5組 宿泊学習〜スキー教室〜

 平成28年1月12日(火)〜14日(木)の2泊3日で長野県姫木平自然の家で
5組のスキー教室が行われました。
 今年のスキー教室の目的はスキーについての知識・技術を習得させ達成感を味あわせることに加えて、3日間の宿泊学習を通じて、生徒たちが自立して生活できるような衣食住の基本を身に着けることもねらいとしました。また、星空観察など自然を体感する試みも企画しました。実際にオリオン座をみんなで一緒にみることができました。以下生徒の感想の一部を紹介します。
 僕はスキーをやるのが初めてですべれるか不安でした。スキーをやってみてわかったことがありました。それは八の字ですべることです。八の字ですべるとバランスを保つことができ、止まることができることを初めて知りました。実際やってみると八の字ですべれなくて足の親指が外側へ向いてしまい足を大きく開いたりしてしまいました。インストラクターの先生と八の字ですべる練習をたくさんして、最終日にはちゃんと八の字ですべれるようになりました。姫木平自然の家ではふとんを自分でたたみ、シーツ類も自分たちで敷くという貴重な体験ができました。先生に教えていただききれいに敷くことができました。今回のスキーはとてもいい経験になりました。これからも頑張りたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営に関する文書

教育課程

授業改善推進プラン

PTAからの文書

年間行事予定

月行事予定

学力向上・学習状況改善計画