八王子市立横山第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
学校日記
地震、出火を想定した避難訓練がありました。雨が降っていたので、廊下まで避難した後...
身体測定
夏休みが明けて、各学年、順番に身体測定をしています。測定の前に学年に応じた保健の...
防災の日
暑い日々が続いていますが2学期も休み時間は、外で元気に遊んだり、教室で本を読んだ...
運動会に向けて
2学期は、大きな行事がいくつかあります。5年生の移動教室、音楽会、そして運動会...
1年生 水遊び
1時間目に1年生が、各家庭から持ち寄ったマヨネーズやケチャップなどの容器を使っ...
1年生の窓
今日、1年生が桔梗色に染めた指で窓を作って、大切なものを覗きました。というのは...
2学期 始業式
2学期が始まりました。久々にクラスの友達と顔を合わせ、朝から嬉しそうな顔の子供...
1学期終業式
1学期が今日で終わりました。各担任の先生から通知表を受け取りました。夏休み中の宿...
夏
いよいよ明日から夏休みです。夏を象徴する花といえば、ヒマワリ! 昨日、学校裏手...
SOSの出し方講座
水曜日、5年生を対象にSOSの出し方についての授業を行いました。 中では、DV...
3年生 夏祭り
学級会で開催を決めた夏祭りを行いました。お店はくじ引き屋、ゴムカーレース、輪投げ...
4年 学級会
1学期も残すところあと2日となりました。学習や生活のまとめに向けて、ラストスパー...
1年 カタカナの学習
今日からカタカナの学習が始まりました。黒板に貼ってある「ミ」「ニ」の字を見て、「...
3・4年生 着衣泳
3・4年生の着衣泳がありました。予期せぬ水難事故が起きた時、どう行動すればよいか...
3年生 まゆになった蚕
3年生が手塩にかけて育てていた蚕たちは、たくさんの葉を食べてほとんどが繭を作り始...
4年 夏の生き物
4年生は理科の学習でヘチマ、ゴーヤ、ヒョウタンを育てています。春に植えた苗が、夏...
1年 ボール遊び
体育館にエアコンがついて、久しぶりに体育館で体育ができました。涼しさに感動しなが...
幼保小連携の日
本日、本校教員とセントベル幼稚園・いなりもり保育園・長房みなみ保育園・長房西保...
たてわり班活動
今日の昼休みはたてわり班で遊びました。今回は4年生が遊びを企画してくれました。ル...
3年生 図工
図画工作の学習で、ポップアップカードを作成していました。幸せを運ぶカードというテ...
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
2025年度
2024年度
2025年9月
RSS