1月31日(火) 5・6年 福祉体験学習

 5・6年生が福祉体験学習(2回目)に取り組みました。今回は、認知症についての講義、福祉車両や介護用器具などの体験という内容でした。講義では、ロールプレイも交えながら、認知症の方の特性や接し方を学びました。介護用器具などの体験では、最先端の機械の性能を体感しました。助手席が動いて乗降できる福祉車両や、人を持ち上げてベッドに運ぶ機械の体験では、「すごい!」という言葉が何度も聞かれました。
 医療の進歩とともに平均寿命も延びています。これからの時代、福祉や介護の重要性はますます増してくることでしょう。子どもたちが今回のような体験を重ね、理解を深めていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想