全校稲刈り

多数の地域・保護者の皆さんにもご参加いただき、全校稲刈りを行いました。田んぼの草刈りや水入れ、草取りなど田んぼの整備にご尽力いただいたお陰で、豊かな収穫の実りとなりました。ありがとうございました。5年生の脱穀作業、12月6日の餅つきへとつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班給食・遊び

縦割り班給食・遊びを行いました。いつもと違った雰囲気の中で給食を食べ、共に楽しく遊びました。校庭や体育館で全校児童がともに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども獅子の練習

10月12日の上川ふれあい健康まつりに出演する子供たちが当日に向けて練習をしています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

読み聞かせ

読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの小野さん、長谷さん、黒沢さん本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動二日目

あいさつ運動二日目です。先にあいさつする子供が増えてきました。ご協力いただいた地域の皆さん、保護者の皆様たいへんにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日

10月8日(水)は、川口中学校・川口小・松枝小・美山小・上川口小の、小中学校の連携を図る「小中一貫教育の日」でした。川口小学校の5校時の授業を参観した後、9つの分科会に分かれて意見交換しました。写真は分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動一日目

川口地区青少対の活動として、10月8、9日と2日間あいさつ運動を実施します。安全ボランティアの方とPTAも加わってスタートしました。さわやかな一日の始まりを願いつつ。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

昨日は台風接近のためお休みでした。子供たちが笑顔で登校してくれました。学校が活気づきました。校長先生は、物語を通して「時間を大切にする」ことを語りかけました。今月の生活目標は「仲良く協力し合おう」です。子供たちからは、学芸会に向けたクラス目標を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

物語の世界へと案内してくださる、図書ボランティアの皆さん。本の読み聞かせありがとうございます。物語の主人公となって、すてきな体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数「たし算とひき算」

2年担任の研究授業、算数「「たし算とひき算」を行いました。先生と子供たちが一体となって真剣に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室の報告

児童集会にて、6年生が日光移動教室の報告をしてくれました。華厳の滝、戦場ヶ原、足尾銅山など詳しく、分かりやすく報告してくれました
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩美大生がやってきた

高学年図工の時間に、多摩美大生5名がゲストティチャーとして来校しました。一緒に作品づくりを楽しんでくれました。子供たちの作品は大学祭に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

4年生がバスに乗り都内に出かけました。フェリーに乗ったり、みなと館・葛西臨海水族園を見学したりします。「いってらっしゃい」
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。来年3月の全校読み聞かせに向けて準備を始めていらっしゃいます。さて、どんなお話でしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸花

誰かが彼岸花を飾ったのかな?と思っていたら、違いました。えっ、こんな場所にも咲くのですね。
画像1 画像1

ダイコン?

学校園の畑に芽を出したものを見つけました。これって、ダイコン?「ゆずり葉のつどい」の時に、料理して出してもらいます。
画像1 画像1

食育朝会

食育朝会を行いました。給食時の「食事マナー」を劇化しました。「自分はどうかな?」と振り返りながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の交通安全運動

9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が始まりました。駐在所の川添さん、スクールガードリーダーの千澤さん、安全ボランティアの方々、そして交通安全協会の皆さんが子供たちを見守っています。ありがとうございます。「右、左そしてもう一度右を確認して横断歩道を渡りましょう」
画像1 画像1

食育の研究授業 1年

「へんしん 小麦」とのテーマで1年生の研究授業を行いました。小麦を育ててきた1年生。本日は、小麦からできる食べ物を調べたり、小麦を粉にしたりする体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会による集会

飼育委員会の皆さんによるクイズ集会がありました。飼育している「うさぎ」について、走る速さや見える距離などを知ることができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)