本日の体育大会は、予定通り実施いたします。

5月9日 木 生け花教室

画像1 画像1
放課後は、第2回目の「生け花教室」を開催。
今回も教育サポーターの浅見先生による指導のもと、1・2年生5名が思い思いに花を生けました。展示された生け花は、明日ご紹介します!
画像2 画像2

5月8日 水 三小放課後子ども教室への中学生の参加開始

今日から、三小の放課後子ども教室に希望する中学生がボランティアとして参加しています。今年度は、13名の登録がありました。今日は7名が参加しています。
小学生と一緒に遊んだり、様子を見守ったりしています。地域のお兄さん、お姉さんとして頑張っていますね。

なおこの活動は、本校では、八王子市の部活動改革の方針におけるカテゴリー1(レクレーションや体を動かす活動)にあたる部活動に準じたものと位置づけています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日 水 生徒総会

5時間目は、生徒総会を開催。生徒会ならびに各専門委員会からの活動方針と、議案書討議を経ての返答が発表されました。写真は、体育委員会(1枚目)と、1年学級委員会(2枚目)の発表です。終了後は生徒会企画「ディベート」が行われ、学校に「きまり」は必要か必要でないかについて、多くの生徒から活発な議論が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 火 放送委員会

ゴールデンウイークが終わり、5月の教育活動が本格的に動き出しました。また、本日より教育実習生2名が六中での実習を開始しました。
さて今回は、日常生活の中の生徒の活動を紹介します。
給食の時間、昼の校内放送を2年生女子の放送委員が担当していました。とてもはきはきとした声で、お知らせやリクエスト曲を紹介していました。
生徒たちによる日常生活の中での自治活動が着実に取り組まれています。
画像1 画像1

5月2日 木 放課後の部活動

画像1 画像1
いよいよ明日からゴールデンウイーク後半。
明日からの公式戦など、対外試合に向けての練習に取り組んでいます。
1枚目は陸上部の様子。1年生が16名入部し、活気にあふれています。
2枚目はバレーボール部の様子。熱心にサーブ練習に取り組んでいます。
各部活とも1年生が入部した中、2・3年生の上級生が先輩としての自覚をもって接しています。
画像2 画像2

5月1日 水 生け花2

画像1 画像1
引き続き、昨日実施した「生け花教室」で生けた花です。これも素敵な出来映えです。写真1枚目は2階の心の教室前。2枚目は北校舎2階ホール前の生け花です。
画像2 画像2

5月1日 水 生け花1

画像1 画像1
5月に入りました。朝、校内を見回っていると、昨日実施した「生け花教室」で生けた花が見られました。とても素敵な出来映えです。写真1枚目は1階の職員室階段前。2枚目は職員玄関事務室前の生け花です。
画像2 画像2

4月30日 火 生け花教室

画像1 画像1
放課後は、今年度最初の「生け花教室」を実施。
教育サポーターの浅見先生による指導のもと、1・2年生4名が、思い思いに花を生けていました。どう完成するかが今から楽しみです!

4月30日 火 いじめ防止講演

6時間目は、松澤勇弥弁護士をお招きして「いじめ防止講演」を実施。
法律家としての観点から「いじめと法律」に関する事例や、その後の生活に及ぼす影響について具体的なお話をしていただきました。生徒たちは、真剣な眼差しで聞くとともに、多くの質疑を弁護士さんに投げかけていました。とても有意義な1時間となりました。
画像1 画像1

4月30日 火 生徒会朝会

4月最終日。本日は生徒朝会からスタートしました。
各委員会委員長からのあいさつと報告に続き、生徒会の企画として、今年度新たに赴任した先生方へのインタビューを行いました。
画像1 画像1

4月26日 金 体育大会に向けて

画像1 画像1
放課後は、第1回体育大会実行委員会が開かれました。
今年度の体育大会は、6月1日(土)に開催されます。本番までおよそ1か月となった中、委員長決めの後、担当の齋藤先生から実施要項の説明がありました。
今年も熱い体育大会になることを期待しています!

4月25日 木 セーフティ教室

6校時に体育館にて「セーフティ教室」を開催。
東京都ファミリーeルール事務局より山本啓史さんをお迎えして、インターネット・スマートフォンの使い方や、SNS等での日常の中に潜む危険について、説明動画を活用しながら講演をいただきました。その中で、スマートフォンにコントロールされるのではなく、コントロールする側になることが重要であるとの話がありました。
この場を通して、インターネットのもつ便利さと同時に恐ろしさを生徒たちは感じ取ったと思います。ここで学んだことを、今後の学校生活に必ず活かしましょう。
なお今回も、保護者や地域の方々も参加いただき、終了後は第2部として情報モラル等に関する意見交換会を行いました。




画像1 画像1

4月23日 火 花壇の花3

ところでタンポポには、セイヨウタンポポとカントウタンポポが主にみられるのですが、違いはがくのような部分にあります。一時期、セイヨウタンポポが繁殖力が強く、カントウタンポポが少なくなってしまったのですが、最近は、カントウタンポポの群生が見られます。こちらは校内で自生したカントウタンポポです。
画像1 画像1

4月23日 火 花壇の花2

ホトケノザもまだ花壇で咲いています。一方で梅雨の季節の代名詞ムラサキツユクサも咲き出しました。

※一部記事を訂正いたしました。春の七草のホトケノザと野草のホトケノザは別の植物になります。(5月1日訂正)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日 火 花壇の花1

GWが近くなってきて、花壇の花々も少しづつ初夏の花も見られるようになってきました。
今一番目立つのが、花びら4枚のピンクの花でアカバナユウゲショウという野草です。一方オレンジの花も目立ちます。ポピーみたいな花ですが、ナガミヒナゲシという野草です。いずれも帰化植物で繁殖力が強く、特にナガミヒナゲシの方は毒性もあるので触らないようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日 月 NEWマンデイ

いよいよNEWバージョンのマンデイが始まりました!
5時間目終了後、チャレンジクラスに参加する各部活動の生徒たちが体育館に集合し、校長先生と生活指導主任の齋藤先生による説明に続き、地域の教育サポーターさんがそれぞれ自己紹介し、生徒たちに対する熱い思いを語っていただきました。
その後、各教室にてサポーターさんの見守りのもと、自主学習が行われました。
どの部活も上級生が率先して学習活動を進めています。写真はバドミントン部の様子です。
次回、5/13(月)の第2回からは、1年生も本格参加。さらに個別支援のサポートクラスも始動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 木 離任式

6時間目は離任式。この3月をもって、第六中学校を根底から支えていただいた先生方が異動・退職されました。生徒たちにとって感謝の思いを心から伝える素敵な式となりました。青森先生、高橋先生、横山先生、河智先生、新たなステージでの活躍を心からお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 火 専門委員会

放課後は、今年度最初の専門委員会です。
各委員会ごとに委員長や副委員長などの三役決めの後、各委員会・各学年ごとに活動方針など、取組内容の確認を行いました。
写真1枚目は、保健委員会にて活動方針を協議する3年生の様子。
写真2枚目は、2年生学級委員会の様子。来月の校外学習に向けて、打ち合わせに熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 火 正門脇のボタン桜

正門脇にボタン桜が植わっているのですが、これは少し遅咲きの木です。15日に一気に咲いていますが、今日の強風でどうなってしまうでしょうか。
画像1 画像1

4月15日 月 桜&菜の花

今年は、入学式にソメイヨシノがほぼ満開になり、その後の強風にも耐えて、今正門横の桜が何とか咲いているところです。今朝見たら少し葉桜に近くなってきました。一方、南校舎前の花壇の菜の花もまだきれいに咲いています。ゴールデンウィークに向けて、気温も上がり、動植物が一斉に活動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

教育サポートセンター

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

年間行事予定表

月行事予定表

部活動月予定

部活動活動方針

子ども見守りシート

生活指導基本方針

スクールカウンセラーより