8月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チャーハン ★ワンタンスープ

   ★鶏肉と豆の炒め煮 ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は、令和3年度2学期初日の給食です。八王子市内では、季節ごとに様々な農作物がとれます。今学期も、八王子産の物を使用していく予定です。

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ガンボ ★バッファローチキン

   ★コールスローサラダ ★牛乳


 今日は、アメリカの料理です。ガンボは、アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理。ガンボはオクラという意味で、オクラをとろみづけに使うことが特徴です。ごはんにかけるのが伝統的な食べ方です。バッファローチキンは、ニューヨーク州にあるバッファローという町で生まれた料理です。揚げたり焼いたりした鶏肉に酸っぱ辛いソースをからめます。

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★夏🍅はちナポサンド ★野菜と豆のスープ煮

   ★グリーンサラダ ★牛乳


 「八王子ナポリタン」は、八王子ラーメンにつぐご当地グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです!今回は、料理人の皆さんからおいしい『はちナポ』のレシピをいただきました。パンにはさんで「はちナポサンド」にして食べます!

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ★氏照ごはん ★ますの桜揚げ ★小田原のかまぼこ汁

   ★寄居のなすときゅうりの和え物 ★牛乳


 滝山城御膳は、滝山城が2021年で築城500年を迎えるお祝い献立です。戦国時代に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれる一族でした。北条氏照が八王子市、氏照のお兄さん氏政が小田原市、弟の氏邦が寄居町を治めていたことからこの3都市は、姉妹都市となりました。仲が良かった三兄弟にちなんだ、姉妹都市の特産品を使った献立です。

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ジャージャー麵 ★はちみつナッツサラダ

   ★ポップビーンズ ★牛乳


 今日の給食は、高月町・滝山町・戸吹町・川口町・西寺方町の5か所の養蜂場で採れた八王子産はちみつを使った、はちみつナッツサラダを食べます!『はちみつ』は、栄養たっぷりで、肌を保護するなどの薬として使われることもある食品です。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ふりかけ ★ししゃもの磯辺焼き

   ★とりじゃが ★枝豆 ★牛乳


 枝豆は、『野菜』と『豆』の栄養を両方もっています!疲れをとったり、お肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きなこ揚げパン ★ウィンナーと野菜のスープ煮

   ★わかめとじゃこのサラダ ★冷凍みかん ★牛乳


 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会がはじまります!八王子市ゆかりの選手が大会に出場します。柔道女子田代未来選手、セーリング女子吉田愛選手、ボート女子市川友美選手です。今日の給食では、3名の選手が小学生の時に好きだった献立のきなこ揚げパンを食べます。大豆から作られるきなこは肉や魚のようにみんなの血や筋肉になります。


7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★かぼちゃのカレーライス ★オニオンスープ 

   ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は、かぼちゃのカレーライスです。かぼちゃの重さを競うコンテストが毎年開催されています。アメリカやヨーロッパなどで行われていますが、日本でも各地で開催されています。出場するかぼちゃは「アトランティックジャイアント」という種類で、2011年北海道の「おおーいでっかいどうカボチャ大会」で、591kgという日本記録が出ました。ちなみに世界記録は、2016年、ドイツの大会で出た1190.5kgです!

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★そぼろちらし ★ささかまぼこの翡翠焼き ★七夕汁 

   ★野菜の煮びたし ★牛乳


 今日は、七夕です。七夕は、7月7日の夜、彦星と織姫が天の川をわたって、年に1度会えるという伝説です。七夕には「そうめん」を食べる地域があります。これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。


7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★台湾風おこわ ★ビーフン炒め ★ふんわり卵の中華スープ 

   ★パイナップルケーキ ★牛乳


 今日は、台湾の料理を給食で食べます。台湾風おこわは、もち米を豚肉・しいたけなどと一緒に油でいため、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。お店や地域によって具が少しづつ違います。パイナップルケーキは、パイナップルジャムとバターで作ったあんを、クッキー生地の皮で包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ★ししじゅうし ★ゴーヤチャンプル ★もずくのスープ 

   ★ゆでとうもろこし ★牛乳


 今日は、3年生が1時間目に皮をむいてくれた「ゆでとうもろこし」を食べます。とうもろこしは、イネの仲間の植物です。米、麦とならんで、「世界の三大穀物」のひとつですが、種類によって穀物か野菜かに分かれます。今が旬の八王子産の「とうもろこし」を味わいます。

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★たこめし ★うずらの煮卵 ★いりどり 

   ★即席漬け ★冷凍みかん ★牛乳


 半夏生は、毎年7月2日ごろです。毎年梅雨が明ける時期にあたります。農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。田んぼに植えた稲の苗がたこの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるように、農家の方々へ感謝をこめて、『たこめし』を食べます。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭のレモン醤油 ★ひじきの炒め煮 

   ★カリカリじゃこサラダ ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は校長先生のおすすめメニュー、ひじきの炒め煮です。
「ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれているそうです。油で炒めると風味がよくなり、カルシウムを吸収しやすくなります。ごはんと一緒にしっかり食べて、じょうぶな体を作りましょう。」

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★スパゲティミートソース ★コーンサラダ 

   ★みかんヨーグルト ★牛乳


 今日の給食のスパゲッティミートソースは、豚ひき肉とみじん切りの野菜をよく炒め、トマトや調味料を入れて、煮込んで作ります。たまねぎや、にんじんなどの野菜の量は、ミートソースだけで、40キロになります。給食室では、朝の8時過ぎから、炒めて、煮込んで作りました。

6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ほきの胡麻がらめ ★かきたま汁

   ★じゃこキャベツ ★冷凍みかん ★牛乳
   

 運動で筋肉を使うと、一度筋肉がこわれて新しい筋肉へと生まれ変わります。筋肉の材料はたんぱく質です。今日の献立は、はたんぱく質とビタミンがとれる組み合わせです。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ビビンバ ★コーンと卵のスープ 

   ★豆黒糖 ★牛乳


 今日の献立は、「豆黒糖」です。大豆に絡んでいるのはからだの形成に欠かせないミネラルたっぷりの黒砂糖です。残さず食べましょう。

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★とりごぼうごはん ★ちくわの磯辺揚げ ★すまし汁

   ★キャベツのピリ辛炒め ★牛乳


 キャベツは1年を通じてお店に並んでいる野菜で、「春キャベツ」「夏・秋キャベツ」「冬キャベツ」などがあります。「春キャベツ」はやわらかく、「冬キャベツ」はずっしりと重いのが特徴です。「夏・秋キャベツ」は涼しい高原で作られているので「高原キャベツ」とも呼ばれます。私たちの住んでいる八王子でもたくさん作られています。

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★カレーライス ★オニオンスープ 

   ★みかん ★牛乳


 今日の献立のカレーとオニオンスープは、たまねぎを朝から、きつね色になるまで、よく炒めて作ります。今日は、八王子産の玉ねぎを、27kg使いました。そして、カレーには、八王子産のズッキーニも使っています。見た目はきゅうりのようなズッキーニですが、実は、かぼちゃのなかまです。イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは40年位前からです。

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★豚キムチ丼 ★春雨スープ 

   ★じゃがいものきんぴら ★牛乳


 今日は、豚キムチ丼です。キムチは韓国の漬物です。キムチには唐辛子が入っていることが多いですが、もともと韓国には唐辛子がなかったそうです。南米から日本に来た唐辛子が韓国に渡り、もとからあった漬物に使われキムチができました。

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★マーボー豆腐 

   ★ワンタンスープ ★小玉すいか ★牛乳
   

今日の果物は、メロンです。英語では『ウォーターメロン』 、江戸時代には『水瓜』と書かれるほど水分をたくさん含んでいます。気温が30度くらいになると消費拡大!! 体の中から冷やしてくれます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校運営協議会議事録

学校運営協議会資料

見守りシート

子どものおうえんページについて

新型コロナウィルスに負けるな

給食室