5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

  ★むぎごはん ★マーボー豆腐 ★ゆでそらまめ

  ★わかめスープ ★牛乳


 そらまめは、漢字では「空豆」と書きます。さやが上にむかって成長し、空をさしているように見えることから名づけられたと言われています。1年生がそらまめのさやむきをしてくれました。今が「旬」のそらまめを味わって食べましょう!

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★ひじきごはん ★いりどり

  ★厚揚げのチーズ田楽 ★牛乳


 今日はひじきごはんについてのお話です。ひじきは浅い海で太陽の光をいっぱい受けて育つため、とっても栄養価の高い食べものです。成長のためにとても大切なカルシウムや鉄分が、他の食品よりもたっぷり入っています。ひじきは漢字で「鹿・尾・菜」・・「鹿のしっぽ」と書きます。最初にひじきの漢字を考えた人には鹿のしっぽに見えたのでしょうね。ちなみに、中国では「猪・脚・菜」いのししの足と書くそうです。どちらも動物の体にたとえていますね。

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★ごはん ★いかの七味煮 ★じゃがいものそぼろ煮

  ★きゅうりと大根の南蛮漬け ★牛乳


 今日の『じゃが芋のそぼろ煮』は、じゃがいもをたくさん使いました。じゃがいもは、フランスで、『大地のリンゴ』と呼ばれているほど栄養が詰まっています。【じゃがいも】にはいろいろな種類があり、男爵・メイクイーン・きたあかりなどが有名です。

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★ポークビーンズ 

   ★グリーンアスパラの温サラダ ★果物 ★牛乳


 アスパラガスの旬は、4月から6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。アスパラガスには、名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、疲れをとる働きがあります。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★味噌チキンカツ丼 ★ボイルキャベツ ★青菜とすまし汁

  ★まめ黒糖 ★牛乳


 明日はいよいよ運動会です。皆さんがもりもり元気に、運動会で活躍できるように、今日の給食は、味噌チキンカツ丼を作りました。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ドライカレー ★フレンチサラダ 

   ★ピーチヨーグルト ★牛乳

 今日の献立のフレンチサラダのフレンチドレッシングとは、アメリカで生まれたドレッシングです。家庭では生で食べているサラダのキャベツ・にんじん・きゅうり・コーンも、給食では一度調理し、温度を上げてから、熱く熱したドレッシングとあえています。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★かてめし ★桑都焼き ★絹のお吸い物

  ★ピリリ漬け ★牛乳


 八王子市は「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。また江戸時代には八王子に集まってきた織物は特に「八王子織物」とよばれました。今日は、八王子にちなんだ献立です。『かてめし』【かて】は「まぜる」という意味です。むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子ラーメン ★ツナポテトぎょうざ 

   ★スタミナきゅうり ★牛乳


 今日の献立の「ツナポテトパイ」に使われているツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、カツオが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれていて、栄養満点な缶詰です。今日はじゃがいも、たまねぎとあえ、ひとつひとつぎょうざの皮で包んで焼きました。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★五穀ごはん ★鶏肉のピリ辛焼き ★のっぺい汁

   ★じゃこ野菜のにんにく風味 ★牛乳


 五穀ごはんは、米・もち米・麦・きび・ごまを入れて炊きました。食物繊維がたくさんとれるごはんです。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★ムサカ ★いんげんまめのスープ 
 
   ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は、ギリシャの料理です。ムサカは、なす・じゃがいも入りのミートソース、ベシャメルソース、チーズをカップに順次入れ、オーブンで焼きます。

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チャーハン ★手作りさかなナッツ 

   ★ワンタンスープ ★牛乳


 今日の『ごまめナッツ』は 小魚、ごま、アーモンドを炒って、甘辛く味をつけたものです。小魚は、歯や骨を強くするカルシウムがたくさん入っています。ごま・アーモンドには、おなかの掃除やイライラを抑える力があります。その他、血を作る力も持っている優秀な食材です。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★もぶりごはん ★いわしの唐揚げ ★呉の肉じゃが

   ★瀬戸内レモンサラダ ★牛乳


 今日は、広島県の郷土料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは、「混ぜる」という意味の広島弁です。甘辛く煮たにんじんやごぼうなどの野菜とご飯を混ぜて食べます。瀬戸内海でとれた魚介類や山間部でとれた山菜などを混ぜて食べることもあります。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ぎせい豆腐 ★呉汁

   ★野菜のごまおかか和え ★牛乳


 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆をすりつぶしたペーストを「呉」といいます。味わって食べましょう。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★二色丼 ★キャベツのごまじゃこ和え 

   ★ゆばのすまし汁 ★牛乳


 今日は、ゆばのすましです。大豆を茹でて、つぶし、絞るとできる豆乳を固めたものが豆腐です。『ゆば』は豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。この「まく」をすくいあげたものが『ゆば』です。

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★わかめごはん ★ししゃもの焼き

   ★じゃがいものおかかバター ★みそけんちん ★牛乳


 今日は、わかめごはんです。わかめは、食物繊維が多く、おなかの掃除をしてくれます。ぬるっとしたものが、食物繊維です。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★赤米ごはんごはん ★さわらの照り焼き ★たけのこのきんぴら

   ★端午のすまし汁 ★きよみ ★牛乳


 5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。よろい、かぶとは、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。今日の給食では、兜の形をしたかまぼこが入った端午のすまし汁をいただきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育

学校運営協議会議事録

見守りシート

学年からのお知らせ

給食室