2月7日(火) 全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生が出張のため、副校長先生からお話がありました。カマキリの卵の数、カエルの卵の数の話の後、生物で一番たくさんの卵を産むのは何かという話になりました。ご存じでしょうか。正解はマンボウ。2〜3億個も産むと言われています。どうしてそんなにたくさん産むのか、なぜ海がマンボウだらけになってしまわないのか、という疑問を提示してお話は終わりました。ご家庭で子どもと一緒に考えてみてください。
 各学年の代表からは、2月の生活目標「元気な体をつくろう」についての発表がありました。外で遊ぶ、しっかり食べる、よく寝る、清潔を保つなど、当たり前のことを改めて意識することができたようです。保健給食委員会からは、2月の保健目標「心の健康を考えよう」、給食目標「日本の食文化を知ろう」についての発表がありました。目標を意識して、2月を過ごせるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想