6月14日(月)の給食

献 立

うめごはん
鶏肉の照り焼き
根菜汁
彩り和え
牛乳



うめぼしは日本で食べられている伝統的な
つけものです。
黄色く熟したうめの実を塩につけて干して
作ります。
6月ごろの雨が多く降る時期を『梅雨』と
いいますが、『梅の実が熟す季節の雨』から、
その名前がついたとも言われています。
うめぼしのすっぱい成分は
『クエン酸』といいます。
体の疲れをとってくれ、
すっぱい刺激で食欲も増します!
きょうは、刻んだ梅干しとゆかり粉をまぜたうめごはんです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)の給食

献 立 名

エビチャーハン
鶏肉と大豆の炒めもの
中華風玉子とコーンのスープ
さくらんぼ
牛乳


さくらんぼは、桜の木になる実です。でも、
お花見などで鑑賞される「ソメイヨシノ」や
「ヒカンザクラ」とは、違う種類の桜です。
くだものさくらんぼは、「赤いルビー」との愛称で呼ばれ。5月から
7月の時期にしか食べられない果物です。
ナポレオン、紅秀峰、佐藤錦などの品種が有名です。








画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)の給食

献 立 名

ピカジーニョ
シュラスコ
ビナグレッチサラダ
牛乳




世界の料理、今日はブラジルの料理です。
世界中から新しい土地を求めて来た移民の多い国です。
 そのため、ブラジル料理には世界の食文化が入っています。
シュラスコは、鉄の串に肉を刺し、岩塩を
 ふって、じっくり炭火で焼く料理です。
  ピカジーニョは、ひき肉やたまねぎ、トマト、
 じゃがいも、豆などを煮込むブラジルの家庭料理です。
  ビナグレッチソースは、細かく切ったトマトやたまねぎ
 を入れた「ビネガー(酢)ソース」です。シュラスコや
 サラダにかけたりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)の給食

献 立


ご飯
ほきのごまがらめ
かき玉汁
じゃこキャベツ
冷凍みかん
牛乳


今日は、タンパク質とビタミン豊富で
筋肉をつくろうに特化した献立です。
運動で筋肉をつかい、筋肉がこわれ、新しい筋肉へと
生まれ変わります。
白身魚のホキを唐揚げのように揚げ、
しょうゆや砂糖、ごまで作った甘ダレでからめます。
白いご飯とよく合います!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)の給食

献 立
 
スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

「野菜 350」
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気
に、病気も予防しましょう!という取組です。
今日は、6月の献立の中で、一番野菜の量を多く使用している献立で、
220gの野菜がとれます。
野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)の給食

献 立

かみかみごはん
いかの松かさ焼き
豚汁
アーモンド黒糖
牛乳


4日から10日は
歯と口の健康週間です
よくかんで食べると、いいことがいっぱい
1食べすぎをふせいで、肥満予防!
2食べものが小さくなるので消化がよくなる!
3脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
4歯並びがよくなる!!
5だ液がでて虫歯予防!

今日の給食は、かみかみ献立です!
よくかむ食材をたくさん使用しました!







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)の給食

献 立

ミルクパン
マカロニグラタン
野菜のスープ煮
プラム
牛乳


きょうのくだものは、「プラム」です。
プラムは、すもものことです。
プルーンというものもありますよね。
実は、みんな同じ仲間で、品種や国よって
呼び方が違うのです。
赤、紫、ピンク色などの種類があります。
日本のすももは赤ピンクが多く、生で食べられることが多く、
西洋のすももは、紫色で、ドライフルーツやジャムなどの
加工品に使われることが多いそうです。 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)の給食

献 立

ごはん
あじの香草焼き
肉じゃが
キャベツときゅうりの浅漬け
牛乳


今日の給食のキャベツときゅうりは八王子産のものを使用です。
野菜を好き嫌いしないで食べてね!という給食時間の
応援演出として、副校長先生が給食時間にギター片手に登場!
「サラダ・サラダ・サーラダ〜♪」と
歌い、野菜も残さず食べようねと呼びかけました(^^)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)の給食

献  立


ごはん
肉豆腐
じゃがいもの味噌汁
ピリ辛大根
牛乳


ピリ辛大根は切干大根を使用しました。
こりこりと歯ごたえがあえり、ピリ辛なのが、食欲が進みます。
大根を干して保存食としたのが切干大根。
生よりもさらに栄養がぎゅっと詰まっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)の給食

献 立


ごはん
鯖のねぎ味噌焼き
グリーンアスパラのソテー
みそ汁
冷凍みかん
牛乳

アスパラガスには、グリーンアスパラガスと
ホワイトアスパラガス、紫アスパラガスなど
があります。ホワイトアスパラガスは、土を
かぶせて光を当てずに育てたもので、緑色の
グリーンアスパラガスは、太陽をあびて育て
たものです。
今日の給食では、グリーンアスパラのソテーを食べます




画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)の給食

献 立


かてめし
白身魚の桑都焼き
絹のお吸い物
キャベツの梅和え
牛乳
(日本遺産八王子献立:桑都御膳)

八王子の名産 桑の葉
八王子は、昔「桑の都」と呼ばれ、養蚕業(蚕を育ててまゆを取ること)、絹織物産業がとても盛んでした。今では、養蚕農家が減ってしまいましたが、全国有数のネクタイ生地の産地として発展を続けています。
今日の給食では、白身魚のソースに八王子産の桑の葉パウダーを混ぜました!
きぬのお吸い物では、白玉をかいこ、そうめんを絹糸をイメージしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)の給食

献 立


二色丼
キャベツのごまジャコ和え
ゆばのすまし汁
牛乳


豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。
 この「まく」をすくいあげたものがゆばです。
「まく」には、たんぱく質や脂質、鉄分が
豊富に含まれているので、同じ大豆から
できている豆腐と比べて、さらに栄養価が
高いです!
今日の給食では、姉妹都市である
日光市の名産品、日光ゆばをつかったすまし汁でした。

画像1 画像1

5月26日(水)の給食

献 立

ごはん
ひじきの炒め煮
厚揚げのチーズ田楽
炒り鶏
牛乳




厚揚げチーズ田楽は、
厚揚げとサイコロのようにカットし、
そこにゴマ入りのみそだれをかけます。
さらにチーズをのせて、オーブンで焼きます。
見た目はグラタンみたい?!
チーズとみその濃い味付けが厚揚げにしみて、
香ばしい風味に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)の給食

献 立

ソフトフランスパン
チキンビーンズ
かいそうサラダ
甘夏
牛乳



チキンビーンズやポークビーンズは、
アメリカ発祥の家庭料理として親しまれていて、本場では、缶詰としても
売られています。
トマトベースで豆や野菜、お肉を煮込みます。
トマトには、うまみのもと、グルタミン酸が豊富にふくまれているので、
煮込むとうまみがよりアップします。
そういったことから、欧米では、トマトをつかった煮込み料理が多いのですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)の給食

献 立 


味噌チキンカツ丼
スタミナきゅうり
青菜と豆腐のすまし汁
牛乳


体力テストが始まっています!
運動にそなえて
しっかりした朝ごはんが大切です!

1 ごはん・パンなど黄色の食品
2 肉・卵・魚など赤の食品
3 野菜、きのこ、果物など緑の食品

この3つの食べものがそろった朝ごはんは完璧!
体力テストも大成功まちがいなしです!
自分の力を精いっぱい出し切る
ためにも、毎日、朝ごはんをしっかり食べて
登校しましょう!






画像1 画像1

5月20日(木)の給食

献 立 

チャーハン
手作りさかなナッツ
ワンタンスープ
くだもの
牛乳



『ちりめんじゃこ』『いりこ』
『煮干し』などの小さい魚。
主に、“カタクチイワシ”という名前の魚の稚魚(成長する前)です。
丸ごと食べられる小魚は、栄養がいっぱい!
今日の給食では、さかなナッツを食べます!よく噛んで食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金)の給食

献 立 

ミルクパン
ムサカ
ファソラーダ
サラダ・ポリティキ
牛乳


(世界の料理:ギリシャ)
ギリシャ料理は、「地中海の料理」として2010年に
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
オリーブ油、レモン、トマトをたくさん使います。
ムサカはじゃがいも、ナス、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼く
ラザニアのような料理です。
ポリティキは、キャベツなどの野菜をレモン汁、オリーブ油、塩で和えるサラダです。
ファソラーダは、白いんげん豆を野菜と一緒にとろける
くらい2〜3時間煮込んで作る、素朴な味の野菜と豆の旨みたっぷりのスープです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水)の給食

献 立 

はち大根おろしスパゲティ
フレンチサラダ
クリームスープ
りんごジュース



八王子産の「春大根」は、2月下旬から
4月頃に時期をずらしながら種をまき、
4月から7月上旬に収穫します。品種は、
青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」と
いうもので、夏大根とくらべると甘みが
あり、みずみずしいのが特徴です。
今日は、みなみ野君田小のすぐ近くの小比企町
で収穫された “八王子産の春大根 ”を使った
八王子大根おろしのスパゲッティです




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火)の給食


献 立 

ごはん
ぎせい豆腐
野菜のごまおかか和え
呉汁
牛乳




毎月19日は、“食育の日”
食育とは?
一生を通じて健康的な食生活を送れるように食べ物や食事について学び、理解していくことです。子どもから大人まで、あらゆる世代で食育は重視されています。
特に、早いうちから食育に励み、その重要性を理解することで、
たくさんの効果が期待されるからです!
栄養バランスに優れた食事を十分にとると、脳や筋肉の働きが良くなる!
将来的にも、肥満や生活習慣病、栄養失調といった健康上のトラブル・病気を予防し、良好な栄養状態をキープすることが可能!
など・・・
少子高齢化の日本の健康寿命を延ばしていくことにつながりますね。



擬製豆腐は、豆腐、肉、野菜やきのこを細かくし、混ぜ合わせて焼きます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)の給食

献 立

ドライカレー
温野菜の胡麻ドレッシング
ピーチヨーグルト
牛乳



「野菜350」これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気
に、病気も予防しましょう!という取組です。
今日は、5月の給食献立の中で一番野菜の重量が多い献立です。
細かく切った野菜をじっくりと煮込んだ 『ドライカレー』
ごまの風味が香るドレッシングの『温野菜サラダ』八王子産のきゅうりとキャベツを使用しています♪

野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

教育課程

施設開放

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート

児童虐待防止