10月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ジャージャー麵 ★チンゲンツァイのスープ 

   ★黒糖ナッツ ★牛乳


 中国野菜のちんげん菜は、カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄分が豊富な野菜です。残さず食べて、元気な体を作りましょう!


10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★チキンライス ★コーンポテト

  ★はくさいのクリームスープ ★牛乳


 もったいないを合言葉に、残さず食べましょう。食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!環境にも、地球にも、やさしいですね。

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★チキンビーンズ
      
   ★ポテチサラダ ★みかん ★牛乳


 今週は、もったいない大作戦週間です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。世界では、一年間に13億トンも捨てられています。日本では、一年間に522万トン。これは、毎日、私たち一人ひとりがおにぎり1個を捨てているのと同じことです。「もったいない」を合言葉に、ちょっとした取り組みで、一人ひとりの意識で食品ロスは減らせます。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

     ★ふりかけごはん ★ししゃもの磯辺焼き

     ★肉じゃが ★揚げと小松菜の煮びたし ★牛乳


 10月16日は、世界食料デーです。この日は、世界の一人ひとりが協力しあい、「全ての人に食料を」を目指して、世界中で【食料問題】について考える日です。給食 室では、毎日、食べ残しの量をはかっています。まだ食べられる給食が「ごみ」として捨てられてしまう。もったいないですね。食べ残しを減らすために、私たちができることはなんでしょうか?来週は、「もったいない」を合言葉に、みんなで「SDGs」と「食べ残し」について考えます。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

     ★さつまいもごはん ★肉豆腐

     ★もやしのからし和え ★みかん ★牛乳


 今日のさつまいもごはんのさつまいもは、体がポカポカあたたまり、食物せんいがたくさん入っているのでおなかの調子を整え、ビタミンCの働きで風邪を防ぎます。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★秋月ごはん ★石垣揚げ ★八王汁

   ★ゆかり和え ★牛乳


 今日は、日本遺産献立の八王子城御膳です。秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはんです。秋の夜空に浮かぶ美しい月を、黒米と栗で表現しました。八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。石垣揚げは、白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。八王汁は、八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで、八王子でとれる八種類の野菜を入れた汁ものです。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

     ★ごはん ★鯖のみそ煮 ★茎わかめと揚げの炒め物

     ★もやしスープ ★牛乳


 魚は、たんぱく質が血や筋肉をつくり、DHAとEPAは、頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにする働きがあります。ビタミンは、カルシウムの吸収を助け、歯や骨を強くします。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

    ★にんじんごはん ★こんにゃくの味噌おでん 

    ★豚汁 ★みかん ★牛乳


 10月10日は、目の愛護デーです。にんじんには、ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が 下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きがあります。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど色の濃い野菜にたくさん含まれています。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

    ★麦ごはん ★金目鯛の干物 ★沢煮椀

    ★じゃがいものきんぴら ★牛乳


 今日の給食では、小田原干物の金目鯛を食べました。小田原干物の特徴は、相模湾などでとれた新鮮な魚を使って、素材の味を引き出す「うす塩づくり」で作るのが、小田原干物の特徴です。小田原のひもの協同組合の方が、はちおうじっ子のために特別に、食べやすいように真ん中の大きな骨を取り除いて届けてくれました!



10月5日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★さんまの筒煮 ★呉汁

   ★キャベツのしょうが風味 ★牛乳


 さんまには、血や筋肉をつくる『たんぱく質』、骨や歯になる『カルシウム』が多く含まれています。そして、さんまの脂には血液(血)をサラサラにする栄養成分も入っています。栄養たっぷりのさんまを、残さずしっかり食べましょう。

10月4日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ミルクパン ★照り焼きチキン ★秋はちナポ

   ★野菜スープ ★りんごジュース


 今回の「秋🍅はちナポ」は、秋野菜たっぷりの八王子ナポリタンです。味変にナポリタンによく合うヨーグルトたまねぎソースをトッピングしました。
 

10月3日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★夕焼けこやけけ焼き

   ★洋風みそ汁 ★ごま和え ★牛乳


 今日の夕焼けこやけ焼きは、童謡の夕焼小焼をイメージして作った料理です。マヨネーズににんじんを入れた、夕焼色のソースを魚にかけて焼きました。

 

9月30日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★八宝菜 ★オニオンスープ

   ★ごまめナッツ ★牛乳
 

9月29日の給食

今日の献立

   ★ミルクパン ★なすと豆腐のグラタン

   ★ジュリエンヌスープ ★牛乳


 

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★ミルクパン ★なすと豆腐のグラタン

   ★ジュリエンヌスープ ★牛乳


 

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★生揚げのみそ炒め ★かきたま汁

   ★茎わかめのごま風味 ★冷凍みかん ★牛乳


9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子しょうがごはん ★赤魚の薬味焼き

   ★五目煮豆 ★具だくさん味噌汁 ★牛乳


 

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立

 
   ★ビビンバ ★コーンと卵のスープ

 
   ★のり塩ポテト ★牛乳

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   
   ★麦ごはん ★焼きししゃも 

   ★肉じゃが ★キャベツのしょうが風味 ★牛乳

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★スパゲティーミートソース ★わかめサラダ 

   ★ヨーグルトのパッションフルーツソース ★牛乳


   「生産者さんからのメッセージ」

 珍しい南国のフルーツを八王子で作ってたくさんの人に食べてもらいたい
と思い、現在13人の仲間と一緒にパッションフルーツを栽培しています。

 パッションフルーツは成長に必要な栄養をたくさん含むスーパーフルーツです。
きっとみんなを笑顔にしてくれます。ぜひ味わって食べてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育

学校運営協議会議事録

見守りシート

学年からのお知らせ

給食室