美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
本日は、学校公開・道徳授業地区公開講座を行いました。3校時は「家庭教育の在り方と学校との連携について」というテーマで講演会を実施いたしました。

上川口・美山小合同体育(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
上川口・美山小学校合同で体育の授業を行いました。昨年から行われている「小々連携にっこりプラン」の一環です。回数を重ね、だいぶ両校の子どもたちが馴染んできたように思います。

大谷翔平選手ありがとうございます!!

画像1 画像1
メジャーリーグの大谷翔平選手が下さったグローブが届きました。
6年生が、初キャッチボールです!!
大谷翔平選手ありがとうございます!

今までありがとう!

画像1 画像1
美山小学校の子どもたちが代々親しんできたジャングルジムが、とうとう解体されてしまうことになりました。老朽化に伴って新しいものを設置するためです。新しいものはうれしいけれど、子どもたちも大好きだったジャングルジムがなくなってしまうのは、寂しいですね。今まで、ありがとう!!

いよいよまとめの三学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい冬休みが明けて、いよいよ一年間のまとめ。3学期がスタートしました。自分たちの成長を確かめながら毎日を過ごして欲しいと思います。

冬休みの目標

画像1 画像1
冬休みの目標を黒板に書いて2学期を終えました。冬休みの目標を忘れてしまった子がいたら、見せてあげてください。それでは、3学期、元気な9人に会えることを楽しみにしています。皆様、良いお年をお迎えください。

2学期終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の児童が代表で、2学期の自分の成長と3学期に向けて頑張っていきたいことを発表しました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期の終業式が行われました。校長先生からは、「できなかったことではなく、できるようになったことを振り返りましょう」とお話がありました。また生活指導主任から冬休みの生活について話がありました。安全に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。

サンタさん?

画像1 画像1
素敵なクリスマスプレゼント・・・。
ではなくて、冬休みの宿題「書初め」用紙です。
SSSの方が、3年生から6年生までの用紙をきれいにラッピングしてくださいました。
みなさん、張り切って書初めに取り組んでくださいね。

七輪をつかってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が自分たちで炭を熾して、七輪を使う活動をしていました。マシュマロを焼いたりもちを焼いたり、暖かい陽だまりの中で楽しそうな声が響いていました。

寒さを吹き飛ばせ!!元気いっぱい1年・2年

画像1 画像1
今日は、ぐっと冷え込み、凍みるような冬の朝です。でも1,2年生は、元気いっぱい!!半袖、短パンで「全然寒くないよ〜!!」と体育に出かけていきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
「はちおうじっ子サミット」に向けて、代表委員会では「気持ちの良い挨拶のできる美山小学校にしよう」と話し合いました。毎朝、代表委員の子どもたちが少し早めに登校し「おはよう!」と声を掛けています。

代表委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会は「代表委員会集会」でした。
川口中学校区のはちおうじっ子サミットで、子どもたちは、いじめのない学校づくりについて話し合ってきました。そしてもっと明るく楽しい学校生活にしていく一歩として「自分から挨拶をしよう」と呼び掛けていました。最後にみんなで、「あいさつ関所破りゲーム」を楽しみました。

持久走旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、全校で走っています。校長先生も一緒に走っています。青空の下、みんなで気持ちの良い汗をかきました。

ジャングルジム

画像1 画像1
美山小で長いことみんなを楽しませてくれたジャングルジムが老朽化し、安全のため撤去されることになりました。全校でジャングルジムに乗り、記念撮影をしました。

1年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「すきまのすきなすきまちゃん」
隙間の好きなすきまちゃんを作りました。そして、図工室内で、すきまちゃんの好きな隙間を探しました。みんな、沢山の隙間を見つけることができました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、地震があったときに命を守るための行動の話がありました。机の下にもぐるときには、机の長いほうの脚を持ち猿のポーズになること、机がないときには、体勢を低くし頭を守るようにするダンゴムシのポーズをとること。ダンゴムシのポーズをとるときには、足を開いた状態じゃないと転がってしまうと聞き、実際にどんなポーズをとったら良いか、やって確認しました。

6年調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ソーセージと長いもの和風ジャーマンポテト」と「れんこんのカリカリチーズ焼き」を作りました。美味しく作ることができました。

6年調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養バランスのよい献立を考え、主菜と副菜を作りました。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の木々がとても綺麗に色付いてきました。昼休みは、一輪車や遊具で遊ぶ児童が多いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校経営方針

学校だより

体罰防止

いじめ防止

学校より

美山小のやくそく