11月20日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・イワシのさつま揚げ・煮合い・常陸太田けんちん汁・牛乳

今日は、茨城県の郷土料理です。

11月19日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

コーンピラフ・花野菜サラダ・ABCスープ・くだもの・牛乳

ABCスープはアルファベットでできているマカロニを使用します。
子供たちは自分たちのカップにどんなマカロニがはいっているか、探しながら食べるのが大好きです。

11月16日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて

チキンカレー・コールスローサラダ・コンソメスープ・牛乳

今日は、アルファ化米を使用しています。アルファ化米は災害時に水だけを加えて食べられるというお米です。昨日は避難訓練があり、1日遅くなりましたが防災の意識を高めるため市の防災課よりいただいたものです。給食では、火を通さないといけないルールがあるため沸かしたお湯に入れ作りました。

11月15日(木)

画像1 画像1
今日のこんだて

五目ちらし寿司・魚の三味焼き・七宝汁・くだもの・牛乳

七五三にちなんだ献立です。「七」「五」「三」が献立名についています。

11月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

わかめごはん・じゃが芋の煮つけ・つみれ団子汁・くだもの・牛乳

イワシのつみれとタラのつみれで団子を作りたっぷりの野菜と共に作った温かい汁ものです。栄養も満点です。

11月13日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・魚のみそ焼き・のっぺい汁・ひじきの炒め煮・くだもの・牛乳

以前はよく残っていた魚料理も最近はよく食べれるようになってきました。
今回は、赤魚にみそ・さとう・みりん・酒・しょうゆで味付けをし焼きました。

11月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

中華丼・かぶのスープ・ビーフン炒め・牛乳

中華丼はたくさんの具材の入る料理で野菜もたっぷりです。
仕事分担して給食の時間までに仕上げます。

11月8日(木)

画像1 画像1
今日のこんだて

五穀ごはん・豆あじの香り揚げ・肉じゃが・キャベツの生姜風味・牛乳

「いい歯の日」にちなんでよく噛む献立になっています。

11月7日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて

舞茸ごはん・イカの香味焼き・鶏肉と里芋の煮物・呉汁・牛乳

学校では、舞茸・しめじ・にんじん・刻み昆布・をあらかじめ味をつけておきごはんに混ぜます。

11月6日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

味噌ラーメン・大学芋・パリパリアーモンドサラダ・くだもの(みかん)・牛乳

子供たちの好きなみそラーメンです。ひき肉の他にもにんじん・ながねぎ・もやし・たけのこ・しいたけ・コーンなど野菜もしっかり入ります。大学芋も子供たちには人気です。

11月5日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

ベーコンポテトサンド・バーベキュードチキン・キャベツのクリームスープ・リンゴジュース

ベーコンポテトサンドは、油でたまねぎ・ベーコンを炒め蒸かしてマッシュしたジャガイモを合わせ塩コショウで味を調えたものを自分ではさんで食べます。

11月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

大豆ピラフ・野菜のカレースープ・アップルポテトパイ・牛乳

アップルポテトパイは、あらかじめバターと砂糖でリンゴを煮ておき、蒸してマッシュしたサツマイモと合わせ餃子の皮に包んで焼きます。

11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

ごはん・チンジャオロースー・にらたまスープ・豆黒糖・牛乳


10月31日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて

根菜ピラフ・オニオンスープ・スィートパンプキン・牛乳

ハロウィンにちなんだ献立です。かぼちゃとサツマイモを蒸してつぶしバター・さとう・牛乳を加え混ぜ合わせ、オーブンで焼きます。

10月30日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

さんまのかばやき丼・五目煮豆・もやしとえのきの味噌汁・牛乳

サンマに下味をつけ油で揚げます。甘辛のタレにくぐらせるので苦手な魚も食べやすくなります。

10月29日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・ふりかけ・じゃがいものそぼろに・彩和え・くだもの(みかん)・牛乳

ふりかけも給食室で作ります。今回は、ちりめんじゃこ・アーモンドクラッシュ・白いりごま・カットわかめです。しょうゆとみりんで味をととのえます。

10月26日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・とんかつ・ボイルキャベツ・大根と揚げの味噌汁・ごまあえ・牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」です。本に登場するおいしそうな料理を給食で食べようということで、今回は『つきよのキャベツくん』からとんかつの登場です。散田小の第二図書室にも本が置いてあります。

10月25日(木)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごはん・鶏肉のつくねやき・じゃこ炒め・なめこ汁・牛乳

鶏肉のつくね焼きの中には、たくさんの具材が入っています。鶏肉・れんこん・豆腐・たまねぎ・にんじん・ひじきを良く練り合わせ、しょうゆ・しお・酒で味をつけ片栗粉も練りこみ程よいかたさにして焼きます。甘辛のタレをかけていただきます。

10月24日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて

スパゲティミートソース・きのことベーコンのスープ・くだもの(りんご缶)・牛乳

子供たちの大好きな献立です

10月23日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて

麦ごはん・イカのねぎしお焼き・いりどり・小松菜と油揚げのにびたし・牛乳


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

散田小だより

学校運営