二学期が始まりました

画像1 画像1
二学期が始まりました。
始業式は、全員が体育館に集合するまでの約5分間、全く私語がなく静かに待っていることができました。新学期初日から素晴らしい態度の子どもたち。これからの成長が楽しみです。

緑のカーテン

画像1 画像1
一年生の教室の前にやっと緑のカーテンができてきました。
今年は猛暑で育ちが悪いようです。

わたしの辞書は・・・

画像1 画像1
3年生から辞書指導が始まります。散田小学校では、意味を調べるたびに辞書に付箋をはさんでいきます。4年生になると写真のように調べた言葉でいっぱいです。

プールの生き物

プール清掃の前に3年生がヤゴ探しをしました。
プールにはいろいろな生き物がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生がきています

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日より教育実習生が2名きています。
一人は栄養教諭になるための実習生です。
もう一人は小学校教員を目指しています。
栄養教諭の実習は一週間で終了です。
6月10日(木)に6年2組の児童とともに
研究授業を行いました。

音楽集会から

画像1 画像1
モーツァルト作 歌劇「魔笛」の中から「魔法の鈴」の全校合唱です。
先生方の企画のもとナレーションや登場人物の紹介をしながら全校で楽しく合唱しました。次回の音楽集会もお楽しみに

クラブ情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
料理クラブ・絵本コミッククラブ・科学クラブの活動の様子です。今年度からクラブにもボランティアの保護者の方に補助をしてもらっています。

学校池

画像1 画像1
今年も学校池にすいれんが咲きました。とってもきれいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終・午前授業(1)〜(4)
総練習(5)(6)5・6校時
3/23 午前授業
3/24 卒業式

授業改善推進プラン

学校評価

教育課程

散田小だより

学校運営