清水移動教室 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
予定時間よりも5分早く全員が集まることができました。閉校式を行い、これからお茶摘みや久能山東照宮へ向けて出発です。

清水移動教室 モーラン(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/25(金)、朝会を済ませ、三保松原の砂浜へ!天気に恵まれ気持ちよくモーニングソーラン節が決まりました。

清水移動教室 I日目終了(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみんなを歓迎するかのような虹がかかっていました。美味しいご飯を頂き、ナイトハイクで盛り上がり、室長達から今日の反省と最後の伝達をしました。
I日目、無事に終了できました!ありがとうございました!

清水移動教室 (5年生)

画像1 画像1
無事に開校式を終えて、それぞれの係の打ち合わせや日記を書くなどそれぞれの時間を過ごしています。夕食が楽しみです!

清水移動教室 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いか干し体験、海洋科学館、自然史博物館をグループ別で順番に回り、無事に潮騒に到着しました。15:40

清水移動教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れたので予定通り、海岸線でお弁当を食べました。ご準備ありがとうございました。
時間まで海辺で楽しいひととき

清水移動教室 清水到着 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に清水に到着しました。
なんと大晴天!野生のタヌキもお出迎えしてくれました。

清水移動教室 出発(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/24(木)、たくさんの人の支えのおかげで、無事に清水へ向けて出発できました!行ってきます!

清水まであと3日!(5年生)

画像1 画像1
9/21(月)、5年生の皆さんこんにちは!

今日は何の日か知ってますか?そう、敬老の日です。是非、一緒に住んでいるおじいちゃんおばあちゃん、いつもは会えないおじいちゃんおばあちゃんに、心からの感謝と労りの言葉を贈って欲しいと思います。
特に遠くのおじいちゃんおばあちゃんには、オンラインなど活用して、賢く交流できると良いですね。

さて、清水移動教室まで残すところあと3日です。今の静岡県清水区の天気予報は、かなり雲行きが怪しいです。このままでは、最高の思い出に水を差すことになりかねません。

最高の移動教室になるように、一人一人が最高の準備をして備えましょう!

陸上記録会(5年生)

画像1 画像1
9/10(木)、ちょうど良い曇り空のもと、無事に陸上記録会を終える事ができました。
応援団の全力の応援、一人一人が最後まで全力で駆け抜ける姿、とても輝いていました。

ファミリーeルール(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/7(月)、今日は4時間目に5.6年生合同で、ファミリーeルールとして、SNSやネット利用のマナーについて講義を受けました。

ネット依存やフェイクニュースの恐ろしさを通して、賢く楽しくネット等を利用できるように、一人一人がよく考えていかなくてはならないという内容でした。

おうちで、ネットに関してのルールを再確認して頂けたらと思います。

teamsビデオ会議(5年生)

8/26(水)、5年生の皆さん、こんにちは。夏休みはいよいよ最終日ですね。

今朝はteamsを使ったビデオ会議をやりましたが、どうでしたか?
オンラインですが、みんなに会えてとても嬉しい気持ちになりました。

明日、元気に学校で会いましょうね!

花から実へ5年生)

画像1 画像1
8/24(月)、5年生の皆さん、夏休みはあっという間に過ぎましたね。

おうちの人にマチコミでも流していますが、26日はビデオ会議を行います!お楽しみに!
詳細は、teamsの一般チャネルに書き込んであるので、読んでおいてくださいね。

さて、写真の植物は何か分かりますか?
これは〇〇〇です。カタカナ三文字で、去年みんなで育てましたね(^^)

2学期の理科では、植物が花から実になることを学習する予定ですが、校舎裏の畑の〇〇〇はみんなの学習するタイミングなどお構いなしにすでにたくさん実を付けています。
山崎先生と一緒に、早く実になっているものは間引いておきました。
みんなが学習するとき、ちょうど良く雄花と雌花がそろうと良いですね。

まだまだ暑いので、しっかり水分補給をしましょう。それでは、26日オンラインで会いましょう!

原爆の日(5年生)

8/6(木)、5年生の皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?先生たちは、それぞれ教室の掃除をしてワックスをかけたり、ミライシードでポイントをためてみたり、teamsに不定期で投稿したりと、充実した日々を過ごしています。

さて、ちょうど75年前の今日8/6は、広島に原爆が投下された日です。わすが3日後の8/9には長崎にも原爆が落とされ、日本では8/15に終戦となりました。
75年前に原爆の被害にあった人たちを「被曝者(ヒバクシャ)」と言いますが、今現在、被曝者の方達の平均年齢は83歳だそうです。各新聞社やテレビ等のメディアでも報道されていますので、見た人もいると思います。

5年生のみなさんはこれまでに、「ちいちゃんのかげおくり」や「一つの花」などを通して、戦争について学んできたと思います。戦争というものが、どれほど悲惨で残酷なものかを知り、「世界から戦争がなくなって欲しい」と、多くの子が学習感想等で記していたことを思い出します。

核兵器廃絶を強く願う5年生のみんなが、世界平和へ貢献する大人材へと成長できるよう、2学期からまた一緒に頑張って行きましょう。

暑いのでしっかり水分補給と適度に休息を取って、有意義な夏休みにして下さいね。

離任式(5年生)

画像1 画像1
7/31(金)、一学期最終日に離任式を行いました。
導入したばかりのTeamsを使い、全クラスに離任した先生の映像を同時生配信しました。
その後、お世話になったO先生に教室まで来て頂き、代表が感謝のお手紙を朗読して手渡しました。
新しい試みでしたが、しっかりと式典として離任式ができて良かったです。

パソコンを使った授業(5年生)

画像1 画像1
パソコン室では密になってしまうため、調べ学習の際は各自でタブレットだけ外して教室に持ってきて使っています。

全員集合!(5年生)

画像1 画像1
6/8(月)、今日から全員集合です。

登校の際は、足元の表示に従って、数人ずつ入ることができていました。

久しぶりの全員集合です。一つ一つの座席をできるだけ離して、常時換気を行いながら、エアコンや扇風機も併用しての4時間授業でした。

教室内においては、場所によって寒すぎたり暑かったりと感じ方が変わるようです。
温度調節しやすいように、上着を一枚持参する等、工夫をお願いします。

理科(メダカのたんじょう)の動画UP(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もみなさんの元気な姿を見ることができてうれしかったです。5年生になってから6回目の登校ということで、担任の先生や教室での生活に少しずつ慣れてきたようにも思います。
 今日の登校では、バケツ稲作り体験の中の田づくり(しろかき)を行いました。先週はバケツに土を入れる作業をしましたので、その続きです。水は担任で事前に入れました。肥料を入れ、水と土とをよく混ぜました。おいしくなるように、気持ちを込めている子もいました。明日の登校日では、いよいよ苗植えをする予定です。
 本日、服が汚れてしまった子もいました。洗濯物のお手数をおかけしてすみませんでした…。
 

 さて、今日の動画は理科の「メダカのたんじょう」です。これまでの課題の理科12〜15に該当するものです。復習のつもりで見てください。
 【子どものおうえんページ⇒5年生下段から】
 【以下のURLをクリックする】と観ることができます。パスワードは今までと同じです。
https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...

 それではまた、明日!!健康観察カードを忘れずに記入して、持ってきてくださいね!!

今日は何の日?(5年生)

画像1 画像1
 文暦2年(1235年)の今日、藤原定家という人が、親友のために百首の和歌を書き写し、それを障子に貼ったそうです。その百首の和歌は、今に伝わる「百人一首」だと言われ、5月27日は、「百人一首の日」なのだそうです。
 ということで今日は、5年生の先生と百人一首対決をしましょう!
動画を見て、ぜひ一首でも覚えられるといいですね。先生に勝てる人は、何人いるかな?

【子どものおうえんページ⇒5年生下段から】
【以下のURLをクリックする】と観ることができます。パスワードは今までと同じです。
https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...

 では最後に、先生のお気に入りの2首を紹介します。
「いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな」
華やかな八重桜が美しく咲きかおる様子が目に浮かぶようで、お気に入りです。
「君がため惜しからざりし命さへ ながくもがなと思ひけるかな」
この意味は、ぜひ調べてみてほしいです。とても素敵だと思った、恋の歌です。

 かるた遊びのように楽しめる百人一首ですが、それぞれの意味を調べてみるとさらに楽しくなりそうですね。みんなでできる日がくるのが待ち遠しいです。



5+6+7=18(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/26(火)、5年生の皆さん、Hello!
今日の日誌のタイトルの式には、ある言葉が隠されています。先週5/21(木)の日誌を見た人はすぐにピンと来たかな?

コ ロ ナハイヤ
5+6+7=18

ですね!やっと東京都も緊急事態宣言が解除されましたが、気を抜いてはいけません。
新しい生活様式ということで、常日頃から三密を避けて賢く自分と家族と友達の健康を保っていきましょう。

今日の動画は、社会科「あたたかい地域のくらし」の復習をかねて、新たに、寒い地域と比較しながら考える内容になっています。社会の教科書を準備して動画をチェックしましょう!
Check it out!

【子どものおうえんページ⇒5年生下段から】
【以下のURLをクリックする】と観ることができます。パスワードは今までと同じです。
https://ovp-player.smartstream.ne.jp/thc/output...

写真は、月曜日に届いた稲の苗と現在のバケツの様子です。登校日にみんなでバケツの土を耕して「田作り」をしてから苗植えをする予定です。木曜日は汚れても良い服装がいいかも!お楽しみに!!

それではまた登校日に会いましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

オンライン・オフライン学習

習得目標値