4年生「あったらいいなこんな木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんな木があったらいいな。」
みんなで遊べる楽しい木。ちょっとこわいけどきになる木・・・。
紐や木のかけらなど色々な材料を工夫して使いながらつくりました。

5年生「ふしぎな花」(木版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湖に、砂漠に・・・見たことのない、ふしぎな花がさきました。
一版多色版画という方法で、何度も色をつけて、刷ってを繰り返しながらつくりました。


5年生「ふしぎな花」(木版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

4年生「あったらいいなこんな木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

4年生「あじさいを描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に咲いたあじさいを描きました。真ん中の小さな花も、よく見てみるとおもしろい形をしているね。
最後に、葉っぱはスタンプをして、凧揚げの凧に使われる染料で色付けをしました。

4年生「あじさいを描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

4年生「あじさいを描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

5年生「風神・雷神」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水墨画の技法、「ぼかし」「みじみ」「かすれ」を生かしながら、現代によみがえる風神・雷神を描きました。
みんな、真剣な表情です。

5年生「風神・雷神」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

5年生「風神・雷神」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

5年生「風神・雷神」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

2年生「これいいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

2年生「これいいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

2年生「これいいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に特別な白い絵の具を、筆を使わずに手で伸ばしていきました。
ぬるぬるひやひやで気持ちいいね。どんな形にやるかな?
その後で、チョークやクレパスで顔や模様を描いていき、たのしい生きものや仲間たちができました。

4年生「にじいろのさかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本「にじいろのさかな」をよみ、こんなさかながいたらいいな・・・という思いをこめて描きました。
キラキラと輝くうろこは、友達とわけあいながらはっていきました。いろいろな形や模様のすてきな仲間がたくさんできました。

4年生「にじいろのさかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品画像

4年生「にじいろのさかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品画像
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 安全指導
3/9 避難訓練・クラブ【20】

授業改善推進プラン

学校評価

教育課程

散田小だより

学校運営