おいしいかぶ、いただきま〜す♪(1年生)

画像1 画像1
生活科で育ててきた小かぶを収穫しました。

今回はなんと給食として、調理してもらえることになりました。
1年生だけのスペシャルメニュー「かぶ入りさつま汁」にみんな大興奮です。

「あま〜い、あま〜い かぶに なれ!」と願いながら育ててきた小かぶ。
果たして、そのお味は?^v^

『おいし〜〜い ✨ ✨ 』

たくさんの子がおかわりをして、食缶が空っぽになりました。*^▽^*

音楽会に向けて(1年生)

画像1 画像1
いよいよ今週の土曜日は音楽会です。

今日も体育館で学年練習を行いました。

初めは自分が歌ったり演奏したりするのに必死でそろわなかった音も、少しずつ周りの音を聞いて合わせられるようになってきました。

張り切って練習しているので、楽しみにしていてください。

初めてのセーフティー教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入って、早くも一週間が過ぎました。
夏休みを経て、一回りたくましくなった子どもたち。2学期の成長も楽しみです。^v^

7日には南大沢警察の方をお招きして、セーフティー教室が開催されました。
これまでは行事や朝会なども放送で行われることがほとんどだったので、一つのところに集まってお話を聞くということ自体、一年生にとっては初めての経験でした。
「警察の人に、由木中央小の1年生の素敵な姿を見てもらおう!」と張り切って、姿勢よく話を聞こうと頑張っていました。

警察の方からは不審者や交通事故など、身近に潜む危険について、実例を挙げてお話をいただきました。学んだことについて、お家でも、ぜひお話をしてみて下さい。

学校探検へ Let’s go!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって、学校はまだまだ知らないことだらけのワンダーランド!
学校の秘密を探るために、生活科の時間を使って、学校探検に出発です。

たくさんのお部屋と、そこで働く人たちに出会いました。
校長室では、校長先生がパペットと一緒にお出迎え!楽しいひと時になりました。
4階からの広々とした景色には歓声があがっていました。

教室に帰って探検を振り返ると…

(。・v・。){これは何だろう?どうしてこうなの?)

発見したことからさらに疑問が生まれ、みんなの「もっと知りたい!」という気持ちが膨らんでいます。
疑問を解決するための方法も、みんなで出し合い、さらなる探検やインタビューを重ねています。

あんぜんな あるきかたを まなぼう! (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは!
ながい ながい おうちでの せいかつを よく がんばり ましたね。^u^。
もうすぐ がっこうが はじまります。

おうちの ひとが、 みんなの けんこうを まもって くれました。 たくさんの 「ありがとう」を つたえて くださいね。´v`。

らいしゅう からは、 いよいよ みんなの ちからで がっこうに きます。

みんなの つかう 「つうがくろ」。 こどもだけ ではなく、 たくさんの ひとが、 この みちを つかいます。

どんな きけんが あるの かな?
どんな ことに きを つけないと いけないの かな?

「つうがくろの あるきかた」の どうがを つくり ました。 ただしく、 あんぜんな あるきかたを まなんで、 かっこいい とうげこうを しましょう!

とうこうびに みんなに あえるのを たのしみに しています。^w^

☆★めざせ すうぱあ いちねんせい!☆★

【動画の場所】
学校のホームページ → 子どもの応援ページ → 「1年生から」のコーナーの下にある動画のリンクをクリック → 動画のページ(パスワードは、校長先生のお話動画と同じものです)

はるを さがそう ☆ いきもの へん 【2】 (1ねんせい)

ちかごろ がっこうの ちかくを ひらひらと しろい かげが たくさん とんで います…。

…まさか、 お、 お、 おばけ〜〜〜〜Σ(゚□゚lll)

〜ф { とんでもない!    )
    ( わたしたちは、    )
    ( もんしろちょう よ! } ф〜

そうだったんだ! しつれい しました。_(._.)_

がっこうの はたけでは、 きゃべつを そだてて います。
たくさんの もんしろちょうさんは、 その きゃべつの なかで うまれたり、 きゃべつに あつまって きたり している ようですね。

たくさんの いきものが あつまってくる ゆぎちゅうおうしょうがっこう。
みんなで たんけん して、 たくさんの いきものと あうのが たのしみ ですね! O_^▽^_O
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお “ぐんぐん” せいちょうちゅう! (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは!
がっこうに きたときに あさがおの はちを のぞいて みた ひとは いるかな?^O^

しゃしんの ように たくさんの はちから めが でて、 ぐんぐんと のび はじめて いますよ!

ちかづいて みて みると、 ひらいた ばかりの ふたばは したの しゃしんの ような すがた でした。

どんな いろ?
  どんな かたち?
    どんな もよう?

みて わかる ことが ありますね。・v・!

さわって みたら どんな かんじ なのかな?
においは するのかな?

まだまだ、 きになる ことが ありますね! ^△^

みんなと いっしょに “ぐんぐん” せいちょう していく あさがおを、 これからも みまもって いきましょうね♪
画像2 画像2

みどりの きみは いったい だあれ? (1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの みなさん こんにちは!
きょうは あめもよう。 すこし はだざむい ですね。
からだを ひやして、 かぜを ひかない ように きを つけて くださいね。`・v・´

あさがおの たねまきの どうがは みて くれましたか?
きょう、たねを まいた ところを みてみると…

びっくり!!\(◎o◎)/!

なにかが じめんから とびだして きて いました!!

みどりいろを した、 かわいい きみは いったい なにものだい?・ω・

Y{ ふあああ、 おはよう! 
   わたしたちは、 あさがおの め よ♪ )

おお! そうなんだ! たねを まいてから たった 4かで めが でてくるとは おどろき ですね!

Y{ これから ぐんぐん のびて いくぞ〜。 )

わあ、 たのしみ♪ わくわく しながら、 みんなで せいちょうを みまもって いきましょうね。^o^

はさみの つかいかたを まなぼう! (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん、 こんにちは!
きょうの じかんわりの ずこう(2) では、 はさみを つかった こうさくが はじまりますね。^_^

4がつ30にちや 5がつ9かの ほおむぺえじの きじや、 きょうかしょ 64ぺえじ などを みて、 だいじな やくそくを まもりながら ちゃれんじ して みて ください。

ただしい はさみの つかいかたや、 じょうずな かみの きりかたに ついて、 したの ほおむぺえじで えいぞうで まなぶ ことが できます。
らいしゅうの ずこう(3)・(4)で とりくむ 「ちょきちょき かざり」の つくりかたも わかります。
おうちの ひとと ぜひ みて くださいね!^O^

日本文教出版HP 臨時休業期間における児童生徒用コンテンツ
「ちょきちょき かざり」
https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z...

がっこうたんけん、あさがおのたねまき(1ねんせい)

画像1 画像1
しいくごやたんけんの どうがを つくったよ。
しいくごやを みたことは あるかな?
どうがでは、うごいている おっくんを みることが できるよ。ぜひ、みて みてね。
つぎに がっこうへ きたときには、おっくんに あっていってね。 

あさがおのたねまきの どうがも あるよ。
ぜひ、おうちで そだてて みてね。
おうちで そだてられない ひとも、しんぱい しなくて だいじょうぶだよ。
せんせいが まいた あさがおを みんなで そだてようね。

しの あんしょうに ちゃれんじ! (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは!
しの あんしょうに ちょうせん して みた こは いるかな?・v・

ゆぎちゅうおうしょうがっこう では、 1ねんせいから 6ねんせいまでの、 すべての がくねんで しのあんしょうに とりくんで います。
たくさんの しを こえに だして よむことで、 「ことばの せかい」 が ゆたかに ひろがって いきますよ。^v^

おんどくしゅう「ひばり」 を ひらいて、 ぜひ ちゃれんじ して みて くださいね!


【ひばりの とりくみかた】−−−−−−

1: しを えらぼう

まずは よんで みたい しを、 えらびましょう。 じゅんばんは じゆう です。
「5 あいうえお 新井竹子」 から 「47 きんたろう 石原和三郎」 までの 43この しに ちょうせん できます。

2: れんしゅう しよう

えらんだ しを こえに だしながら おぼえましょう。 りずむや うごきを つけたり、 じぶんで うたに して みたり しても よいですね。
たのしみながら よんで みて ください。

3: きいて もらおう

おとなの ひとに おぼえた しを きいて もらいます。 みないで いえるように ちょうせん して みましょう。
とちゅうで わからなく なって しまったり、 おおきく まちがえて しまったら、 もういちど れんしゅうを がんばり ましょう。

4: ごうかくを もらおう

さいごまで あんしょう できたら ごうかく です。 きいて くれた ひとに 「ありがとうございました」 と おれいを いいましょう。
きいて くれた ひとから、 あんしょうかあどに さいんや すたんぷ などを もらいます。

−−−−−−−−−−−−−−−

43このしを すべて あんしょう できたら …… なんと!! こうちょうせんせいの まえで はっぴょう する ことが できますよ!
そこでも みごと ごうかく したら、 すてきな しょうじょうが もらえます。♪^O^ たのしみですね〜!

がっこうでも みなさんの あんしょうを た〜くさん きいて あげたいと おもって います。^w^
それでは、 きょうも いちにち がんばりましょう!

どうがを みて みよう♪ (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは!
きのうと きょうは、 あつい くらいの おてんき ですね! なつが ちかづいて きて いる ことが わかります。^o^
すずしい ごぜんちゅうに、 すこしずつ おべんきょうも がんばって くださいね。

せんせいたちが つくった どうがを ほおむぺえじの 「こどものおうえんぺえじ」に のせて います。
まだ よく しらない がっこうの ことや、 べんきょうの ぽいんとを しょうかい して いるので、 ときどき ちぇっく して みて くださいね。

【動画の場所】
学校のホームページ → 子どもの応援ページ → 「1年生から」のコーナーの下にある動画のリンクをクリック → 動画のページ(パスワードは、校長先生のお話動画と同じものです)

はさみを つかって かざりを つくろう♪ (1ねんせい) 及び 図工配布物についてのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは!
4がつ30にちの ほおむぺえじを みて、 はさみの れんしゅうは して みましたか?
つかいかたが しっかり みに ついたら、 すてきな かざりづくりに ちゃれんじ して みましょう! ^△^

ずこうの きょうかしょ 12・13ぺえじを ひらき ましょう。
わわっ!! ふしぎな もようの かみの かざりが、 たくさん ありますね!!
どうやって つくったのでしょう?・。・?

じつは、 いろいろな かみを おったり、 かさねたり して から きると、 このような おもしろい かたちが できるのです。
きょうかしょや うえの しゃしんを みて、 たのしく とりくんで みて ください♪

【連絡】
19日(火)の時間割についてのお知らせです。
ずこう【3】「ちょきちょきかざり」については、配布しているものはありません。
ご家庭にある様々な紙(折り紙、画用紙、コピー用紙、チラシ広告など、どのようなものでも構いません)を使って飾りを作り、22日(金)ずこう【4】の画用紙に貼り付けて、作品に仕上げるようにして下さい。
説明が不足しており、申し訳ありませんでした。
ご家庭に適切な用紙がない場合、次回の登校日に相談ください。よろしくお願いいたします。

がっこうの うたを うたってみよう♪ (1ねんせい)

画像1 画像1
こんにちは!
きょうは、 きもちの よい あおぞら ですね。^v^

せんせいは、 きもちが よいと、 ついつい うたいたく なります。
みなさんは うたは すき ですか?

じつは…、 ゆぎちゅうおうしょうがっこう には、 がっこうの うたが あるんですよ!
はずむ ような りずむの、 げんきで たのしい うた です。

この ほおむぺえじ でも うたを きく ことが できます。 しゃしんの かしを みて、 ぜひ うたって みて ください。^O^♪

おにいちゃん、 おねえちゃんが いる ひとは、 おねがい したら いっしょに うたって くれるかも しれませんよ。

1ねんせいの みんなで げんきに うたえる ひを、 たのしみに しています!

♪校歌のページ♪
学校ホームページ ⇒ 子どものおうえんページ ⇒ 一年生の記事の下部 にリンクがあります。

ひらがな ちゃれんじ3 (1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは! でんわで みなさんの ようすを きいて いる ところ ですが、 げんきに がんばって いる ひとが おおい ようで、 せんせいたちも ほっと して います。
おうちの ひとの おかげでも ありますね。おうちの ひとに、みんなからも たくさん「ありがとう」と つたえて ください。^v^

きょうの てえまは
《とめ、はね、はらい を ただしく かこう》

わあくの おてほんの じに、 「とめ、はね、はらい」 という ことばが かいてある ことに きがつきましたか。

とめは、 せんを ぴたっと とめること。
はねは、 せんを ぴんっと まげること。
はらいは、 せんを すうっと はらうこと。

これが ただしく かけると、 じは ぐっと うつくしく なります。
さらに、 せんと せんが どう つづいて いくのかも わかりやすく なります。

しゃしんの ぽいんとを よく みて れんしゅう して みて くださいね。 

「とめ、はね、はらい」は、 ひらがな だけでなく、 かたかなや かんじ という もじにも あります。
ひらがなが じょうずに かけたら、 きっと かたかなや かんじも とくいに なりますよ。
みんなの せいちょうが たのしみ です!(*^▽^*)

☆★めざせ すうぱあ いちねんせい!☆★

はさみを つかって こうさく たいむ♪ (1ねんせい)

画像1 画像1 画像2 画像2
こうさく あそびが すきな こは いるかな?^v^
がっこうでも いろいろな ものを、 きったり、 おったり、 はったり して、 こうさくを して いきます。 たのしみに して いてね♪

かみを きるときに とっても べんりな どうぐが 『はさみ』 です。
でも…
はさみは ただしい つかいかたを しないと、 あぶない どうぐにも なって しまいます。×_×

ずこうの きょうかしょ 64ぺえじを ひらいて みましょう。はさみを つかうときの だいじな ぽいんとが かいて あります。
ただしい つかいかたを べんきょう して、 すてきな こうさくが できるように なりましょう!

(せんせいとの やくそく)
☆はさみは おとなの ひとと いっしょに つかいます。
★はさみの はの さきを ひとに むけません。

けえすが ある はさみは、 つかった あとに かならず けえすに しまいましょうね。

しゃしんの ように、 かみに ぐるぐる もようを かいて きると、 びよんびよんした おもしろい かざりが できます。
はさみの れんしゅうにも なるので、 ぜひ ちゃれんじ して みて くださいね♪

せんで むすんで みよう(1ねんせい さんすう)

 1ねんせいの みなさん、こんにちは。

まいにち ほおむぺえじを みてくれて ありがとうございます。

 まいにち すこしでも じを かいたり えをかいたり えほんを よんだり たのしく べんきょう できると いいですね。

 きょうは さんすうの べんきょうです。
きょうかしょの 4ぺえじと5ぺえじを みてみましょう。

◯どんな いきものが いくつずつ いますか。
「いきものたちの ちかくに なにか ありますね。」
「いきものと ちかくにある ものを せんで むすんで くらべて みましょう。」

◯とりは すばこに いちわずつ はいれるかな。
◯ちょうと はなを くらべて みましょう。
 どちらが おおいかな。

◯かえるは いっぴきずつ はっぱに のれるかな。どちらが おおいかな。

 きょうかしょに せんを かいて むすんで みてくださいね。
 できたら おうちのひとに はなまるを もらえるよ。

おえかきを たのしもう♪(いちねんせい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おうちで おえかきを たのしんで いる こも おおい でしょうね! せんせいも えが だいすきです。^^
くれぱすや いろえんぴつ、 えのぐ など がっこうでも いろいろな どうぐを つかって えを かいて いくよ。 たのしみに していてね。

くれぱすを つかって おえかき した ことは あるかな?
そのときに、 しゃしんの いちまいめの ように なって しまった ことは ありませんか? せんせいも よく やって しまう しっぱい です。^^;

2まいめの ように、 ぬる いろの じゅんばんを かえると うまく かける ときが あります。 すこし むずかしい けど、 ぜひ ちゃれんじ して みてね。

よごれた くれぱすや つくえは、 さいごに てぃっしゅや ぬので ふいて、 きちんと かたづけ ましょう。

じぶんの だいすきな ものの えを、 たくさん たのしんで かいてみて くださいね♪

ひらがな ちゃれんじ?(いちねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは! きょうは どようじゅぎょうの ひ でした。

みんなが がっこうで がんばる すがたを、 はやく おうちの ひとに みて もらいたい ですね。^v^

きょうの てえまは
《おへやを よく みて かこう》

いちまいめの しゃしんを みて、 どう おもい ましたか。 こんな てがみが とどいたら、 びっくり して しまいそう ですね!

ただしい かきかたで、 じぶんの きもちを つたえられる ように なりたいですね。

わあくや のおとの ますは、 4つの おへやに わかれて います。 
わあくの おてほんの じを よく みて みましょう。 せんが どの おへやを とおるのか、 わかって きましたか。 ひらがなの ちょうど よい おおきさや、 せんの ながさも よく わかりますね。

しゃしんの もじが へんに みえるのは、 おへやが まちがって いるの ですね。
みんなの すてきな 「げんきです。」 という もじを はやく みたいです。*^o^*?

☆★めざせ すうぱあ いちねんせい!☆★

がっこうの いちにち(1ねんせい)

1ねんせいの みなさん、こんにちは。
げんきに して いますか。

「はやく がっこうに いきたいな」と おもっている ひとも いるかな?
せんせいたちは みんなに あいたいと おもっています。
きょうは、がっこうせいかつのことに ついて そうぞうして みよう!

せいかつかの きょうかしょの 2、3ぺえじを みてみよう。
なにを している ところ だろう。
ようちえんや ほいくえんの ときに していたことと おなじことも あるかな?
なにを している しゃしんか、おうちの ひとに おはなし してみてね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保健だより

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

オンライン・オフライン学習

習得目標値