3月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン・ミートローフ・青菜のソテー・わかめスープ・牛乳

ミートローフは、アメリカの家庭料理です。ハンバーグに似ていて四角いパンの形に焼き上げます。家庭によってウズラの卵やマッシュルームなど入れる物が違います。

3月10日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、磯ご飯・肉団子スープ・ぶどうまめ・くだもの(デコポン)・牛乳です。


3月9日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、チャーハン・中華風揚げいも・春雨スープ・牛乳です。

3月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじき大豆ごはん・玉こんにゃくの土佐煮・かきたま汁・くだもの(伊予柑)・牛乳です。

ひじきは、海の野菜と言われる「海藻」の仲間です。
ビタミンA・カルシウム・食物繊維など豊富に含んでいます。

3月5日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、丸パン・タンドリーチキン・コーンポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳です。

タンドリーチキンはスパイスの香りとピリッとした辛さが特徴のインド料理です。
タンドールという円筒形の土でできた窯の中に吊り下げて焼くそうです。
辛みもヨーグルトを入れることによりまろやかになります。

3月4日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・擬製豆腐・しお肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。

擬製豆腐は豆腐料理の一つで、細かく崩した豆腐に他の材料や調味料を混ぜ焼きます。
豆腐料理なのに卵焼きのような料理に見せる事から「擬製豆腐」と言います。
今日の具材は、豆腐・たまご・とりひき肉・ながねぎ・にんじん・干しいたけです。

3月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、手巻きちらしずし・魚のみそ焼き・春のお吸い物・牛乳です。

今日は、「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長をお祝いする行事で「桃の節句」とも言います。いろどり良いちらしずしを手巻きのりに包みながらいただきます。
「春のお吸い物」には春を告げる野菜「菜の花」を入れました。

3月2日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、チリコンカンライス・温野菜サラダ・牛乳です。

豚ひき肉と金時豆を玉ねぎとともによく煮込み、チリパウダーでスパイシーに仕上げました。

2月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオロース丼・ビーフンスープ・黒糖ナッツ・牛乳です。

チンジャオロース丼に入っているピーマンは、好き嫌いが気になるところですが、ビタミンがいっぱいの野菜です。しっかり食べてほしい食材の1つです。

2月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん・豆鯵の香り揚げ・エビ団子のすまし汁・牛乳です。

頭から食べられるようにしっかりと豆鯵を揚げました。1人2尾です。

2月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・きのこスープ・フルーツミックス缶・牛乳です。

子供たちの好きなメニューです。

2月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、磯ご飯・すき焼き風煮物・南蛮キャベツ・くだもの(伊予かん)・牛乳です。

2月23日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、2山食パン・サバのマーマレード焼き・ジャーマンポテト・ミネストローネ・牛乳です。

サバをマーマレード・しょうゆ・生姜・長ねぎで下味をつけ焼きます。マーマレードの甘みがアクセントになります。

2月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ごはん・豆腐の真砂揚げ・韓国風肉じゃが・ミニトマト・牛乳です。

五穀ごはんは、米・赤米・あわ・きび・もち米を使用しています。
豆板醤を使ったピリッと辛い韓国風肉じゃがも普段の肉じゃがの味わいと違い、おいしいです。


2月19日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、そぼろごはん・みそ汁・ラーサイ・牛乳です。


2月18日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、セサミトースト・白インゲン豆のクリーム煮・ボイル野菜のチキンソース・牛乳です。

ごまは、昔から体に良い食べものとして注目されています。小さな粒でも栄養がいっぱい詰まっています。

2月17日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・鮭の照り焼き・さつま汁・にびたし・牛乳です。

さつま汁は、鹿児島の郷土料理です。野菜を煮込んだ中にさつま芋を入れみそ仕立てにします。栄養たっぷりの汁ものです。

2月16日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズドライカレー・たぬきサラダ・牛乳です。

ビーンズドライカレーは、良質のたんぱく質を豊富に含む大豆入りです。
たぬきサラダは、ワンタンの皮を油で揚げ温野菜の上に添えます。

2月13日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、野菜リゾット・豚しゃぶサラダ・チョコチップケーキ・牛乳です。

豚しゃぶサラダは、豚肉をあらかじめ濃いめに味付けし温野菜の上にのせて野菜と一緒に食べます。
チョコチップケーキは、元気な子供たちへ給食室から愛情を込めて焼き上げました。

2月12日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・のりの佃煮(手作り)・いかの香味焼き・中華炒め・金時豆の甘煮・牛乳です。

今日は給食室でのりの佃煮を作りました。のりは、日本には馴染みのある手軽な健康食材です。現在世界でも注目されています。
タンパク質・ビタミン・カルシウム・食物繊維等々たくさんの栄養が含まれています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式練習(5)(6)
3/18 卒業式練習(5)(6)
3/19 卒業式練習(5)(6)
3/20 給食終 4H授業(1)〜(4) 6H授業(5)(6) 卒業式総練習(5)(6)
3/21 春分の日
3/23 午前授業 前日準備(5)4H