6月16日の給食

画像1 画像1
ごはん、肉豆腐、じゃがいもの味噌汁、ピリ辛大根、牛乳


6月15日の給食

画像1 画像1
チャーハン、鶏肉と大豆の炒め物、中華風卵とコーンのスープ、くだもの、牛乳

果物は、旬のさくらんぼを出しました。
スープの味が好評でした。コーンとクリームコーンを入れたスープに、溶き卵を入れて中華風にしたスープです。

6月14日の給食

画像1 画像1
うめごはん、いかのまつかさやき、具沢山味噌汁、かわりきんぴら、牛乳

 旬の「梅」を使った給食です。
 うめぼしは日本の伝統的なつけものです。黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。6月ごろの雨が多く降る時期を『梅雨』といいますが、『梅の実が熟す季節の雨』から、その名前がついたとも言われています。

 うめぼしのすっぱい成分は『クエン酸』といいます。体の疲れをとってくれ、すっぱい刺激で食欲も増します!
新学期に入って約2か月、疲れも出てくるころではないでしょうか?ぜひご自宅でも梅を食べませんか?

 梅雨でなかなか外で遊べない季節でもありますので、週末に「梅仕事」(梅シロップや梅干しを仕込む)をするのも楽しいかもしれませんね。
栄養士は梅のヘタをとる作業が好きです。

6月10日の給食

画像1 画像1
ごはん、厚揚げと豚肉のみそ炒め、くきわかめの生姜炒め、にらたま汁、牛乳


おはし名人になろうウィーク」5日目
「あつめる」に挑戦です。
のこったごはんをはしできれいに寄せて集めて食べることはできたでしょうか?

10〜11日におはし名人頑張りカードを持ち帰ります。
1週間、ご自宅でおはし使いを練習してみてくださいね。

6月9日の給食

画像1 画像1
ごはん、さんまの生姜煮、根菜汁、梅おかかきゃべつ、牛乳

「おはし名人になろうウィーク」4日目。
「きりさく」に挑戦です。
刺して食べるのは「さしばし」といってお行儀がよくないはし使いと言われています。
はしはナイフのように切り裂くことができます。
魚をはしを使って一口大にきりさいて食べることはできたでしょうか?

6月8日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼、五目煮豆、小松菜の味噌汁、牛乳

「おはし名人になろうウィーク」3日目
「つまむ」に挑戦です。

6月7日の給食

画像1 画像1
あんかけやきそば、あげじゃが、わかめスープ、牛乳

「おはし名人になろうウィーク」2日目です。
「はさむ」に挑戦です。
麺をはしではさんで 口元まで運んで食べることはできたでしょうか?

6月6日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばの塩焼き、筑前煮、呉汁、牛乳

「おはし名人になろうウィーク」が始まりました。
初日は「ほねをとる」に挑戦です。
魚の骨をうまくつまんでとることはできたでしょうか?

6月3日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、赤魚のこうみやき、豚汁、豆黒糖、牛乳

6月4日から10日は「葉と口の健康週間」です。
よく噛んで食べると、虫歯予防になるほか、食べすぎを防いだり、脳を刺激して頭の働きがよくなるなど、いいことがいっぱいあります。
よく噛んで食べるようにしたいですね。
今日は「豆黒糖」がとくに硬く、よく噛んで食べられるメニューでした。

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン、マカロニグラタン、野菜のスープ煮、くだもの、牛乳


6月1日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん、鯵のこうみ焼き、かきたま汁、きんときまめの甘煮、牛乳

旬のあじを使った給食でした。
あじは「味がおいしいから」という理由であじという名前がついたそうです。

5月31日の給食

画像1 画像1
チャーハン、手作りさかなナッツ、ワンタンスープ、くだもの

5月30日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん、厚揚げのチーズ田楽、いりどり、ごまあえ、牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子ラーメン、ポテト餃子、豆黒糖、牛乳

ポテト餃子は一つ一つ手で包んでいます。
大人気でした。

5月26日の給食

画像1 画像1
二色丼、きゃべつのごまじゃこいため、ゆばのすまし汁、牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばの味噌焼き、グリーンアスパラの炒め物、みそ汁、牛乳

5月24日の給食

画像1 画像1
菜の花ご飯、ししゃもの磯辺焼き、じゃがいものごまおかかバター、味噌けんちん汁、牛乳

菜の花の季節は終わってしまいましたが、炒り卵の黄色、小松菜の緑色がきれいな混ぜご飯を作りました。次は春に作りたいメニューですね。

5月23日の給食

画像1 画像1
みそチキンカツ丼、スタミナきゅうり、青菜と豆腐のすまし汁、牛乳

5月20日の給食

画像1 画像1
セサミパン、じゃがいもとなすのミートグラタン、白いんげん豆のスープ、レモンドレッシングサラダ、牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯、とりのからあげ、のっぺい汁、ほうれん草の酢味噌和え、くだもの、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
R3学校行事
3/13 5時間授業
3/14 5時間授業

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

学校運営協議会

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート