11月22日

画像1 画像1
やきとりどん、もずくスープ、くきわかめのこうそういため、牛乳です。もずくスープは、やさいともずくが入ったあっさりしたスープです。

11月21日

画像1 画像1
むぎごはん、さわらの八王子産ゆずのみそやき、ごじる、やさいのおしたし、牛乳です。八王子の小津町のゆずを使いさわらをみそ、みりん、酒、八王子産ゆずをしぼり調味料を合わせた中に漬け込み、オーブンで焼きました。さわやかな味わいでした。

11月20日

画像1 画像1
カレーライス、コーンサラダ、オレンジポンチ、牛乳です。カレーライスは、散田小の人気メニューです。

11月19日

画像1 画像1
いそごはん、さつまあげのてりやき、しおにくじゃが、小松菜とあげのにびたし、牛乳です。

11月15日

画像1 画像1
サルサドック、やさいのスープ煮、スイートポテト、牛乳です。スイートポテトのさつまいもは、八王子産です。

11月14日

画像1 画像1
五目ごはん、鮭の三味焼き、七宝汁、牛乳です。七五三献立です。

11月13日

画像1 画像1
ジャージャーめん、サンラータン、みかん、牛乳です。世界の料理中国北京料理です。

11月12日

画像1 画像1
ごはん、手作りさつまあげ、小松菜のみそしる、かぶときゅうりのゆずふうみ、牛乳です。手作りさつまあげは、たらのすりみやさいが入ったさつまあげです。

11月11日

画像1 画像1
ゆかりごはん、やきししゃも、じゃがいものそぼろに、ボイルやさいのごまじょうゆ、牛乳です。

11月8日

画像1 画像1
かみかみごはん、いかのかりんと揚げ、みそしる、きんぴら、牛乳です。いい歯の日献立です。日頃から歯を大切にしましょう。

11月7日

画像1 画像1
マーボーどん、わかめときのこのスープ、キャベツのあえもの、牛乳です。散田小学校の人気献立です。

11月6日

画像1 画像1
きのこおこわ、とりにくのてりやき、のっぺいじる、牛乳です。きのこがおいしい季節です。

11月5日

画像1 画像1
ビビンバ、とうふのスープ、みかん、牛乳です。ビビンバは、散田小学校の人気メニューです。

11月1日

画像1 画像1
パン、サンデーロースト、チップス、チキンスープ、牛乳です。世界の料理イギリス料理です。

10月31日

画像1 画像1
ごはん、マーボーどうふ、ちゅうかスープ、オレンジジュースです。散田小学校ではじめて1年生から6年生で交流給食を実施しました。6年生が給食時間リーダーシップを発揮してくれました。

10月30日

画像1 画像1
根菜ピラフ、オニオンスープ、いかのこうそういため、パンプキンミニマドレーヌ、牛乳です。ハロウィン献立です。かぼちゃのミニマドレーヌを焼きました。ふんわりかぼちゃ味の食べやすいマドレーヌでした。

10月29日

画像1 画像1
さんさいおにぎり(セルフ)さんぞくやき、だいこんじる、ぴりからはくさい、牛乳です。図書コラボ給食献立です。今年は、「まゆとおに」の本から給食を選びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校評価

散田小だより

学校運営