10月 29日 (金)の給食

献立名

ハヤシライス
野菜スープ
パンプキンパイ
牛乳



【ハロウィン献立】
 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」
とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて
作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色の
かぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。
 私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼ
ちゃとは種類が違います。
今日の給食ではパンプキンパイを食べます!
 かぼちゃには風邪などの病気を予防する
 カロテンという栄養がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)の給食

献立名

コーンピラフ
チキンのハーブ焼き
ミネストローネ
ヨーグルトのパッションフルーツソース
牛乳



パッションフルーツの花が、
時計のように見えるので、日本
では「トケイソウ」とも呼ばれ
ます。
 くだものの実を半分に割ると、
黄色いつぶつぶしたゼリーのよ
うな果肉と種がたくさんつまっ
ています。

八王子の全ての小中学校の給食で八王子産の
パッションフルーツを味わいます。

JA八王子パッション
フルーツ生産組合の皆さんからのメッセージを頂きました!

 珍しい南国のフルーツを八王子で作って、たくさんの人に食べてもらいたいと思い、現在13人の仲間と一緒にパッションフルーツを栽培しています。
 パッションフルーツは成長に必要な栄養をたくさん含むスーパーフルーツです。きっとみんなを笑顔にしてくれます!!





10月 27日 (水)の給食

献立名

ごはん
さんまの甘辛揚げ
けんちん汁
梅おかかキャベツ
牛乳



  冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南
 の海に移動する魚です。南の海に向かう夏から秋が
 一番 脂がのっておいしい季節です。
  刀のように反り返っている姿から
 「秋」「刀」「魚」と書いて
 「秋刀魚」と読みます。
 血や肉になる『たんぱく質』、骨や歯になる『カル
シウム』が多く含まれています。そして、さんまの脂
には血液(血)をサラサラにする栄養成分も入ってい
ます。栄養たっぷりのさんまを
今日は、さんまの甘辛揚げで食べました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 26日 (火)の給食

献立名


胚芽パン
チキンときのこのクリームスープ煮込み
ビーンズサラダ
いちごジャム
りんごジュース

10月27日は「はちおうじ読書の日」
みなさんは図書室や本屋さんで絵本を
手に取ったことがあるでしょう。
その絵本に夢中になり、絵本の世界に
入り込んでしまうことはありませんか?

今日は、人気絵本「14ひきのあさごはん」から
ねずみたちが作るあさごはんを
給食で再現します。

給食の時間には、司書の岡嶋先生が読み聞かせライブを行ってくださいました。
おいしく楽しく過ごします♪





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 25日 (月)の給食

献立名

秋月ごはん
石垣揚げ
八王汁
浅漬け
牛乳

【八王子城御膳】
八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べましょう。
八王子八景にも選ばれた、八王子城の秋月をイメージした献立です。


秋月ごはん
黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはん
です。秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現。
石垣揚げ
八王子城には、敵からの攻撃を防ぐ
ために石垣がありました。石垣揚げ
は白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように                   見えることから、この名前がつけられました。
八王汁
八王子の名前の由来になった八人の
王子にちなんで、八王子で収穫された
八種類の野菜を入れた汁ものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 21日 (木)の給食

献立名

あんかけやきそば
わかめスープ
ふかしいも(さつまいも)
牛乳



今週は、もったいない大作戦WEEK
もったいないを合言葉に!
食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!
環境にも、地球にも、やさしいね。


お昼の放送では、
八王子市の食育ソング『いただきます』を聞き、
もったいない大作戦WEEKを盛り上げています♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 22日 (金)の給食

献立名

チリビーンズサンド・ナン
ウインナーポトフ
果物
牛乳


今週は、もったいない大作戦WEEK
食品ロスを減らそう!
もったいないを合言葉に!
食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!
環境にも、地球にも、やさしいね。


今日はもったいない大作戦について、
校長先生からのメッセージを頂き、
給食時間に紹介しました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 20日 (水)の給食

献立名

ごはん
さわらのみそ焼き
茎わかめのきんぴら
のっぺい汁
牛乳


今週は、もったいない大作戦WEEK
食品ロスを減らそう!
〜残さず食べるために心がけてほしいこと〜
給食の準備を
早くしよう!
みんなで協力

サンプルケースを見て
「ひとり分」を確認しよう
苦手な食べ物にも
挑戦しよう!

ごちそうさまの前にもう一度お皿をみてみて!
「もう一口」食べよう!

もったいないを合言葉に!
食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!
環境にも、地球にも、やさしいね。


今日のお昼の放送では、給食委員会さんと給食室で作成したDVDを見ました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)の給食

献立名

ドライカレー
ペイザンヌスープ
フルーツミックス
牛乳



今週は、もったいない大作戦WEEK

〜10月は「食品ロス削減月間」〜
*食品ロスとは?
まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。
食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境
にも悪い影響を与えてしまいます。
どうしたら減らせる?食品ロス

まず、意識することが大事です。
「もったいない」を合言葉に、ちょっとした取り組みで、
一人ひとりの意識で、食品ロスは減らせます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月)の給食

献立名

四川豆腐丼
もずくとたまごのスープ
手作りさかなナッツ
牛乳



今週は、もったいない大作戦WEEK】

SDGsのおはなし
  SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustainable
 Development Goals)のことです。地球が抱えるたくさんの
 問題(食品ロス等)を2030年までに解決して、これからも
 ずっと、地球と世界中の人々が誰一人取り残されること
 なく、暮らせるようにするための目標のことです。
「もったいない」を合言葉に、
できること、できそうなことから始めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)の給食

献立名

ごはん
アジの南蛮漬け
具だくさんきのこ汁
五目豆
牛乳




十三夜とは・・・
  十五夜から約1か月後の十三夜は「後の月」と
 もいい、『十五夜の次に月が美しい日』とされて
 います。
  十三夜の月は、満月よりも少し欠けていますが
 それが味わいがあってよいのだそうです。

十三夜のお供え物
十三夜には、栗や枝豆を
 お供えします。
  お供えするものの名前か
 ら、十三夜を「栗名月」、
 「豆名月」とも呼びます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 14日 (木)の給食

献立名

海鮮八宝菜丼
春雨スープ
豆黒糖
牛乳


10月16日は、世界食料デーです。
 この日は、世界の一人ひとりが協力しあい、
「全ての人に食料を」を目指して、世界中で
【食料問題】について考える日です。
 給食室では、毎日、食べ残しの量をはかっています。
 
 まだ食べられる給食が「ごみ」として捨てられてしまう。
もったいないですね。食べ残しを減らすために、私たちが
できることはなんでしょうか? 考えてみましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2

10月 13日 (水)の給食

献立名

ちゃんこうどん
あべかわ芋
野菜のおかか和え
牛乳


10月13日は、さつまいもの日
さつまいもの旬が10月であることと江戸時代の
 焼き芋屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付
 けたことが関係しています。

焼き芋屋さんが「九里(栗)四里(より)うまい十三里 (9+4=13)」
つまり「栗よりも焼き芋がおいしいよ!」という宣伝をしていたことから。

江戸から十三里(約5キロ)離れた埼玉県川越市のさつまいもがおいしかったから。

などの由来があります。

今日の給食では、八王子産のあげたさつまいもに
きな粉をまぶした 安倍川いもをいただきます。





画像1 画像1
画像2 画像2

10月 12日 (火)の給食

献立名


ごはん
さばの塩焼き
呉汁
さといものころ煮
牛乳


【日本の郷土料理:福井県】

●丸焼きさば
竹ぐしにさして、丸ごと焼かれた「丸焼きさば」が
 有名です。給食では、切身にしたさばの塩焼きを食べます。
●呉汁
精進料理のひとつで、具材や作り方は地域、家庭に
 よってさまざまです。水で戻した大豆をすりつぶしたり、
 煮豆をすりつぶしたり、大豆を乾燥させて挽いた粉を
 使う作り方もあります。
 「豆汁」や「ひき汁」とよぶ地域もあります。
●さといものころ煮
豊かな水と栄養たっぷりの土、
 昼と夜の温度差など、里芋の栽培に適しているため、
 きめが細かくもちっとした食感で味の良い里芋がとれます。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)の給食

献立名


磯ごはん
豚肉の生姜焼き
にらたま味噌汁
ピリカラきゅうり
果物
牛乳

小学生時代は体づくりに大事な時期。
しっかり食べて、心も体も大きく成長しよう!
運動と食事について
 社会人野球「セガサミー野球部」の選手の方から
メッセージといただきました!
今日の給食時間の食育メモで紹介しました。
「セガサミー野球部」は、昨年の台風の際に、
市内中学校の土砂を片付けて下さった野球チームです。

今日のくだものは、秋の味覚、巨峰です。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 8日 (金)の給食

献立名


人参ごはん
ミニいが蒸し
かきたま汁
野菜のあえもの
牛乳



10月10日は目の愛護デー
10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという日)』です。
10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、
この日になったそうです。
  スマートフォンやテレビゲームなどで長時間 目を使って
 いませんか?大切な目を守るために、時間を決めて長時間
 続けないように注意しましょう。
目の疲れにはビタミンAがおすすめ!!
  ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が
 下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働
 きがあります。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど
 色の濃い野菜にたくさん含まれています。
今日の給食ではにんじんをたっぷり使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)の給食

献立名


古代ごはん
焼きししゃも
じゃが芋のそぼろ煮
ごまあえに
牛乳



古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培して
きたお米のことです。お米の表面(ヌカの部分)
に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。
古代米の栄養
古代米は、白米よりも栄養たっぷり!お腹の調子
をととのえる「食物せんい」や体の疲れをとる「ビ
タミンB」が多く含まれています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 5日 (火)の給食

献立名

ご飯
さばのみそ煮
沢煮椀
ピリカラキャベツ
牛乳



魚を食べよう!サバの栄養

 たんぱく質・・・血や肉となり、丈夫な
         体をつくる。
DHA、EPA・・・頭の働きをよくしたり
           血液をサラサラにする。
ビタミン・・・カルシウムの吸収を助け、歯や
        骨を強くする。


今日の給食では、さばの味噌煮をいただきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)の給食

献立名

ご飯
夕焼小焼やき
こまつなともやしのおひたし
豚汁
牛乳



夕焼け小焼けは、八王子市の夕方のチャイムでおなじみの童謡です。
この童謡の作詞者である中村雨紅先生は八王子市の
上恩方町(当時は恩方村)の出身です。

今日の給食の夕焼小焼やきは,
童謡「夕焼小焼」をモデルにした魚料理です。
マヨネーズににんじんを入れたソースを、
紅い夕焼けに見立てて、
魚にかけて焼いた八王子市の給食オリジナル料理です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

教育課程

学校運営協議会

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート

児童虐待防止