1月27日の給食

画像1 画像1
27日のこんだては、ぶどうパン・くじらの竜田揚げ・野菜のスープ煮・くだもの(天草1/4)・牛乳でした。


むかしの給食の定番、くじらの竜田揚げです。初めて食べる人も多かったようです。

1月26日の給食

画像1 画像1
26日のこんだては、キムタクチャーハン・エスニックスープ・牛乳でした。

1月25日の給食

画像1 画像1
25日のこんだては、ダイスチーズパン・エビグラタン・わかめサラダ・牛乳でした。

1月24日の給食

画像1 画像1
24日のこんだては、焼きおにぎり・鯖のみそ煮・けんちん汁・牛乳でした。

1月24日から30日までは、全国学校給食週間でした。そこで、24日の給食は、給食の始まりといわれている、明治22年に山形県の私立忠愛小学校で出された「おにぎり二個と魚の干物、みそ汁」に似た献立にしました。

焼きおにぎりは、給食室で握り焼きました。

1月23日の給食

画像1 画像1
23日のこんだては、コーンピラフ・クリームシチュー・ミニトマト・みかんジュースでした。

1月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、中華おこわ・豆腐の炒め物・豆じゃこ・牛乳でした。

1月19日の給食

画像1 画像1
19日のこんだては、ソフトフランスパン・チリビーンズ・洋風おでん・キャンディーナッツ・牛乳でした。

1月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、ごはん・えのきの佃煮・焼きししゃも・肉じゃが・牛乳でした。

1月17日の給食

画像1 画像1
1月17日のこんだては、スパゲティーミートソース・3、4年生のリクエストおかず・牛乳でした。

3、4年生のリクエストは、根菜チップスとみかんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31