日で終わりです。残りの課題は家で計画的に進めさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども獅子の練習

8月22日(土)に東部町会のお祭りが熊野神社で行われます。子ども獅子が参加して盛り上げます。今日は短い時間ですが、隊形変化を押さえた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室では貸し出し担当の委員会の子が待っています。

図書の返却と貸し出しをしています。
画像1 画像1

サマ−スクール大入りです。

地域の方が今日も来ていただき教員と共に子供たちの学習を見守っていただきました。高学年では、お互いに学習内容を点検しまたグループで教え合いながら学習へ取り組んでいます。低学年、中学年では複数の先生から個人指導を受けています。この夏学力向上への取り組みが着実に進んでいます。ご家庭でも夏の課題を見ていただき、励ましてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キイロスズメバチの巣を駆除

校舎東側の棚に置いてあった鳥の巣箱にキイロスズメバチが、巣箱の内側いっぱいに巣を作っていました。発見が遅れていたら巣箱を覆い尽くすほどの巣を作るとのことでした。女王蜂1匹とはたらき蜂の体の大きさを比べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期プールが始まりました。

真夏の太陽の下で夏期プールが行われています。7月は雨が多く水泳指導が少なかったです。前期は土日を除く7月28日(火)まで行いますので参加へ声をかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

サマースクール

サマースクールを開催しています。低学年、中学年、高学年に分かれて自分の課題へ取り組んでいます。教師1名 地域の方1名がついて分からない箇所を教えています。水泳の後の爽やかな気持ちで学習を進め、1学期の復習や苦手な箇所を分かるようにしていきましょう。夏期プール期間の指導後午前中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書の貸し出し

委員会の子が自分の学習をしながら本の貸し出し担当をしています。夏期プール開催中は水泳指導後本の貸し出しができます。たくさん読んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式 1

1学期の終業式を行いました。校長講話、校歌、児童代表のことば、夏休みの過ごし方の内容で行いました。校長講話では、1学期に欠席のいなかった学年と「広報はちおうじ」「はちおうじの教育」に上川口小学校の児童や子ども獅子の様子が掲載された報告がありました。そして「上川口小学習スタンダード」について、子供たちの自己評価の集計結果からがんばったことが伝えられました。課題にもふれられました。次に水泳や学習など目標をもって過ごすことの大切さを話されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式 2

2年生と4年生から1学期頑張った事や楽しかったことなど発表がありました。運動会、鉄棒、水泳、ミラクルランド、子ども祭り、漢字等をあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式3

生活指導部の先生から誘拐の危険性と生活面で気をつけることを「こうゆうすいか」の語呂合わせで指導しました。安全に気をつけて生活させてください。

こう 交通事故
ゆう 誘拐
すい 水の事故
か  火遊び (花火)

画像1 画像1 画像2 画像2

水田の草取り

14日火曜日。休みを前に水田の草取りをしました。足が沈み取りにくかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草木染め

ゲストティーチャーから、畑で育てた藍を使って「たたき染め」体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班清掃活動

1学期の終わりを迎えます。縦割り班で清掃しました。高学年が手本を見せながらみんなで一生懸命教室などを清掃してきました。高学年(年長者)としての役割や自覚の高まり、低学年として協力して取り組むことの必要性を感じられる事は、今の時代とても貴重なことです。かつてはごく身近な生活の場で行われていた姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校着衣泳をしました。 1

夏休みを前に、とっさの時に水の事故から身を守る為の方法を学びました。はじめに着衣のままの水の抵抗を体で体感しました。(動きづらい、重い 泳ぎにくい等)。次にペットボトルやビニール袋身近にある浮く物を使った浮き方を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校着衣泳2

最後に浮く物がないときの方法を学びました。洋服を使い空気を包み込み浮く方法です。
体力を使わない、力を抜いて浮く事で救助を待つ事を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防集会 1

人形劇で保健委員会が熱中症予防のための心がけを楽しく教えてくれました。人形劇はマラソン大会をテーマにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防集会2

予防で大切なことはどれでしょうか?
暑い夏になりそうです。暑さと上手につきあって楽しい夏を過ごしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年中学年の水泳指導

真夏を思わせる太陽の下で、低学年水遊び「浮く、もぐる遊び」をたっぷりと味わい、水中での楽しさを感じました。3・4年生は、自分の課題に応じた「浮く・泳ぐ運動」へ、補助具を使いながら挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより