八王子市立横山第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生社会科見学4
学校日記
水上バスを降り、学年集合写真を撮りました。全ての活動を予定通り行うことができ、後...
4年生社会科見学3
お土産を工夫して買いました。次は水上バスです。東京クルーズを楽しみたいと思います...
9月30日の給食
給食
*献立名*吹き寄せおこわ・鶏だんご汁・ごま酢和え・果物(みかん)・牛乳
4年生社会科見学2
予定通り雷門に到着。今日の最大のイベント?お土産の時間です!
4年生社会科見学1
交通状況次第ではキャンセルも想定していた国立科学博物館に無事到着しました。360...
9月29日の給食
*献立名*パン・なすと豆腐のグラタン・ジュリエンヌスープ・フルーツヨーグルト・牛...
9月26日の給食
*献立名*ジャージャー麵・冬瓜のスープ・黒糖アーモンド・牛乳
9月25日の給食
*献立名*八王子ショウガごはん・いかの香り炒め・五目煮豆・さつまいものみそ汁・牛...
9月24日の給食~中学生の考えたバランス献立~
*献立名*ごはん・マーボー豆腐・青菜のごま和え・野菜スープ・牛乳
9月22日の給食
*献立名*ごはん・白身魚のごまがらめ・小松菜とじゃこ炒め・えのきのみそ汁・牛乳
9月19日の給食
*献立名*セサミトースト・チキンビーンズ・わかめサラダ・牛乳
9月18日の給食
*献立名*スタミナ丼・たまごの中華スープ・のり塩ポテト・牛乳
9月17日の給食
*献立名*ごはん・あじのねぎ塩焼き・豚汁・野菜のじゃこ和え・牛乳
6年生 塩酸に溶けた金属は?
6年生が塩酸に溶かした金属(スチールウール、アルミ箔)の行方を捜しました。 溶...
1年生 かさくらべ
1年生のかさくらべでした。赤の水と青の水がどれくらい多いかを調べました。同じ大き...
3・4年 よさこい決起会
4年生から3年生へご招待のお手紙があり、体育館に行きました。中に入ると座席が用意...
Uber遊び
先日、放課後子ども教室で「遊びの出前」が行われました。けん玉やヨーヨー、独...
6年生 サンドイッチBOXづくり
6年生が図工の時間に木工作品の制作に取り掛かっています。「サンドイッチBOX」...
八ヶ岳移動教室15
2日間の八ヶ岳移動教室が終わりました。明るく元気で、気遣いのできる思いやりあふれ...
八ヶ岳移動教室14
サントリー天然水の工場を見学しました。天然水の勉強をし、工場を見学した後に飲んだ...
学校だより
学年だより(5年)
学年だより(6年)
学力向上・学習状況改善計画
学校評価
2025年度
2024年度
2025年9月
RSS